Sutekiでは、ランチプレートなどのおしゃれな雑貨を通販しております。白を基調とした洋食器も多数ご用意しておりますのでぜひご覧くださいませ。
ニューヨーク、そして東京・・・。 都市の輝きと洗練された意識の中から磨かれ、はぐくまれたミカサデザイン。 料理と器との幸福なコラボレーションが満たされた「時」を創ります。 洗練されたデザイン、一流レストランも愛用する機能性と強度のある「ミカサ」 のテーブルウェア。1965年誕生以来、アメリカを中心に世界中で愛され 続けています。 洋食器中心のミカサの食器は、アメリカでは広く家庭でも知られていますが、 日本では業務用としてのシェアーが大半を占め、帝国ホテル、ホテル日航大 阪などの一流ホテル、一流レストランで使用され、その優れた機能性は定評 があります。 1990年国内生産に加えマレーシアにも自社工場を立ち上げ生産を開始。 順番に1年間日本で研修し、技術のみならず日本語も徹底的に教え、現地工 場でも日本語でやりとりするなど、徹底した従業員の育成を図りました。 2004年以降洋食器の生産をすべて マレーシア工場に移しましたが、何一つ として日本生産品と変わることの無い品質を実現しています。
ブランド MIKASA (ミカサ) : ソーサー 一般 : デザートボウル、スプーン サイズ ソーサー:直径15×高さ1.9cm デザートボウル:直径10.7×高さ6.6cm 満水時、約250ml スプーン:13.5×2.4cm 重 量 ソーサー:160g デザートボウル:170g カラー クリーミーホワイト 材 質 ソーサー:ボーンチャイナ デザートボウル:ニューボン スプーン:天然竹製 製造国 Made In Japan 日本 スプーン:中国製 備 考 ソーサー、ボウル、スプーン各1個のセットです。 ソーサー、ボウル:電子レンジ、オーブン、食器洗浄機使用可能商品です。 スプーン:電子レンジ、オーブン、食器洗浄機使用不可。
食卓が変わり始め、洋食と同時に輸入されたヨーロッパ白磁器の繊細優美なその姿に当時の人々は魅了されました。その中でも特に他の磁器と一線を画し、注目を浴びたのが高級磁器「ボーンチャイナ」です。 牛の骨灰(ボーンアッシュ)を含んだ「ボーンチャイナ」は1748年頃、英国で作られるようになりました。 シルクのような白い繊細な地肌とつややかな質感が、世界のエピキュリアンをとりこにしています。 ミカサは、ボーンチャイナの伝統的な気品に新感覚の装いをプラス、気品高い現代デザインが好評です。
アルミクロンチャイナはミカサが独自に作り上げた新素材。 ボーンチャイナがもつ優れた質感をさのままに、耐久性を向上。強化磁器なので業務用の過酷な条件でも安心です。 しかも一般のボーンチャイナよりお求めやすい経済価格。 アルミクロンシリーズは、美しさと耐久性を満足させる、プロ仕様の食器です。 オーブン、電子レンジ、食器洗浄機使用可能です。
アイアンストーン(硬質陶器)は、とにかく経済性に優れ、幅広くご愛用いただける食器です。 その素材は、あたたかみがあり、人の心にすなおになごみます。 ミカサの品質、デザインは世界的に評価が高く、業務用・家庭用をとわずご愛用いただいております。 オーブン、電子レンジ、食器洗浄機使用可能です。
ランチプレートなど洋食器のSuteki TOP| 会社概要| お支払い・送料| サイトマップ| お買い物かご| お問合せ