ちょうどお昼時だったので、ずっと訪問したかった小田原のお店に車を向けます。 |
席に座ってメニューを見ると各種ラーメン、ワンタンめん、チャーシューめん、もやしそば(塩味)と揃っていて、各種って何だろうと聞いてみると味噌か醤油になるとのこと。オーダーしてカウンター台からコップを取って自身でお水を注ぎます。メニューの裏に書かれている説明書きによると「トリガラをベースにした『あっさりスープ』に、一味唐辛子を利かせ、背脂でコクを出した昔ながらのらーめんです」とあります。昔ながらと言われても、ここ小田原での昔ながらは小田原系、、、ということではなく、ますたにを源流とする京都ラーメンの事を言っているのではないでしょうか(未確認ですが)。 |
店内を見渡しているウチに3分ほどで出来上がってきたらーめん(醤油)650円、大きめの丼ですね。 |
丼の真ん中にたっぷりの刻みネギが盛り付けられていますが、やや乾燥気味で残念、ホープ軒などを考えれば柔らかい方ですけど。 |
その後、二宮のせせらぎ公園へ。 |
夜は残っていたカレーにネギニラ(ブログへのコメントでニラネギが間違いと教わりました)を合わせてみました。 |
夜は南高梅のチューハイと、閉店間際のスーパーで安売りしていた鰹の切り身、半額の250円でした。 |