小笠原流礼法宗家
小笠原 敬承斎 (Ogasawra Keisyosai)
東京生まれ。
小笠原忠統前宗家(小笠原家第32世・1996年没)の実姉・小笠原日英尼公の真孫。
聖心女子学院卒業後、副宗家を経て、1996年小笠原流礼法宗家に就任。
現代生活に合わせた礼法普及のため、各地で指導、講演などを行っている。
美しいふるまいは、形式ではなく礼節の心。
日本の伝統であり、文化の原点である礼節を次世代に伝える礼法宗家。

主な著書

「美しいふるまい」
「図解・美しいふるまい」(淡交社)

小笠原流礼法宗家本部の直営教室が青山にございます。
(最寄り駅は銀座線または大江戸線 青山1丁目)
礼法の沿革、基本動作、訪問ともてなしの心得などの他には金子包み
(一般的には祝儀袋といわれているもの)の作成もご指導いたします。
またコース終了後は、さらに上のコースにお進みいただくことも可能です。
入門コース募集は10月、4月の年2回です。
詳細については小笠原流礼法宗家本部までご連絡ください。

TEL 03−5408−7570
FAX 03−5408−0970

URLhttp://www.ogasawararyu-reihou.com/