宗春ロマン隊

Copyright(C)2010 斎藤吾朗 All rights Reserved.
画家斎藤吾朗先生に描いて頂いた宗春ロマン隊の絵と同じデザインのものが名古屋栄にある喜多八ビルの壁面に大きく掲げられています。


ロマン隊の結成からの軌跡

 

「宗春ロマン隊」


徳川宗春公を愛し元気な名古屋を創る『宗春ロマン隊』

宗春ロマン隊は、宗春公の墓碑が太平洋戦争時に受けた焼夷弾の傷を修復するために結成させた会です。 墓碑修復が終了した今、新たな目標を掲げ、名古屋をそして日本を元気にする会として活動していきます。
その目標とは「2020年(10年後)までに1億人に徳川宗春公を知ってもらう!」ことです。 その為に宗春ロマン隊は、尾張藩第七藩主 徳川宗春公を通して、名古屋の歴史や特徴を広く市民に理解してもらう 機会を生み出し、さらに理解をすることにより名古屋に誇りを感じ、住みたい街名古屋・大好きな街名古屋を市民の 心に根付かせ、また徳川宗春公が町人に実力をつけさせ名古屋の経済を盛んにしたことを受け、新しい町興しを提案し 名古屋を元気にする活動をしていきます。

<事業内容>
1. 定期的に文化や宗春に関する講演会・フォーラム・勉強会の開催(年2回程)
2. 学校教育への取り組み
3. 宗春記念日の創立
4. 宗春検定
5. 宗春グッズの販売
6. 宗春流町興し
7. 宗春ゆかりの地の観光推進
8. 大河ドラマの誘致
9. 国内外の文化団体とパートナーシップ提携の推進
10. 海外での交流展
11. 宗春をPRする活動
12. 宗春に関するイベントの開催
13. その他、本会の目的を達成するために必要な事業


 

代表 ご挨拶
安田文吉さん
安田文吉
徳川宗春公の功績は当時の日本の中で名古屋を活き活き伸び伸び元気良くさせて、今の名古屋の発展の礎をつくりました。宗春は基本政策理念21箇条をこの時代に「温知政要」という書物に著しています。今の時代でも立派に通用する内容の政策を唱え実行した先見の明のある殿様です。そして今現代の世の中にこの考え方を活かすにはどうしたらいいのかと、そのきっかけにして宗春に続いてより良い未来をみんなで創りたいと思います。
 

顧問(敬称省略 順不同)
安田文吉
南山大学教授
坂本精志
ホシザキ電気梶@代表取締役
斎藤吾朗
画家
橋岡久太郎
観世能楽師 九世
野村小三郎
和泉流狂言師 四世
小川珊鶴
花道家
舟橋幸男
滑多八 代表取締役
松尾宗典
松尾流家元
西川右近
西川流家元
木曽義明
木曽家33代目
小出義明
京楽栄開発梶@事業部部長
曽我一義
曽我ガラス梶@代表取締役
栢森新治
ダイコク電機梶@相談役
井上菊次郎
和泉流狂言師 四世
玉屋庄兵衛
からくり人形師 九代目
長谷川栄胤
褐芍座 代表取締役
大野徳郎
潟c且R技研 代表取締役
丹羽よし子
中日本技研梶@代表取締役



特別顧問(敬称省略 順不同)
徳川義崇
財団法人 徳川黎明会 会長
徳川美術館 館長
村上真瑞
建中寺 住職

NPO法人宗春ロマン隊役員(敬称省略 順不同)
理事長 安田文吉 副理事長 舟橋幸男
理事 舟橋幸江 理事 北川宥智
理事 西村祐子 理事 鬼頭功一郎
理事 清水幹陽 監事 成田満幸
実行委員会(敬称省略 順不同)
舟橋幸男 北川宥智
舟橋幸江 西村祐子
舟橋弘恵 鬼頭功一郎
清水幹陽




徳川宗春公を愛し元気ななごや日本を創る『宗春ロマン隊』
お問合せ
<MAIL> muneharuroman@gmail.com
<HP> http://muneharuroman.com
事務局 愛知県名古屋市中区錦3丁目22-10
Copyright (C) 宗春ロマン隊. All Rights Reserved.

ホームページテンプレートのpondt