• The Wall Street Journal

軽減税率は先送り=景気条項、歳入庁でにらみ合い―民自公

  • 印刷
  • 文字サイズ

 民主、自民、公明3党による消費増税関連法案の修正協議で焦点の低所得者対策のうち、税率10%への引き上げ以降に導入する負担緩和策について、結論を先送りする方向が12日固まった。減税と現金給付を組み合わせる「給付付き税額控除」と、特定品目の税率を低く抑える「軽減税率」のどちらを採用するかは、将来の税制改正論議に委ねる。一方、経済情勢次第で増税停止を判断する「景気条項」と、税金と社会保険料を一元徴収する「歳入庁」ではにらみ合いが続いた。

 自民党は、民主党が提案している給付付き税額控除に代わり、食料品に軽減税率を適用すべきだとの立場。公明党は同日、今回の協議でいずれかの制度に絞り、大枠を固めるよう求めた。

 ただ、対象品目の選定が難しいなど「問題点が多い」として、民主党は軽減税率導入に依然否定的。今月15日の目標期限までに3党が折り合うのは難しい情勢で、民主、自民両党は先送りに傾いた。 

[時事通信社]

Copyright @ 2009 Wall Street Journal Japan KK. All Rights Reserved

本サービスが提供する記事及びその他保護可能な知的財産(以下、「本コンテンツ」とする)は、弊社もしくはニュース提供会社の財産であり、著作権及びその他の知的財産法で保護されています。 個人利用の目的で、本サービスから入手した記事、もしくは記事の一部を電子媒体以外方法でコピーして数名に無料で配布することは構いませんが、本サービスと同じ形式で著作権及びその他の知的財産権に関する表示を記載すること、出典・典拠及び「ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します」もしくは「バロンズ・オンラインが使用することを許諾します」という表現を適宜含めなければなりません。

 

  • 印刷
  •  
  •  

類似記事(自動抽出)

こんな記事もおすすめです