[ホーム]
午後のロードショーTX 13:25〜15:25『トレーニング デイ』2001年 アメリカ上映時間 120分
正義感溢れる新人刑事の指導官は、手段を選ばぬ凄腕刑事だった―迷ったら、正義は何かと問い直せ!アカデミー賞・主演男優賞受賞のクライム・サスペンス。LA批評家協会男優賞 MTVムービー・アワード悪役賞午後ローでは2008年2月20日に放送(見た記憶はある)但し時期的にSD画質だと思います当時わが家もアナログテレビなので記憶が曖昧
監督:アントワーン・フークア『ティアーズ・オブ・ザ・サン』『キング・アーサー』『ザ・シューター/極大射程』『クロッシング』
刑事:アロンゾ・ハリスデンゼル・ワシントン『グローリー』アカデミー助演男優賞ゴールデングローブ助演男優賞『マルコムX』NY批評家協会賞・ベルリン国際映画祭男優賞『ザ・ハリケーン』ゴールデングローブドラマ部門男優賞ベルリン国際映画祭銀熊賞(男優賞)
刑事:ジェイク・ホイトイーサン・ホーク『ホワイト・ファング』『生きてこそ』『ガタカ』主演『ヒマラヤ杉に降る雪』主演の新聞記者フークア監督とは『クロッシング』でも刑事役で出演
ガマロ式
立て乙でーす
乙です
カット多すぎるのが残念
クイズ回答者並みの早押し
>カット多すぎるのが残念午後ローは作品セレクトもなかなか面白いだけにな
またたて乙ー
嬉しすぎてバッヂ磨き
妖怪ばっぢ磨きなんかいそうやね
直行直帰
テストか
現地集合
難しい人
絡みにくい先輩
にかぁ
立ち位置をわからせるテスト的なやりとりいいよね
ヘイブラザー
セクシーだろ〜?
海外ゲームでありそうな展開
OJT
密偵か
いかにもっていう屯
テンポいい
いきなり険悪に
テストと教育は続く…
まいったなぁ
クライム過ぎる
こんなのと組んだ日にゃ地獄
こんな調子で良い相棒になるんか
麻薬課ってレオンのゲイリーオールドマン思い出す
>麻薬課ってレオンのゲイリーオールドマン思い出す実際のところ逆に取り込まれちゃう人も多いんだろうね
イェィイェィ
スコットグレン
スコットグレンじゃないか
飲酒運転なんてどうって事ないんだなw
まあこういう場合言われたことをこなすのがいいんだろうなぁ・・・ただ内容が飛びすぎだが
アメリカンフットボール
どこがオチ?
分からん
パワハラかよ
これはマジで面白い
セブンは怖すぎ
レイープ
ラリってたくせに行動はええ
さすがストロングセーフティ
見てるだけ
ナイロン手錠
というか主人公地味に強くてワロタ
おいおいおい
拷問
アッー!
特別公務員暴行陵虐
こええええええ
レイプ好きだろとしあき
デンゼル怖すぎ
チン没
玉砕
これは弁護士に言えばガッポリ取れるパターン
こまんどー
挑発に乗ってボコると思ったのに
アメリカの警察怖すぎ
二度とはむかえないように恐怖をおぼえさせるってのを教わったと思ったけど何もせず去った
つぶしあえー
効率が良い
やさしいな
自分に酔ってる
延べ15000年とか凄いな
デレた
ムチとアメか
自分の若い頃に重なっちまったのか
飴とムチが怖すぎる
合格、っていう?
馴染んできたw
らりってる
犯罪です!飲酒運転は犯罪です
>犯罪です!飲酒運転は犯罪ですあっちは日本の比じゃないしいからなあ
横領?
怖いご近所さん
即撃ってきた
こえ〜
こんな簡単に銃撃戦になるのか
なんてオシャレな二丁拳銃
わらたなんだこの展開
穴だらけ
警官もこええが住民もこええええええ
タイヤに当たったらジエンドじゃねえか
日本は平和だなぁ(´・ω・`)
治安悪そう
色んな弾が回収できそうだなあ
こんなことしょっちゅうしてたら命いくらあっても足りないぜ
ガンシューのゲームみたいなノリで始まる撃ちあい
気のせいかな警官も市民も屑な気がするんだ
ところでなぜ金を盗んだ悪の警官なのディンゼル
いちいちサイトなんて見てないな
高枝切りばさみまだあるんだ
というかBBAが叫んだだけでポリスと銃撃戦するのか向こうのご近所さんたちは
偽札だったり
>なんてオシャレな二丁拳銃米映画お得意の水平構えw
ホイト「帰りてぇ・・・」
>気のせいかな>警官も市民も屑な気がするんだ正気だから気にするな
>悪の警官なのディンゼル 狼
なんで上裸になりたがるんだあっちは
>延べ15000年とか凄いな懲役250年とかあるからね
嫌われてんじゃん
すごい世界
>なんで上裸になりたがるんだあっちは服買う金がもったいないじゃん
ワイルド・スピードの姉ちゃん
こんな世界に適応するのは大変だろうな
弾痕あるクルマで通報されないのか
一回やったのかなあの時間の流れは
この車かっこいいななんて名前なんだろ
トムベレンジャーじゃないか
出てくる人間がGTA並に狂ってるぞ
だから金集めてたのか
悪徳刑事の集会か
トムベレンジャー?
79年シボレー・モンテカルロ
>この車かっこいいな>なんて名前なんだろシボレー モンテカルロ
>トムベレンジャー?だね
これデンゼルだから悪徳警官なのに良い警官に見えてしまう
こっからBパート
防弾ベスト…
新入りは辛いよ
ああこうやって暗黒面に・・・
気まずい空気
hahahaご冗談を
目つきが怪しくなってきた
押収費用として手数料を引いておきました
新人はどんどんディンゼルを信用しなくなるんだな
大阪の清掃職員の着服もこんなやり取りがあったのかな
マイアミより酷いなロスは
新人の適性試験のドッキリじゃないよね?
新米がかわいそうになって見るのがつらい…
>新人の適性試験のドッキリじゃないよね?不合格だな
俺の上司がブラック過ぎるんだが(黒人だけに)
>俺の上司がブラック過ぎるんだが(黒人だけに)アメリカでそんなこといったら・・・
>俺の上司がブラック過ぎるんだが(黒人だけに)ワロタ
キッツイわー
え〜っ
大マジの目
戦場で捕虜を殺せとかいう命令もこうやって感覚が麻痺するんだろうな
おいおいおいおいおい
ほんとに殺した!?
あ〜あ
散弾であの程度なの?
正当防衛のアリバイ
1で撃つのが流行りなのか
真っ黒だー
撃たれて反撃したのか〜しかたないなー
抜けた
貫通したー
>散弾であの程度なの?弾とか銃とか距離による
地域のお偉いさんも汚職側だしどうしようもないよね
シナリオ変更
悪徳警官なのか・・・
恫喝…
やるじゃねえかホイト
悪人が神に祈ってやがる
毎日じゃない隔日だ
ハメられた
デンゼルは新人を悪を倒す悪の狼に育て上げようとしてるんだな
なんか全員突入時の事故で死にそうだな
線が見えない
正義は勝つ
意外と社会派の話だな
ドレッドヘアーの黒人刑事は見ない顔だと思ったら本業は音楽プロデューサーなんだね
右京「応援が来るまでにあのような穴が掘れますかねぇ・・・」
すげージャイアニズム
ヤダヤダ
まだ正義だと言いはるのか
あこがれの職場の舞台裏が腐ってたらって話だな
彼にとっては商売なんだな
初めて八百長もちかけられた力士の心境
メキシコ辺りなら内心の善悪とかより力こそ正義の世界なんだろうな
こんなの映画の中だけだよね…
実際にやってくれるのは映画の中だけなんだろうな
巨悪すぎると正攻法ではどうにもならないのってあるからなぁ難しいね
>こんなの映画の中だけだよね…現実は銃乱射事件がトップニュースになるんだぜBBAの金くすねるシーンですら全米大騒ぎさ
数時間前に談笑してた相手を撃ち殺すとか
神撃のバハムートって日本向けにローカライズしてるのかと思ったら米国版もこんな絵柄なんだな
>あこがれの職場の舞台裏が腐ってたらって話だなどこもそうだけど御輿は綺麗だが担いでる人間は汗まみれ泥だらけ・・・
>右京「応援が来るまでにあのような穴が掘れますかねぇ・・・」おめーは紅茶でも飲んでろ
先得よりロハの方がいいだろ
拘束長い勤務時間だな
SUNY
SUNYって
マツコ・デラックス
そういや現実に警察になったら横領を協力させられそうになって断ったら左遷されて、左遷先でも同じようなことがあって断ったらさらに左遷されて派出所に飛ばされた人いたなあ日本で
麻薬で大商いしてる連中は逮捕しても超強い弁護士が出てくるから射殺した方が早いってのは間違いないだろうけどねえ
どつぼに
ツーペア程度で大喜び
マジかw
義務教育が必要ですね
・・・・。
置いてけぼり
はめられたな
!
これはいやだな
掘られるフラグ
掘られてしまう!!
えれー緊張感あるな
弾を一発持ってるな
ああ、自分を上回る糞を見せ付けてこちらにつかせる気か・・・
バスタブは綺麗にしとけってこのためかよ
フレディ・マーキュリーみたいな人はサンシャイン2057の医者役の人
伏線回収
なんという・・・
恩義があった!
思わぬ伏線
大きな分岐点だったなぁ
正義が救う事もある
堅気なのかよwまぁあんたから見たら堅気だろうな
この程度で許してくれるのか…意外と良い人…でもないな
赦された
やったねコネクションを作らせて貰えたよ!
めちゃめちゃ怖かった
ゆ・・・許された!
面白いな午後ローとしては当たりだ
善行は積んどくモンだな
ゆ、許された……
おもしれー緊張感がイイ
こうなると分かってたのかデンゼル
殴り殺しあうビジネス
>意外と良い人…でもないなこういう世界は仁義みたいなのは大切なんだろうよ
アロンゾがクズすぎる
テンポいいね
なんだ面白い‥‥‥
悪党も姪っ子はかわいいか
さーて、あのクソ上司に復讐しに行くか・・・
あの浮浪者2人終わったな
>アロンゾがクズすぎるよくある相棒ものかと思ったら全然違った
気付けばもうこんな時間だ
>No.2594072北海道警の佐々木友善氏ね
悪いブラックは怖いな・・・(職場的な意味でも)
この仕事続けていたら命がいくつ有っても足りないな
素直すぎる子供
子供素直
こどもは訓練されてないのか
>この仕事続けていたら命がいくつ有っても足りないなでしょ?だから人の命を支払う
よくやったじゃねーよ!
終わりだ・・
仕込銃ベッドとは準備万端
ボカシ
やはり一枚上手か
ぼかしが
トンデモヤバ
LAで麻薬捜査するならスペイン語は勉強しとけ
子供冷静
坊主は親父が嫌いなのか
マジの撃ち合いやんか
もうちょっと新人には穏便に教えようよ・・・
治安悪い地区はアメリカンピットブル標準装備
殴るSE大袈裟にしないのは好印象
ホイト殺さないで金返しに行くんだ
死んだ
さっきはバンバン撃ってたのになぜ放置する
ロシアンマフィアは怖いからな
なんつーか主人公がターミネーターみたいで笑う
恐怖映画の殺人鬼なみにしぶとい!
なんつータフさだ
あんだけ銃声があったのに
近所の人から見たらイーサン・ホークの方が悪者だろうな
やべえ・・・ブラックハーレムの真ん中で・・
自業自得オチかー
嫌われてんのか
嫌われてるしな
ほんとうの外道になった
ちょー嫌われてたからなあ
ジェイクがロジャーを撃ってないってみんな証人
片付けられるー
息子が心臓移植しないと死んでしまうんだよきっと
足を撃てばいいじゃない
脚を撃て!
殺す必要はなくね
尻
けつ撃たれた
ははは
ケツバーン
急にビビってやがる
動きに吹いた
エイトマイル並みのアホ発砲
こくじん!
帰宅
悪に背を向けたのだ
下町情緒あふれる
どっちが汚いんじゃ
ジェイク『やべぇ・・・体いてぇ・・・』
めっちゃ近所から恨まれてたんだな
まあロシアン殺した自業自得だしな
またムショ話か
ここじゃてんのうって
無様、デンゼル!
金が必要な理由もすごくバカだしな同情の余地なし
2001年ならまだアメリカのケータイにはカメラが付いてないから通用したのかな
>ここじゃてんのうって字幕では全能
なんというデンゼル・ワシントン間違いなくアカデミー主演男優賞・・・
自業自得
生きてる
おそロシアきたー
殺られる?
蜂の巣っ
ロスじゃ日常茶飯事
ろしあじんマジ容赦ない
蜂の巣〜
ロシア語
ロシアンマフィアは国の情勢のせいで軍崩れがすげえ多い
ロシアぱねぇ
リアルホテルモスクワだな
こんなとこでテロップ出すなよ・・・
最初想像してたのとは全く違う最後
これ1日の出来事かよ
ジェイクの酷い一日
ハードな1日だな
めっちゃ緊張感とか怖さあったけど観客に伝えたいテーマはなんだったんだろう?
凄い面白かった!
観て良かった良作ー
何も解決してない
いい刑事が一人死んだだけって扱いか
演出が岩浪美和さんか!
>めっちゃ緊張感とか怖さあったけど>観客に伝えたいテーマはなんだったんだろう?因果応報自業自得
おもろかった
明日のマレーナってあの姉しょたの・・・
筋立てとしてはスタンダードな悪徳警官ものだったけど導入部が相棒ものっぽかったので以外だった面白かったぞ
>観客に伝えたいテーマはなんだったんだろう?「正義」とは何かみたいな感じかなぁ
実は裏が有って正義だったって事は無く本当にクソだったんだな
モニカ・ベルッチ 勝生真沙子エロガキ 阪口大助
まぁアロンゾがクズでしたってことだな結論としては
二丁拳銃のときはこんな怖い話と思わなかったのに
続編なかったっけ?
ああ、小僧が勃起する映画か明日
しかし実績もすごかったんよね社会情勢を考えると必要悪だったのかも?みたいな
>しかし実績もすごかったんよね>社会情勢を考えると必要悪だったのかも?みたいなアロンゾのチームメイトだけでも十分なんじゃないかなあそこまで屑だとどうにも・・・
主人公はアロンゾチームの残党にころころされそうやな
>主人公はアロンゾチームの残党にころころされそうやなそれはないだろう「何も証明できない」しアロンゾはロシアマフィアに殺されたジェイクは地元のやーさんにちょっとしたコネがある
おだててくる上司には注意
キャプ乙〜
今日はバーニーで明日はウッソかよ
狼が〜って言ってたからそういう事だろう
ジェイクの銃から撃たれた弾がアロンゾの尻に残っているのが気がかりだ・・・
クロッシングもトレーニングディほどじゃないけどイーサンホークに監督同じで刑事ものだよ
『 日常 (7) (角川コミックス・エース 181-9) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4041200253?tag=futabachannel-22著者:あらゐ けいいち形式:コミック価格:¥ 588