回答受付中の質問
皆様は全公開ブログのコメント欄をメール代わりにして「おはよう、今日もがんばろ...
皆様は全公開ブログのコメント欄をメール代わりにして「おはよう、今日もがんばろう」「これから寝るよ、 おやすみなさい」など記事とは全く関係ない内容で毎日特定の人とコメントしあうブログをどう思いますか?
- 補足
- 記事の感想を書いて、ついでに交流したり雑談してもいいと思いますが、記事はどうでもよくて交流したいだけなら友達限定にしたらいいんじゃないでしょうか。
ブログ主の自由だけどそういうブログは行きづらい気持ちになります。
-
- 質問日時:
- 2012/6/10 20:46:42
- ケータイからの投稿
-
- 残り時間:
- 6日間
-
- 補足日時:
- 2012/6/11 21:22:34
-
- 回答数:
- 2
-
- 閲覧数:
- 85
-
- ソーシャルブックマークへ投稿:
- Yahoo!ブックマークへ投稿
- はてなブックマークへ投稿
- (ソーシャルブックマークとは)
回答
(2件中1〜2件)
- 並べ替え:回答日時の
- 新しい順
- |
- 古い順
うーん。。。。
毎日、特定の人と記事とは関係ないやり取りをですよね?
何故、公開ブログでやるのかな~?と。
仮にその記事がまともな記事でコメントしたいと思っていても
コメント出来ないですよね。。。
しかし、ブログ主がそれを容認というか、
寧ろ喜んでやっているのなら何も言えませんねw
ブログ・・・なんで。
知恵ノートなんかとは違いますしね。
まあ、知恵袋でも完全に
自分たちの世界に入り込んでいるようなやり取りを見かけることもありますが、
自分の投稿を客観的に見直すことってないのかな~とは、思います。
※ええ、補足に関しては同感ですね。
そういうところには入り込めないです。。。
- 違反報告
- 編集日時:2012/6/11 21:25:30
- 回答日時:2012/6/11 20:53:49
全公開のブログであれば黙って見てますね
記事内容も雑談的なものであれば何も言いません
まったく記事に反してであれば・・・勝手にやってて、です
・おまけ・
そういう人たちは知恵袋で言うところの、
一般カテと雑談カテの区別がつかない人と同じだと思います
・補足・
>記事はどうでもよくて交流したいだけなら友達限定にしたらいいんじゃないでしょうか。
たぶんだけど、
その人たちからすれば「記事は二の次、交流が第一」なのではないかと・・・
だからどんな記事内容でも交流が先立つんだと思います
でもって、そんな人たちって「限定」なんかハナから考えちゃいないんですよ
質問者さんと同じで、行き辛くて当たり前になりますね
- 違反報告
- 編集日時:2012/6/11 22:34:50
- 回答日時:2012/6/10 21:28:01