イカ君の掲示板です。なんでもどうぞ!!
消しても消えない請求画面の相談は↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50
メアドの入力欄は、ありますが、入れないで下さい。
回答する側からメールが届く事はありません。
第3者も閲覧する掲示板で、メアドを晒さない! それも、ネットセキュリティです。
ワンクリウェア、パソコン、車、コミック、カメラ、モデルガン・・・
広告の中に Registry Booster が出て来ますけど、インストールしてはいけません!
詐欺ソフトです。
Reload
投稿者
題名
内容
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
teacup.コミュニティ
|
画像
] [
検索
]
投稿募集! スレッド一覧
◇
相談用基本テンプレート(4)
◇
Windows Vista の場合。(28)
◇
Windows XP の場合。(43)
◇
Windows 7 の場合。(18)
◇
今後の『自己防衛』の為に(3)
◇
未対応? どうしても消えません。(7)
◇
新型ワンクリウェアの作成されたエントリーを募集します(1)
◇
『hkcu_run.txt』の使用方法(4)
◇
『 LOG.txt 』の使用方法(3)
◇
セーフモードで起動する方法(1)
スレッド一覧(全10)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
[PR]
高知の求人・転職
[
teacup.
] [
無料掲示板
] [
プレミアム掲示板
] [
みんなの掲示板
] [
無料ブログ
] [
チャット
]
全3323件の内、新着の記事から30件ずつ表示します。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
《前のページ
|
次のページ》
(無題)
投稿者:
迷子
投稿日:2012年 6月11日(月)21時27分37秒
あれって金を払わないとどうなるんですか?
(無題)
投稿者:
迷子
投稿日:2012年 6月11日(月)21時02分24秒
いきなり請求画面がでてきてこまってるんですけど
猫さんへ
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月10日(日)22時24分19秒
消しても消えない請求画面の相談は↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
↓
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50
画面削除
投稿者:
猫
投稿日:2012年 6月10日(日)21時39分40秒
インターネットに接続して画面表示が消えませんので消去方法が
わかりませんか。
お礼
投稿者:
medaka
投稿日:2012年 6月10日(日)19時59分1秒
イカ君、協力者の皆様
この度 アダルトサイトのワンクリからの請求画面頻出で悩んでいたところ、その駆除ツールを使わせていただき なんとかその画面を排除することができました。 一時諦めて
妥協しようかと思ったくらいでしたが 使用ガイドに従い(試行錯誤しながら)この土曜、日曜で解決できたようです。 ありがとうございました。
いぬさんへ
投稿者:
相談です
投稿日:2012年 6月10日(日)14時17分53秒
教えていただいたリンクで
なんとかなりました。ありがとうございます?
medakaさんへ
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月10日(日)13時47分3秒
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t2/l50
↑
こちらのスレッドを一字一句読んで、理解してください。
おおまかな流れとしては、ツールのダウンロード【ダウンロードフォルダではなく『デスクトップ』に変更して、保存して下さい。】→右クリックで「管理者として実行」。展開が終わったらご自分の使用されてるOSに適したファイルを実行。
投稿者:相談ですさんへ
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月10日(日)13時05分23秒
>Norton Internet Security2011 です。
Norton は2012が最新です。アップグレードしてスキャンしましょう。
それでも駆除できなかったら
↓ こちらを読んでワンクリウェア駆除ツールを試してください。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t2/l50
デスクトップに会員になったと画像が出て困ってます
投稿者:
相談です
投稿日:2012年 6月10日(日)10時51分28秒
1. あなたの 年 齢 は い く つ ですか?
24歳
・あなたが 未 成 年 者 の場合は、
成人です
2. いつ、そのサイトに引っかかりましたか?
6月 8日 18時頃です。
3. サイトのURL、業者名、サイト名を、記載してください。
確認方法は、以下のとおりです。
h☆●■://2ce8.osusumefan.info/info/mfbmVIjYHfV8vQdnWdmyug.htm#faq
業者名は株式会社メガロシステム サイト名は?です。
4. WindowsのOSは、なにをお使いですか?
Windows Vista(ヴァージョン) Home premium(エディション) SP1(サービスパック)
5. セキュリティアプリは、なにをインストールされていますか?
私の使用しているセキュリティアプリケーションは、
Norton Internet Security2011 です。
私の使用しているセキュリティアプリケーションの更新期限は、
2013年 6 月 10日までです。(残り期間は、365日です。)
6. パソコンの所有者と管理者は、だれですか?
パソコンの所有者は自分で、管理者は自分です。
7. あなたのPC歴とNET歴は、何年ですか?
私のPC歴は8年で、NET歴は6年です。
8. 自分でググって来た方以外、他のサイトから誘導された人は、
誘導元のURLを 必 ず 記 載 してください。
ないです
ワンクリウェア駆除 使い方
投稿者:
medaka
投稿日:2012年 6月10日(日)09時21分7秒
ワンクリの請求が頻繁で、その他セキュリティ面で大変困惑しています。駆除ツールの避難所で解決したいのですが使い方が分かりません。YAGV6RT6UO.exe(552kb)を保存しましたが良いのでしょうか。それと 保存したファイルをダブルクリックで解凍(展開)する とはどこにあるどのファイルですか。 駆除したいのは6月初旬のアダルトパークからのものです。 PCではvistaを使用しています。よろしくお願いします。
(無題)
投稿者:
rururu
投稿日:2012年 6月 9日(土)18時29分42秒
そうなんですか
親に相談しておきます!
rururu さんへ
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 9日(土)14時05分52秒
編集済
NTT西日本セキュリティ対策ツールver.5
たしか、これにはFWが実装されていなかったような、元々がウィルスバスターなので。
ですからWINDOWSの標準FWを機能させておかなくてはなりません。
参考
http://okwave.jp/qa/q6615420.html
機会があれば、総合セキュリティソフトを導入したほうがイイでしょう。
(無題)
投稿者:
rururu
投稿日:2012年 6月 9日(土)00時45分44秒
いぬさん、ご返答ありがとうございました
vista1.bat を実行なんですね!
間違えてました…
請求画面は消えてくれました
わたしはアダルトサイトを見ていたわけではないのに
あのような画面が出てきました
びっくりしてしまいましたが、こんなすごいソフトがあると思いませんでした
消えてくれて安心ですありがとうございました。
(無題)
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 8日(金)23時50分33秒
こちらを参考に、もう一度試して下さい。
↓
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t3/l50
>del_1cw.bat を実行し、エンターを押しても、黒い窓が消えるだけで何も
おきません。
これは、WINDOWS XPの操作ではありませんか?
申し訳ないです
投稿者:
rururu
投稿日:2012年 6月 8日(金)23時24分26秒
失礼しました
19才です親には言ってあります
時間は6月7日20時33分頃です
ttp://1672.shoujoai.info/info/9Jh~EPxz5w0FEyHrHp0Q-g.htm
社名はエフ・ステージ株式会社です サイト名はアダルトファイルとかいてあります
Windows7 ver.6.1 HomePremiumサービスパック1
今、使用しているセキュリティアプリケーションは、「NTT西日本セキュリティ対策ツールver.5」です
このツールには、更新期限がないようですが、最新のアップデートが適用されています、と書かれています
ですが、このサイトに引っかかったときは、このツールのver.16が入っていて、
アップデートができない状態でした
サイトに引っかかってから、NTTに問い合わせをして、アップデートの仕方
を教えてもらい、今の状態(ver.5)になりました
パソコンの所有者は父親で管理者は私です
わたしのPC歴は4年で、NET歴も4年です
ググってきました
質問です
支払い請求画面が消えなくて困り、
イカさんの駆除ソフトをダウンロードさせていただいたのですが、
del_1cw.bat を実行し、エンターを押しても、黒い窓が消えるだけで何も
おきません。
何かやり忘れていることがあるのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
rururuさんへ
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 8日(金)22時35分21秒
消しても消えない請求画面の相談は↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/l50
(無題)
投稿者:
rururu
投稿日:2012年 6月 8日(金)21時42分51秒
わたしも、支払い請求画面が消えなくて困り、
イカさんの駆除ソフトをダウンロードさせていただいたのですが、
del_1cw.bat を実行し、エンターを押しても、黒い窓が消えるだけで何も
おきません。
何かやり忘れていることがあるのでしょうか?
教えていただけるとうれしいです
アダルトヘラクレス
投稿者:
熊
投稿日:2012年 6月 8日(金)19時22分28秒
間違った。お金は払っていません
アダルトファイル
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 7日(木)20時56分50秒
そいつなら、大手のセキュリティソフトを入れいれば、感染しなかったはず
https://www.virustotal.com/file/2ecc38567c85d0c3d71b01acaa685101e6de0f89fa248ce14e0e4a9e84cefb4a/analysis/1338650903/
ン?
投稿者:
イカ
投稿日:2012年 6月 7日(木)18時02分52秒
コレか???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1188547916
(無題)
投稿者:
ど素人
投稿日:2012年 6月 7日(木)12時12分20秒
ありがとうございました
myconfig→start up 無効checkではけせなかったものが
簡単に削除できましたm(_ _)m あ、Windows 7です
http://bbsee.info/nekoou/id/6120.html
アダルトファイル
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 3日(日)00時47分5秒
これもやっと画像が取れました。
Windows 7
http://bbsee.info/nekoou/id/6120.html
アダルトヘラクレス
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 2日(土)23時33分27秒
編集済
やっと画像が取れました。
Windows 7
http://bbsee.info/nekoou/id/6114.html
アダルトサイト
投稿者:
いぬ
投稿日:2012年 6月 2日(土)21時35分35秒
中身は「アダルトサイト」シリーズのようです。
私の環境下では画像は現れません。
Virtual PC 2007下の
Windows XP,Vista, 7
Website name「アダルトヘラクレス」
hxxp://udy.whiteshaved.info/
hxxp://yos.whiteshaved.info/
Website name「アダルトファイル」
hxxp://awr.shoujoai.info/
hxxp://54d.shoujoai.info/
ファイルの投下場所やスタートアップを見ると「アダルトサイト」シリーズと同じです。
Re: chromeの拡張
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2012年 6月 1日(金)23時29分28秒
悪代官さん対処お疲れ様です。
>>>chromeの拡張って、HJTの02エントリに現れないんですね。
>>>自分でも検証してわかりました。
これは七面倒な削除指示になりそうな悪寒・・・
>>>chromeのタスクマネージャーや設定から手動目視で確認する必要があるわけです。
これが大変ですよ。
見えない相手に見えるように指示って難しい。
質問者のスキルによっては、レスが長くなりそうですね。
私は、ミルク皇子の掲示板での最長記録を作ったようですがw
悪代官さんも負けずに、最長記録を目指してくださいw
質問者の言葉遣いが気になりました。
とりま
・・・って、お前の友達じゃねぇーよ!!!w
エロチック館ならば消えるでしょう?
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2012年 6月 1日(金)22時50分11秒
maaさんへ
>>>昨日、アダルトサイト「エロチック館」とページを開き、開くを押したらデスクトップのアダルト広告が消えません(T-T)いくつか質問させていただきます 。
>>>①これはウイルスなのですか?コンピューターのほかのシステムに害を与えたり、ハッキングされる可能性はありますか?
ウイルスというより、広義のアドウェアに該当するワンクリウェアの仕業です。
ワンクリウェアは、デスクトップに消せない脅し画面を貼りつかせるだけしかしません。
ハッキングされることはありません。
>>>②この広告はどうゆう手順で消すことができますか?コンピューターについて私は詳しくないため、出来る限り詳しく教えていただけませんか?
消しても消えない請求画面の相談は
↓↓↓↓↓『相談用基本テンプレート』に従って下さい。
http://6007.teacup.com/aisudaikon/bbs/t10/54
エロチック館ならば消えます。
chromeの拡張(extension)
投稿者:
悪代官
投稿日:2012年 6月 1日(金)22時34分30秒
先日から多発してたchromeでのアダルト広告質問で、糸口はつかめたものの今後の課題が出てきました。
http://milksizegene.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=4110384
リダイレクト型マルウェアではなかったものの、ゲームを入れたことによるアドウェアらしいことはわかったのですが、IEやFirefoxのアドオンに相当するchromeの拡張って、HJTの02エントリに現れないんですね。
自分でも検証してわかりました。
しかもアンインストール情報にも現れないので、chromeのタスクマネージャーや設定から手動目視で確認する必要があるわけです。
ユーザーが急増してるchromeを狙ったアドウェア、マルウェアも増えて、解析のためのログ取得もままならないとなると、解決できるにしてもレスがかなり長引く可能性が出てきました。
chromeの特殊なつくりにどこまで対処できるか自信ないですが、今後chromeでのトラブル相談はますます増えるでしょうね
ワンクリック詐欺についてです
投稿者:
maa
投稿日:2012年 6月 1日(金)22時23分38秒
【ワンクリック詐欺】
昨日、アダルトサイト「エロチック館」とページを開き、開くを押したらデスクトップのアダルト広告が消えません(T-T)いくつか質問させていただきます 。
①これはウイルスなのですか?コンピューターのほかのシステムに害を与えたり、ハッキングされる可能性はありますか?
②この広告はどうゆう手順で消すことができますか?コンピューターについて私は詳しくないため、出来る限り詳しく教えていただけませんか?
安易にこのようなサイトにつなぎ、ファイルを開いてしまったことを反省してます。
kyokoさんの件
投稿者:
DOKMAI
投稿日:2012年 6月 1日(金)18時31分31秒
イカさん、いぬさん、悪代官さん
サポートに感謝いたします。
無事駆除できました。
以上、報告します。
いぬさんのレスを読んだのか?読んでないのか?
投稿者:
イカ
投稿日:2012年 6月 1日(金)18時00分26秒
指示内容を読んだのか?読んでないのか?
読まないのなら、レスしてもムダ。
以上は、新着順1番目から30番目までの記事です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
《前のページ
|
次のページ》
/111
新着順
投稿順