PSゲーム『天使のしっぽ』攻略データ集
大まかな攻略ガイド
キャラ別攻略ガイド
コンボ表
その他のTips
ヘビのユキ
星座はふたご座・てんびん座がおすすめ 血液型はB型がおすすめ
苦手:炊事
得意:アルバイト
ユキは初期からかなり能力が高いので何も考えなくてもOKです。
攻略記事を書く意味も無いぐらいです(笑)
序盤
得意の掃除かレッスンから鍛えていき
全項目から苦手を消してしまいましょう。
中盤
序盤から中盤の間各項目を鍛えながら
相性の悪いキャラをなくしてしまいましょう
後はコンボを使ってしまえばすぐにレベルが上がります。
終盤
終盤では全パラメーターがフルマックスになっているはず
感情度を下げないように3月まで進めてしまえばOKです。
ウサギのミカ
星座はおうし座がおすすめ 血液型はABがおすすめ
苦手:勉強
得意:掃除
初期の相性: ×アユミ・ツバサ
ミカは初期能力が高いので特に問題はなくクリア可能
序盤
まずは全パラメーターを5、6ぐらいまであげ苦手をなくしておきましょう。
掃除から洗濯、勉強と順々にあげていくのがいいかと・・・
中盤
全パラメーターが5、6ぐらいになったら失敗する事も殆どないと思うので
コンボをつかってどんどんレベルを上げていきましょう。
相性がいいキャラとのコンボつかっていればOKです
終盤
ここまでくると
殆どのパラメーターがレベル10になっているはず
パラメーターをフルマックスにしたらあとは感情度を下げないようすればOKです
カメのアユミ
星座はうお座・かに座がおすすめ 血液型はAがおすすめ
苦手:掃除
得意:洗濯
初期の相性: ×ミカ・ナナ
アユミは初期能力が高いので基本的に何も考えなくてもクリア可能です
危なくなったらコンボをでパラメーターを上げていきましょう。
序盤
洗濯を鍛え5・6にしよう、そしたら炊事・掃除を鍛えていくのだが
アユミは掃除が苦手なのでレッスンを普通になるぐらいまで上げておく
そして残りのパラメーターを上げていき
序盤は全パラメーターが普通になるようにしよう
中盤
序盤を抜けた頃にはパラメーターが6、7あたりになっているものもあるだろう
失敗も少なくなっていると思うので課題にあわせてパラメーターを上げる
日数に余裕があれば能力の低いキャラとのコンボで能力を上げてやろう。
終盤
終盤にくるともう何もする事はないので感情度を下げないように
できるだけ応援をつけて進める
普通にコンボをつかっていけば全パラメーターがマックスになるので
そのままエンディングを・・・
ハムスターのクルミ
星座はさそり座・うお座がおすすめ 血液型はAB型がおすすめ
苦手:アルバイト
得意:お話
初期の相性:×タマミ・モモ
クルミの初期能力はちょい低い程度、まだ難しいわけじゃないので大丈夫です。
序盤
クルミの得意なお話から行ってもいいが5月の課題でお話が出るかもしれないので
レッスン・炊事・洗濯、をしておくのがいいでしょう。
5月からお話を中心に炊事・洗濯を5まで上げてしまいましょう。
中盤
中盤は後半のスパートが成功しやすいよう全部の項目を少しずつ上げて行くといいでしょう
全項目が普通以上になればいいかと・・・
終盤
ココからは順々にパラメーターを10にしていくだけです、なにも考えなくてもいいでしょう
不安なら強行作戦にでもでてください(笑)
イヌのナナ
星座はおうし座・おとめ座がおすすめ 血液型はAB型がおすすめ
苦手:勉強
得意:掃除
初期の相性:×アユミ・アカネ
ナナ攻略は少し頑張りましょう。
パラメーター低いんであまり×は出したくないです。
序盤
最初のパラメーターが低いので何をやっても殆ど失敗します・・・
毎月の課題は成功させるように・・・・
まずは得意の掃除を4か5ぐらいまであげ
そのあと洗濯やレッスンなど成功しやすいものからあげていきます
中盤
中盤ではユキ〜ランあたりが結構育ってるはずなので
コンボを使っていくといいです。
相性が良いキャラがいればそのキャラとのコンボが良いでしょう。
このあたりから苦手な勉強とパラメーターが低いままのものを
平均的になるよう上げいきます
終盤
このあたりで総合レベルが7ぐらいはないときついかも・・・
エンディングを確実にするためにも得意の掃除からレベルを10にして
レベルが上がっているものから順番にレベルを上げていきます
(スペシャルボーナスがでるようにスケジュールを組みましょう)
後は×が出ないよう祈るだけです。