愛媛大学医学部附属病院HOME>診療科のご案内>アンチエイジング相談外来(患者支援・相談部門)
ここから本文です診療科のご案内
アンチエイジング相談外来
高齢者になると加齢に伴いさまざまな病気に罹患したり、健康に関した悩みが増えてきます。また外来に通院して診察や処方を受けていても、時間に限りのある外来では主治医から十分な説明が受けられなかったり、うまく質問ができなかったりして疑問が残ったまま日々を過ごしておられる方も多いと思われます。
そこでアンチエイジング外来ではそのようなさまざまな問題に対してゆっくりと時間をとって患者(あるいは家族)の疑問をカウンセリングして、個人個人に即したより良い対処法を探っていきます。個人情報には漏洩のないよう十分に配慮して行います。
具体的には
- 物忘れがはじまったように思うが、病院を受診したほうがよいのかどうかわからないので相談したい。
- 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)で病院に通院はしているがこのままでよいのかどうか不安なので相談したい。
- 検診では大きな異常を指摘されたことはない。ただ自分としては健康についての悩みがあり医療機関で相談したい。
- アンチエイジングを実践して、元気に長生きしたい。
といった方のご相談を歓迎いたします。
アンチエイジング相談外来は毎週月曜日の午後で予約制です。手続きについては愛媛大学医学部附属病院抗加齢センタ−で受付けています。
アンチエイジング相談外来の手引き
1. アンチエイジング相談外来の対象:
特に制限はありません。患者やご家族の持つ悩みや疑問に対応します。
2.受診料は医療保険適用外(全額自費)です。
1回(約30分程度)5,250円
3.外来日:
月曜日の午後。予約制です。
4.受診手続き(予約申し込み)
受診希望の方は愛媛大学医学部附属病院抗加齢センターを通して
受診の日時を予約して下さい。
問い合わせ
愛媛大学医学部附属病院抗加齢・予防医療センター
TEL: 089-960-5932
▼本診療科の関連するサイトへのリンクです。(新しいウィンドウで開きます)