NHK宮城県のニュース 仙台放送局
被災者支援金詐欺で初の逮捕
実際には被災した住宅に住んでいなかったのに、生活再建のための支援金をだまし取ったとして、山元町の62歳の男が詐欺の疑いで警察に逮捕されました。
警察によりますと、被災者向けの支援金をだまし取ったとして摘発されたケースは、県内では初めてです。
逮捕されたのは、山元町高瀬の無職、清水廣行容疑者(62)です。警察の調べによりますと、清水容疑者は、津波で全壊した山元町坂元の住宅に住んでいたかのように装い、去年5月に町にり災証明書などを提出し、生活再建支援金75万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いがもたれています。
警察によりますと、清水容疑者は、3年前の4月にこの住宅に住民登録をしていましたが、実際は町内の知人の女性の家で暮らしていて、この住宅での居住の実態はほとんどないということです。
調べに対し、「だまし取ったことは間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。清水容疑者の銀行口座には、今回の75万円を含めて総額123万円余りの被災者向けの支援金が振り込まれているということで、警察は、余罪があるとみて捜査を進めることにしています。
警察によりますと、被災者向けの支援金をだまし取ったとして摘発されたケースは県内で初めてだということです。
06月11日 18時41分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。