MOON PHASE 雑記

ネタバレあります。むしろ、ネタバレ以外が少ないです。
フォームメール等の投稿内容に関しても、ネタバレの規制はしませんので、書くのも見るのも自己責任で。
アニメ・ゲーム・ラノベ・コミックなどの感想、フライング情報やサブカル系情報、
ネットを巡回して見つけたネタ、噂、2chからの情報などを取り上げる事を目的とした雑記です。
噂やネタバレ、憶測なども含めて話題にしますので、情報の信憑性は一切保証しません。


は じ め に    MOON PHASE 本館    アニメ予定表    雑記 別館

東日本大震災チャリティー企画「笑顔で、また会いましょう。」通販予約受付中

犬服,オーガニック,モンキーデイズ,犬の服,洋服,犬用品,アロアロ,ボディソープ,バブルバス,日用品,日曜雑貨,千葉県木更津市ほたる野にオープンしたオシャレなドッグウェア・ドッググッズ・日用品・日用雑貨のショップ「WONE MAKE(ワンメイク)」いたずらトイプーMimiのおちゃめワールド♪


2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 |

  ご意見・ご指摘・ご感想・タレコミなどはこちらから
 

2011-12-31

04.「EVE burst error 04.「EVE burst error」 - MOON PHASE 雑記 を含むブックマーク

YU-NOと同じく、菅野ひろゆき剣乃ゆきひろ)が手掛けた、マルチサイトADVゲーム。私立探偵天城小次郎と国家エージェント法条まりなを交互に操り、連続殺人事件の真相を解き明かしていくEVEシリーズの一作目。といっても、菅野ひろゆき剣乃ゆきひろ)によるこの一作目と、「Ever17」の打越鋼太郎が手掛けた「EVE new generation」以外は地雷なので注意(笑)。ただ、後の直木賞作家にして、「GOSICK」がTVアニメ化された桜庭一樹がゲームの脚本を執筆したという点で、「EVE The Lost One」はコレクション性があるかも。

《関連》「EVE new generation X」【感想】

ういろうういろう 2012/01/02 16:41 うーん、どれも名作ですね
ガガーブを入れてくるあたりわかってるなぁと
車輪も好きですね

2011-08-27

[]TVA「Another」スタッフ発表!2012年1月より放送開始予定!(via 画像) TVA「Another」スタッフ発表!2012年1月より放送開始予定!(via 画像) - MOON PHASE 雑記 を含むブックマーク

> 監督:水島努
> シリーズ構成・脚本:檜垣亮
> キャラクター原案:いとうのいぢ
> キャラクターデザイン:石井百合子
> アニメーション制作:P.A.WORKS

まさか、P.A.WORKS制作とは。角川アニメだし、「ダンタリアンの書架」の枠で、「GOSICK」→「ダンタリアンの書架」→(?)→「Another」と、ミステリーホラー枠継続になるのかな?

2011-07-04

[]「異国迷路のクロワーゼ」第1話 「異国迷路のクロワーゼ」第1話 - MOON PHASE 雑記 を含むブックマーク

原作既読。ドラゴンエイジPure(休刊)→ドラゴンエイジへ移籍連載中の、異文化交流人情物語をTVアニメ化。アニメそのものよりも、アニメ化によって、原作が再開したのが一番嬉しかったりする。今月号掲載予定分で、3巻のストックが溜まるかな?それはさておき、前クールの「GOSICK」に続いて、武田日向キャラが動くわけですが、挿絵イラストのみの「GOSICK」とは違い、こちらは武田日向自身の作品。それ故に、どうしても「GOSICK」と比較してしまって、しばらくは違和感が拭えないかもしれないけど、あくまで違和感であって、単体では悪くは無いと思う。特に、ロマン・トマが関わってるだけあって、原作の売りの一つでもある、細かい背景の描き込みは、アニメ版でも注力しているのが伝わってきて、素晴らしい雰囲気。まあ、これを手を抜くと、19世紀パリという舞台設定が薄っぺらくなっちゃうしね。本編は、長崎から奉公に出てきた湯音が、看板職人のクロードと出会い、文化の違いに戸惑いながらも、歩み寄って、少しずつわかり合っていこうと土下座で誓い合う、原作通りのファーストエピソード。謙虚な大和撫子を地で行く湯音と、ただ突き放すのではなく、自分の非を認められるイケメンクロード。クロードが良い人なので安心できるというのもあるけど、湯音の守ってあげたいオーラがパネェ。とはいえ、最後に少しだけ、日本人女性的な強さも垣間見えましたが。原作も元々ARIAっぽいと言われることがあったけど、シリーズ構成・音響監督として参加してるサトジュンの影響力が凄く、そこはかとなくARIAっぽさが漂う感じ。日本語とフランス語をしゃべってる部分の違いは、もう少し工夫が欲しかった。そのせいで、実は湯音はフランス語理解出来てたんだよ!と言う種明かしにも、疑問符が先行してしまったような…。より暑い夏に冷涼な癒やし系アニメになることを期待。

 2011/07/05 00:43 てっきりあの子供向けの本で習得したのかと思ったよ。

 

最近のコメント

「涼宮ハルヒの憂鬱」時系列表 エロゲ&ギャルゲ原作TV・劇場アニメリスト 18禁逆移植リスト エロゲー女装キャラコンテスト エロゲプレイ・感想リスト


HOME