討論Bar’シチズン’への道

大阪日本橋で夫が討論バーを始めることになった。


テーマ:
そうそう、ちょっと書き遅れちゃいましたけど、

先日、小沢一郎さん秘書の馬場慶次郎さんからお話があって、
秘書さんたちとか若い政治家さんで集まって、
勉強会をしたいとのことだったのです。

で、4/5、「勉強会」で使っていただきました(貸し切りで^^)
$討論Bar’シチズン’への道-02b

この日、集まられたのは全部で8人。
20代、30代の方が中心かな。

MMC(マスターマネジメントコンサルタント)の先生をお呼びして、
講演を聞いたあと、質疑応答、
その後、食事をしながら意見交換や座談会といった感じでした。


講師の岡村 昭さん
$討論Bar’シチズン’への道-07
「日本が極東と呼ばれているのはですね」と地図を手にして説明してくださってるところ。

たくさん本を持ってきてくださっていろいろ紹介してくださってました。
あと、EQのお話しもされてた。
(こころの知能指数というやつですね。)

$討論Bar’シチズン’への道-01
真剣にお話しを聞く皆さん。


EQといえば、馬場さんて、EQが素晴らしいんじゃないかなぁ‥?
だって、すごく感じがいいもんね。(いつもニコニコしてるし。)

この間のシンポジウムのとき、
馬場さん、受付を手伝ってくださったんですけど、
ずーっとニコニコして、ずーっとテキパキ、そしてずーっと、働いてくださってたんですよ~
先生方のお話が始まってもしばらくは、西岡妻といっしょに受付に残ってくれて、遅れてくるお客さんにあの笑顔を振りまいてくれてたんです。(すごく助かりました^^)


座談会&意見交換。
$討論Bar’シチズン’への道-09

皆さん、いろいろ質問したり、意見を述べたりしながらも、
ときどき誰かが誰かにツッコんだり、笑ったりしながら、
和やかな雰囲気でした。

馬場さんは定期的にこうした若い政治家さんでの勉強会を開きたいとおっしゃってたので、
どうぞまた来てくださいねニコニコ

「会の名前を決めなくちゃ」とおっしゃってました。
何に決まったかな?
今度、教えてください^-^

Amebaおすすめキーワード