「政府が夏の節電目標を関電管内「5~10%」に 大飯再稼働」の記事詳細:イザ!

ニュースコーナー内の機能メニューにスキップする

サイトのナビゲーションブロックへ移動する

政府が夏の節電目標を関電管内「5~10%」に 大飯再稼働

2012/06/11 22:01更新

この記事に関連するフォト・情報

記事本文

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働が事実上固まり、政府は今夏の節電目標見直しの検討に入った。大飯原発の再稼働で、関電管内の電力不足は数字の上ではほぼ解消される見通しだが、火力発電所などのトラブルに備え、15%以上の節電目標をフル稼働後に5~10%にする見通しだ。関電への電力融通も緩和できるため、中部電力や北陸電力など他の電力会社の節電目標も縮小できるかどうか検討する。

 関西電力は7月2日~9月7日までの期間、平成22年夏のピーク需要に対し、15%以上の節電を要請している。8月の電力需給について原発が稼働しなかった場合、14・9%の電力不足が生じるとみられていたためだが、大飯原発の再稼働に見通しが立ち、夏の電力不足は和らぐ。

 ただ、大飯原発が再稼働しても供給はぎりぎりの状態。他の火力発電所でトラブルが起きれば、ただちに電力不足が生じ、大規模停電などの深刻な事態が発生する懸念は残される。このため、節電目標の縮小幅を5~10%程度にとどめ、関電管内の利用者に引き続き節電を求める方針だ。

 一方、今夏は、関電以外に、東京電力や東北電力を除く6電力会社が節電計画を設定した。特に中部電力や中国電力は、関電などへの電力融通に備え、5%以上の節電目標を打ち出していたが、大飯原発の再稼働で、電力供給に余裕ができる見通し。

関連記事

記事本文の続き 節電目標はメーカーの負担が重く、生産抑制など経済的な影響が大きい。このため、政府は各電力会社などと調整して新たな節電対策を練り直す。大飯原発の再稼働が正式に決まり次第、新たな対策の取りまとめを急ぎ、政府のエネルギー・環境会議で決定する。

記事本文まで戻る

広告

話題のニュース

ニュースフォトランキングの一覧

松岡里英
血だまりの残る男女2人が刺された心斎橋の現場=10日午後1時47分、大阪市中央区(恵守乾撮影)
男女2人が刺された現場付近=10日14時16分、大阪市中央区東心斎橋 本社ヘリから(渡守麻衣撮影)
男女2人が刺された心斎橋の現場。道路には血だまりが残っている=10日午後2時11分、大阪市中央区(恵守乾撮影)
男女2人が刺された心斎橋の現場=10日午後2時18分、大阪市中央区(前川純一郎撮影)
男女2人が刺された心斎橋の現場。道路には血だまりが残っている=10日午後1時47分、大阪市中央区(恵守乾撮影)
松岡里英

このニュースのブログエントリ

イザ!ブログ

  1. ユーザー原発はどこまで必要か
    [悠々自適 iza支部]
    東電、東北電は節電目標なし。 中部と中国は関電への融通のための節電目標があった…
    種別:ユーザーoudourakudoさん

トラックバック

ニュース検索窓

テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。

今週のトピックス

おすすめ情報

得ダネ情報

  • 円高でお金持ち! 今始めなきゃもったいない!プロよりすごい★本当に儲かる投資メソッドはコチラ⇒
  • 47CLUB
    全国の名産舌をうならせる名産品特集
  • 碁会所
    ネット碁会所始めよう、自宅でネット対局!
  • イザ!公式ツイッター
    編集部が一言イザ!公式ツイッター開始

EC広告

提供は

イザのロゴ他

ブログで楽しむニュースサイト!!

サイト共通情報ナビゲーション

  1. ケータイ
  2. イザ!とは
  3. ヘルプ
  4. RSS一覧