ブログパーツ
byできるじゃん picture widgets picture widgets
2012-06-10 17:48:40

束の間ではないように。

テーマ:Love Music

今日になり、大分沈静化してきました。ほっとするひと時です。

今回の出来事で、私を支えて下さったのはほかでもない私の周りに生きている方々。
会えなくても、メールやメッセージで、または直接電話で。
今回ほど、アドバイスくださった方の意見が一致した出来事はほぼないと思います。

視野が狭く、どうしても何か起こった時に「恐怖」が先に立ち、
判断ができなくなってしまう私を「見えない手」になって支えて下さった方々に
心から感謝します。私を助けてくださった方に感謝します。

私は「誰もいない」とひとりで部屋を閉めてしまったけれど
皆さんがいなければ、今頃どうなっていたかと思うとぞっとします。

特に、ちょうどアクセス数がすごかったとき、知らない営業ぺたが増えて
知っている人のぺたがなく、孤立感に襲われたとき、
怖いということをアメンバー限定記事で書いた後、
何も言わずに「ぺた」を残してくださった方々に深く感謝します。
皆さんの聡明な態度に感謝と尊敬を感じました。

無言のぺたが、どんなに力になったか。
いつもなら「ぺたは面倒」という人たちまでもが、ぺたをしてくれたとき、
私はひとりではなく、みんなに生かされているというか…そこまで大そうなことではないけれど、
とにかく「ひとりじゃないんだ・・・」と思えて、少し冷静になれました。

もともと私のブログはたくさんの人が見るものではないのです。
アクセス数も順調に減ってきて、束の間のほっとする時間。

そろそろいつものように高橋選手の動画をどらどらさんからお借りしようと
彼女のブログを見たときに、貼ってあったカバー曲が
ジュリア・フォーダムさんの「ハッピー・エバー・アフター」でした。

「Happy Ever After」といえば、物語の最後に使われるような言葉。
・・・というわけで、幸せに暮らしましたとさ って書くと
日本まんが昔話風だなw

この曲、最後のほうがどうして民族音楽なんだろうと当時は不思議だったけど、
歌詞を見て驚きました。南アフリカの人種差別に対するメッセージソングだったのですね。

歌い始めの
「Don't ask me why I'm running out of laughter
There's tears in these eyes, not happy ever after 」

どうか聞かないでほしいの 私の笑みが使い果たされたわけを
この目の中の涙は 物語が幸せに終わらないからなの

とでも訳(すいません、素人訳でwww)しました。脳内変換でw 

または
「And I hope most things go my way
And I hope they'll be happy ever after. 」という部分。

そして、
「Down in Southern Africa no happy ever after
Not now, but soon forever
While they're sitting comfortably
In that white winter city
How can we be happy ever after?
Um by yay
Est ce le South Africa」のあたり。

直接、
「南アフリカでは、幸福は続かなかったのよ その後もずっとね
彼らが白い冬の街で快適に座っている限り
(白い冬の街って南アフリカで人種差別していた当時の白人達のことだと思います…)
物語が幸せに終わるために 私たちはどうしたらいいのかしら」

という内容(貧相な訳ですみませんw)を歌っていますね。

私は南アフリカのような目にあったわけではないけれど、
「not happy ever after」ではなく、「happy ever after」であることを願っています。

現実でも、不正なことを見て黙っている民衆はいないように 南アフリカも変わりました。
そんなことを思い出しながら、改めてこの曲を聴きました。
イギリス人なのに当時この歌を歌った意味はとても重いと思いました。

Happy Ever After Video - Julia Fordham


http://youtu.be/qnBa7E_nPWM

動画お借りしております。

まだまだ不安定ではありますが、束の間の、感謝の気持ちを込めて。enjoy!


最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

1 ■あらま

おはようございまーす

この曲 そんな深い意味があったんですか!w
私は英語は全くダメで音楽も歌詞の内容まったく考えず
全体の雰囲気で気に入るタイプなんで
ここで初めて知りました(笑

ありがとうございます(´∀`)

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    アメーバID登録して、ブログをつくろう! powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト