牧太郎の大きな声では言えないが…:「放送休止」を誰も言わない

毎日新聞 2012年06月12日 東京夕刊

 お隣・中国でも、人気テレビ番組は恋愛バラエティー? カメラの前に着飾った女性がズラッと並び、お相手を探す男性の性格、容貌、経済力、家系を“値踏み”する。

 もろに「欲望」が赤裸々になって面白いが……低レベルになればなるほど、人気になるのは日本のテレビと変わりない。

 しかし、中国は違っていた。

 国家ラジオ・映画・テレビ総局は1月1日、厳しい番組規制を開始した。

 中国には3000を超すテレビ局があるそうだが、規制を受けたのは全国放送をしている34の衛星放送局。「夜の娯楽番組は週に2本しか放送してはならない」と命じられた。その結果、娯楽番組は去年の126本から38本に激減。視聴率ランキングも禁止された。

 「拝金主義的な番組」を放置できない!というのが中国共産党の言い分。自由がない「1党支配の国」は恐ろしい。

 それに引き換え……日本のテレビ番組は自由奔放? 安い制作費で、低レベルの番組?を垂れ流している。

 テレビに良心はないのか?とテレビ局の知人に“抗議”すると「そんなことは断じてない」。

 そうだろうか?

 良心があるなら、原発再稼働に本気で反対するのなら、テレビ局はこの夏、「無駄な放送」を休止すべきではないのか?

毎日新聞社のご案内

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ