NHK首都圏のニュース 首都圏放送センター

  • 首都圏放送センター
  • 全国のニュース

都教委が給食の放射性物質検査

食品に含まれる放射性物質の基準が新年度から厳しくなったのを受けて、東京都は、放射性物質を測定する装置を新たに購入し、学校給食の検査を行っていない区市町村の給食について順次、調べています。
東京都によりますと、都内では39の区市町村が、独自に学校給食の放射性物質の測定を行っていますが、23の区市町村では行っていません。
食品に含まれる放射性物質の基準は新年度から厳しくなったうえ、東京都には保護者などから検査の充実を求める声が寄せられています。
このため都は、放射性物質の測定装置7台を購入し新宿区と立川市の検査施設に置いて5月から学校給食の独自検査を行っていない区市町村の給食の食材について学校や給食センターごとに調べ始めました。
対象は牛乳や飲料水を除く米や野菜などの食材で給食が出される前日までに細かく刻んで検査機関に持ち込んでもらい検査することにしています。
都によりますと対象となる小中学校や給食センターは400を超えるため1つあたりにすると、年間で3回程度の検査にとどまる見通しです。
検査結果は都教育委員会のホームページで公表し、基準を超えた場合などの対応は区市町村が決めるということです。

06月12日 04時52分

首都圏のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。