那覇は本降り
幸いにも小生の滞在中は小雨ですんだ。
12年前、知り合ったきっかけは忘れたが、貴賓ある熟女を射止め2泊3日の沖縄旅行をした時、ずっと豪雨で何も楽しめなかった。
まだレンタカーにカーナビが標準装備ではなかったから、かなり冒険をした。今は彼女、何をしているのだろう…
さすがに携帯番号も消えている。
雨の難波、傘もささずに外套を濡らしながら帰宅する。
関空>難波 約90分かかる事に今頃気づいた。
那覇市前島の未成年専門本サロ、新聞によると中学生も働いていたと。
よく太いのが入っなぁ… まだアナが小さいと思うのだけど…
沖縄の歴史あるハイソサエティ向け写真月刊誌
「オキナワグラフ」
今月の特集は「沖縄のオネェ」「LGBT」
老舗ニューハーフ劇場
「ReiKo」の潜入カラーグラビアは圧巻。
また、ホルモン注射をしてくれるセクシャルマイノリティ専門医師のかなり核心をつくインタビューも読みごたえがある。
那覇市内にはフィリピンショーパブが2軒、ニューハーフが1軒ある。
偶然にも日曜日に遊んだポールダンサーとこのネタでゆんたくした。
フィリピン屋は所詮じゃぱゆきさん。
「ReiKo」はとても「質」が上がっていると…
かなり料金が高いけれど、それに応するエンターテイメントと美貌をみせてくれる。
女の駆け落ちについて色々な準備をしてきたが、
東京23区は中学卒業まで医療費無償だと知り驚愕した。
連れ子が頭部からの転落をした時、その家族の危機管理能力のなさに閉口した。
電話で愛妻に救急車手配~バイタル確認(脈、血圧、血中酸素濃度)~搬送先での検査指示をしたのだが、何も異常がみられずホッとした。
頭部強打で嘔吐をともなっているのに、救急車を呼ばずにその子を眠らせる家族に怒りさえ覚えた。
愛妻は単独で健保に入っている。4月の勤務先の契約更新以降も
保険証、年金を本人名義で維持しなければならない。
他にも高いハードルがいっぱい出てきた。
時間をかけてクリヤしていこうと誓いあった。