今日も明日もヌートリア
岡山在住1975 年生まれ、鳥居みゆきさんのファンでございます。関係ない話もちらほら…。
爆笑バトルライブin呉 Part? (鳥居みゆき編)
(写真は会場ロビー)
さて、無事に行って帰って来ましたバトルライブ。
鳥居さんのネタはこびは
一部二部とも
まさこ(趣味献血)
戦後の合コン
忍者
(すいません昼間から~の一連の流れ)
ラスト牛丼という
いつもの流れ。
一部二部との違いは
(登場)
一部:幕が開いても一分程度出てこない
出て来たところで
会場を睨み回して深呼吸
(二部)
なかなか出てこないのは同じ
出て来たら
舞台に仰向け、起き上がり
反対に仰向け。
一部には戦後の合コンに
パイプ椅子二つ使用。
(いつもどおりセッティングのみ)
二部は無し。
(トーク部分)
私、緊張しぃで
(この前、ぷっすまのビビリ王の収録で
普通の人がかなりびっくりして心拍数150くらいなのに
私は自己紹介のネタ見せで300いっちゃったので
使われませんでした)
だから会場にカッコイイ人とかいると…
今日は大丈夫ですね(笑)
一部のみ()中の内容を披露。
デパート?に私の着ている白い服(まさこ服)の
レプリカがあると教えて貰って見てみたら
『不気味少女』と書いてあった!
私もう28ですよ
少女じゃない~
(このトークも一部のみ)
書き出してみると
二部は巻いてたのかな?
結構はしょってる印象です
あと
ミンティアを子供に渡したあと
その子の親のほうに向かって
『すいませんねぇ親御さん』
と以前言わなかったことを
言うようになりました。
なんか誰かに言われたのか?と邪推してしまいます。
(エンディング)
(一部)
なぜか東京03の角田さんに
多毛症の股間を何度も見せ付ける鳥居さん(笑)
角田さんの顔の前に
多毛症が座った格好で突き出し
両手で御開帳…
なんだろう…意味がわかりません。
抽選のくじを引く段取りで
角田さんのマイクとボールの持ち方がチ〇コに見えると
檀上の出演者、会場とも大ウケ。
次にまわって来た鳥居さんも
真似して片手の親指、人差し指、中指でひとつのボール。
薬指と小指でもうひとつのボール
そして二つのボールを持った 人差し指と中指の間にマイクをぶっ刺し(笑)
どうみてもチ〇コで
周り全員に止められてました(笑)
その後は、ゆってぃとひたすらおしゃべり。
(二部)
二部のエンディングは私服で登場の鳥居さん。
ゆってぃとまた喋ってる…と思ったら
途中から塙さんにずっと話かける。
幕が閉まる直前
塙さんに何か言われたのか
檀上で塙さんを追い掛けまわす。
その走りは…マジだ。
途中、小島よしおが
着てたジャンバーを
闘牛士のマントにして
二人がくぐる
結局
追い掛け回したまま終了。
公演終了後
外の出待ちはエライ状況に (ゆうに100人以上)
バスに乗り込む時も
鳥居さんはゆってぃと一緒。
なんとか係員が
出待ちを制して、歓声に包まれながらバスは発車したものの
目の前の信号に掛かってしまって辺りは大混乱。
出演者一堂こちらに手を振る
鳥居さんはというと
反対の歩道の人に手を振っていた模様。
今回も呉のライブは大盛況
当日券&立ち見が出て
満員御礼でした。
あと
まさこを見て感じた事ですが
仕草がかなり大きくなって
演技もかなりオーバーになっていました。
南アルプスなどでも思ってましたが
かなりコミカルな方向に
シフトチェンジしているように伺えました。
やっぱり
生のライブは何度見てもいいですね!!
すごいなぁ…
明らかにBPOに喧嘩売ってますよね(笑)
う~ん
攻めますねぇ~。
さて。
バトルライブがあります。
今年初めての生鳥居さんになるので
とても楽しみです。
あと
小島よしおさん。
生で見るのは初めてなんですよね。
アンジャッシュも楽しみです。
帰って来て
元気があったら
レポを予定しています。
食べることの大切さ。
工藤公康「42歳で146km」の真実 (講談社+α新書) (2006/01/20) 黒井 克行 商品詳細を見る |
結構前の本ですが、古本屋で買って読みました。
この当時、工藤投手は42歳
あれから何年も経ち、
いまだ現役で140オーバーの球速で投げられる源は、どこから来ているのか以前から不思議でした。
この本を読んで全ての謎は解けるのですが
奥さんがいかに献身的な食事作りをしているのかが窺い知ることが出来ます。
全てをこの通り実践するのは、なかなか難しいですが
出来ることは自分でもやろうと思わせる本です。
30代を迎え
最近パワーがないんだよなぁ…って思ってる方には、是非読んで欲しい本です。
うんちくクン。
ほんのちょっとでしたね(笑)
2004年の堕天使でしたが
テレビではピーが入る処置が…
臓器提供とか
地上波はだめなの?
それにしても
ケバヤシさん
よくテレビでおみかけしますね。
てすと。
ちゃんとブログに反映されてるかな?
最近調子悪いのか
携帯からじゃ
更新できなかったんすよねぇ…
あぁ…
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
唖然。
これ、前に貼ったっけ? まぁいいや。
NSX‐R(初代)でのセナの鈴鹿でのドライビングです。
ふつう
中島悟とか、土屋圭市。
クルマ好きなひとなら知ってるであろう
黒澤元治とか中谷明彦のドライビングを見ると
ここがこうだとか
ここが自分でも真似できるな…というのがあるんですが
この映像を見る限り
セナの場合、そういうのは皆無。
下手にまねすると、クルマが何台あっても足りません。
とくにコーナリングの立ち上がり
アクセルを激しく煽る
通称セナ足。
あれは他人にはダレも真似できる代物ではありません。
ただただ
見て唖然とするのみです。
天狗じゃあ!天狗の仕業じゃあ!!!
暴れん坊天狗。
今、もしリメイクしたら
アメリカじゃなくて人口10億超のアノ国とか
北の将軍様の国とか破壊して
最後は日本の…(自粛します)破壊するんでしょうな。
で、エンディングで
国民が天狗様をありがとあーしたと出迎えると。
う~ん。
3万でも買う。
トラックバックテーマ 第910回「洗顔、手洗いは水派?お湯派?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「洗顔、手洗いは水派?お湯派?」です。朝一番の洗顔に始まり、手を洗ったり食器を洗ったり、水を使うほとんどのことは季節を問わず水で行う派のほうじょうです。最近食器を洗うときはお湯を使うことのほうが多くなってきたのですが顔や手を洗うときはもっぱら水で�...
トラックバックテーマ 第910回「洗顔、手洗いは水派?お湯派?」
夏は水で
冬はお湯です。
なんもひねりがなくて
すいません。
R‐1ぐらんぷり 2010 あべこうじ優勝!!
冷静に大会を楽しむことができました。
審査員の採点の酷さは昨年も言われていたので
敢えて触れないことにして。
結果からいうと
まぁ、妥当な結果ではないかな…と思います。
個人的に評価が高かったのは
初見なせいもあるでしょうが 我人祥太さん
最初に思いっきり重いネタで一度引かせてから
少しずつ軽めのネタにしていき
心理的に後半に向けて笑いやすくできてるなぁと感心しました。
間のとりかたも良かったと思います。
残念だったのはバカリズムさん
あのネタのアイディアは好きなんですが
もうちょっと詰めてからのほうがいい気がしました。
とちゅう明らかにだれる部分があり
1分ならばいけたのかなぁ…と感じました。
これはちょっと…とおもった人は
エハラマサヒロさん
1本目のネタは確かに良く出来ている塾講師ネタでしたが
明らかに後半の踊りは余計でした。
特にオチをつけずにそのままおわったので
消化不良のまま逃げたともとれます。
2本目のネタでも踊ってましたが
踊りが笑いに昇華されてないんですよね。
俺うまいやろ?みたいのが透けて見えてて。
なだぎたけしさん
1本目はミッキーネタ
明らかに出落ち
ネタが進めば進むほど後半ダレる展開。
「コラ警察ーコラー!!」を客にはまらせたい意図はわかりましたが
尺のせいで、明らかに最後は尻すぼみでした。
それなのにあの高得点 噴飯物です。
2本目に至っては論外ですね
明らかに発注した人形を見た瞬間醒めました。
ただ、面白い人っぽく見せる力は彼には凄くあって
それ自体は評価します。
優勝したあべこうじ
確かに嫌いな人は嫌いな芸風ですが
マイク1本の漫談で果敢に挑み続けてきました。
今回は噛むこともなく
間もよかったですし、流れもよく
優勝に相応しいと思いました。
なだぎさんが最高得点になったときは
どうなることかと思いましたが
結果的に納得できるところに落ち着いて
良かったと思います。
来年
また鳥居さんの姿を決勝で見られたらいいな…。
トラックバックテーマ 第909回「切手、集めた事はありますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!今日のテーマは「切手、集めた事はありますか?」です。今日は、2月23日。毎月23日は、「ふみの日」といい、手紙をしたためる、受け取る楽しさを広げる為に定められた日だそうです手紙は、書くのも受け取るのもやはり嬉しいものですよね書き手の気持ちが伝わるというか、自分の「分身」を届けられるよ...
トラックバックテーマ 第909回「切手、集めた事はありますか?」
小2のときに一瞬だけ…。
周りが集めていたので流された格好ですね。
本当にすきだったのは古銭のほう。
収集はしてませんでしたが
それ関係の本は良く読んでました。
そういうお子様だったので
夏目漱石の1000円札のデザインは嫌いでした。
今の野口英世の1000円札のデザインは気に入っています。
そんな34歳。
岡山・香川のCM
岡山を離れた人には懐かしいんじゃないですかね?
岡山ネタ
岡山県民で知らぬ者はいないOH体操
ひらひら踊ってるのはOH!くんという化け物
テーマソングを歌ってるのは「ケダマ」というグループ。
やる気のない体操と、力の抜けたテーマソングで
日々岡山県民の脳髄を破壊している。
なおOHKの親会社オハヨー乳業であるため。
オハヨーのCM(OHKでしかやってない)でもOH!くんは登場し
脳髄への波状攻撃を加える。
更に、夜の天気予報でも、OH!くんは登場し
お天気マークを全て彼にすることにより
洗脳を確実に遂行する。
しかも、そのときのケダマのテーマソングの歌いだしは
天気よほうは~はずれたけど~♪
ハナから天気予報をはずすことに対しての開き直りとも取れる。
また、それに加え
最上稲荷では正月になるとOH!くんがあしらわれた
「OH!まもり」という、ふざけた代物が登場し
我先にと争い、買い求める県民の姿が目撃できる。
完全に洗脳されているのである。
ヤバイのである。
どりふと。
古い映像ですが勉強になります。
潜在異色。 美しい日本語講座
最初の例題の109にいそうな女性にたいしての
あからさまに下に見た態度で肩慣らしして
サッカーの解説を美しい日本語に改変
テンション上がってきた鳥居さんが
汚い言葉で会場を煽るw
例題を美しい言葉に変えるはずが
全然関係ないカオスな展開にwww
一見最初はありがちなのかな?と思わせておいて
徐々にテンションを上げ
ハチャメチャな展開にしてしまうのは見事です。
最終的に赤ちゃん言葉でぶっ壊れるのは圧巻でした。
気合いをいれて。
まず、手始めになまり切った身体を叩きなおすことから始めました。
クルマのパーツもへたってるものが多いし、交換しないとなぁ…
まぁ、なんとかなるでしょw
他のやりたいことも遠慮せずガンガン行きたいと思います。
トラックバックテーマ 第907回「インターネットで購入した一番大きなものは?」
こんにちは!新しくトラックバックテーマを担当させて頂きます吉久です。前回緊張のあまり、紹介を忘れてしまいました以後、今後ともよろしくお願い致します今日のテーマは「インターネットで購入した一番大きなものは?」です。金額でも、サイズでもかまいません!あなたがインターネットで買った、一番大きな買い物を是非、購入エピソ�...
トラックバックテーマ 第907回「インターネットで購入した一番大きなものは?」
う~ん
レカロのバケットシートかタイヤでしょうね…
タイヤは4本フルセットで買うとホントにかさばります。
届くと家族に必ず厭味を言われるのですが
ネットとか通販で買って
友人に頼んでつけてもらうのが一番安上がりなんですよねぇ…。
ネットではありませんが
高梁川に捨てられてあったハチロクのバンパーを拾って帰ったときもかさばりましたねぇ。
主水逝く。
はぐれ刑事の安浦刑事役で有名な藤田まことさんが亡くなりました。
自分は、はぐれ刑事は見てなかったんですが
必殺は結構見ていたんで凄いショックです。
昨年も久々の必殺シリーズで、存在感を存分にしめしていただけに
とても残念です。
謹んでご冥福をお祈りします。
トラックバックテーマ 第906回「図書館は利用しますか?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「図書館は利用しますか?」です。図書館はとても便利ですね!無料で、読みたい本を借りて読むことができます。それも膨大な量の蔵書から選ぶことができますし!でも人気のある本は、予約が入っていてそれを待つためにすぐに読めなかったり、返却日があるし、自分...
トラックバックテーマ 第906回「図書館は利用しますか?」
学生時代は全然いきませんでしたが
社会人になって、資格の勉強をするのによく利用してましたね。
でも公立の図書館はお子様が煩くて集中できないので
私立図書館ていうのかな…それを利用してました。
すごい静かで勉強に集中できます。
ばしゃばしゃ言うてねぇ。
昨日のアレの動画です。(5分20秒から)
某所でも言われていましたが
後ろのセットというか看板がモロGETライブの物なんですよねw
製作スタッフに鳥居さんファンが居るのかなぁ??
トラックバックテーマ 第904回「一人旅してみたい場所は?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当加瀬です!今日のテーマは「一人旅してみたい場所は?」です。みんなでワイワイ旅行に行くのはとても楽しいですが、たまには一人でのんびりと旅に出たいな、と思った事は、皆さんありますか私は常に、「旅がしたい!」と思ってるのですが、なかなか実行に移せていないです…時間とお金があ�...
トラックバックテーマ 第904回「一人旅してみたい場所は?」
国内だったら田代島ですかね。
ねこ好きなもんで。
海外だったらイタリアでしょうか…。
ふまきらー ねたばらし
やっぱり美人だった! “謎のCM美女”が鳥居みゆきであることが判明
2010年02月15日15時50分 / 提供:RBB TODAY
“謎のCM美女”は鳥居みゆき 写真一覧(3件) フマキラー「アレルシャット 花粉 鼻でブロック」のCMに
“謎の美女”として出演している芸人が、実は鳥居みゆきであることが判明。YouTubeにCMメイキング映像も公開されている。
YouTubeの映像「鳥居みゆき 新【ネタばれ篇メイキング】フマキラー花粉鼻でブロック」では鳥居みゆきがCM美女からへ変身する様子が収録。“before”“after”のほか、美女変身へのメイクアップ術、CM撮影時のメイキング映像なども公開されている。“実は美人では!?”と言われてきた鳥居みゆきが、本当に美人だったことが判明したと言えそうだ。
ソース
写真でかくなりすぎちゃった(笑)
ばればれという話も多々聞かれましたが、一応。謎の美女は鳥居さんでした。
しかたないとは言え
自分でついに美女と言っちゃった鳥居さんです。
今日は休みでポン!も見てましたが
周りの扱いが雑w
結局いつも通りの鳥居さんでしたとさ。
トラックバックテーマ 第903回「バレンタインの結果は!?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です!今日のテーマは「バレンタインの結果は!?」です。今年は日曜日がバレンタインデーでしたので、素敵な時間をすごしたカップルもたくさんいらっしゃったのではないでしょうかまた、会社員・学生の方などは月曜日の今日にたくさん配ったり、もらったりしたのではないでしょうか本田は今年のバレン�...
トラックバックテーマ 第903回「バレンタインの結果は!?」
バレンタインてなんですか??
宇高高松航路消える
岡山の宇野港と香川の高松港を結ぶ
四国フェリーと宇高国道フェリーが3月26日をもって廃業になることが決定したそうです。
瀬戸大橋開業、大幅に利用者を減らしつつもなんとか操業していましたが
昨今の原油高に加え、瀬戸大橋の料金大幅値下げでとどめを刺された格好になります。
私自身も何度も利用してきました。
片道一時間の船旅も楽しみのひとつで
うどんを食べたり、デッキに上がって海風に吹かれたりしてました。
昨年の高松のバトルライブで利用したのが、一番最近ですが
廃止前に最後の船旅を楽しみたいと思います。
それにしても残念です…。
潜在異色 伊達&鳥居漫才。
今回のネタは鳥居さんとサンド伊達さんの漫才。
一人暮らしをしてる大学生の娘に母親が手紙を書いたという内容。
伊達さんがお母さんでボケ
鳥居さんが突っ込みでした
感想としてはネタは完全にサンドウィッチマン
鳥居さんは用意された突込みをそつなくこなしていた…という印象でした。
あたりまえでしょうが、富沢さんが普段どおりボケて、
伊達さんが突っ込んだほうが面白いものになったでしょうね。
今回はあくまでも普通に鳥居さんが突っ込んでるのが笑いどころでしょうか?
突っ込みの言い回しからして
まちがいなく全て伊達さんの台本でしょうが
突っ込みのセリフは鳥居さんに任せても…
あ…そうしたら無茶苦茶になっちゃうか…
今夜は忘れない!
今夜の潜在異色は忘れないようにしないと…
防犯ソング??
結構な率でこの曲がかかってます。↓
初めて聞いたときは笑いを堪えるのが大変でした。
主婦が万引きしたものがリアルなことリアルなことwww
一見、バカソングですけど
案外防犯効果あるのかもね。
で…
この曲が気に入った私はCD買っちゃいましたw
同じアルバムに収録されている
「かあさん」が鳥居ファンにはお勧めかと…。
聴いてるとちゅうから「えっ!?」となります。
ぱちんこ。
最近のCMを見てると、ほんといろんなアニメがパチンコやらパチスロになってますね。
で…
私が気になったのが「トップをねらえ!」
うわ~こんなのまで、懐かしいなぁ… と思っていたら
ふと、ある疑問がアタマをかすめた。
パチンコとかって
アタるといろいろ演出がありますよね。
テーマソングが流れて、盛り上がる映像が挿入されたりなんかして。
トップをねらえの主題歌
誰が歌ってたかというと… あのひとでして (↓以下参照)
いいのか?これ?
残念!!
今回のR1ですが、鳥居さんは3回連続の決勝進出とはなりませんでした。
でも、新たなネタを果敢に試しつつ、よく健闘されたと思います。
また来年新たな武器を引っさげて戻ってくると信じてます。
???
なんだこれw
トラックバックテーマ 第901回「印象に残っている受験のエピソード」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「思い出深い受験のエピソード」です。大学受験、高校受験…いまや幼稚園も受験するのが当たり前?受験受験のニッポンですが、こんな方法で勉強しまくった末に受かった!という人や勉強してるときお母さんが作ってくれた夜食が温かく染みた…とか受験のときにこ�...
トラックバックテーマ 第901回「印象に残っている受験のエピソード」
高校受験のときです
面接の直前にズボンのチャックが壊れました
たったままの面接なら、パカパカしないのでばれない
頼む!立ったままの面接であってくれ!とおもいつつ会場に入ると
椅子がおいてありました。
あれから20年近く経ちました
案外なんとかなるもんです。
不景気は続きますが…。
危ないお仕事! (新潮文庫) (2006/05) 北尾 トロ 商品詳細を見る |
相変わらず不景気が続いてますね。
今回紹介するのは、不景気のせいかそうでないのかは知りませんが
なかなか表に出てこない仕事を生業にしている方々のお話です。
読んでみると、なぜその仕事を選んだのか
どのようにして仕事に取り組んでいるのか
登場人物各人の人となりが生々しく描かれています。
いろんな意味で勉強になる一冊です。
こまったもんです。
最近、携帯からブログを更新すると
なかなか反映されないんですよね…
調子悪いんかな??
できるだけパソコンで更新してますが
めんどくさいんですよねぇ。
トラックバックテーマ 第899回「アレルギーをもっていますか?」
こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「アレルギーをもっていますか?」です。本田の家に近所の猫ちゃんがよく遊びにきます。もともと花粉・ハウスダストアレルギーな本田は、くしゃみ連発などは感じていたのですが、重症ではなく「いつものこと~」と思っていたのです。そんなある日、猫が本田�...
トラックバックテーマ 第899回「アレルギーをもっていますか?」
年中アレルギー鼻炎です
ハウスダストらしですが…
点鼻薬は手放せませんね。
こまったもんです。
やりました!
おめでとうございます。
ここからかなり厳しくなって来ますね。
余韻に浸る間もなく
火曜日準決勝だそうです。
引き続き
健闘を祈ることにします。
エンタの神様 南アルプス鳥居
大方の予想通り南アルプス鳥居で来ましたね。
ネタは高槻の営業でやったと言われてるJALネタ。
ANAをちりばめたり、マイルをすかしたり
相変わらず上手いなぁと思いましたね。 オチもキレイでしたし。
某所で言ってた人がいましたが
神様の好きそうなネタだなぁ…と。
確かにw
手のひら返して評価しそうですよね。節操無いから。
おっ!サンテレビ。
知る人ぞ知るサンテレビ。
それのCMです。
さすが関西ですな。
うちは岡山ですが、ケーブルテレビで見られるんですよ。
ディープですよぉ(笑)
久々の…
南アルプスで来るかな…?
とにかく
お見逃しなく!!
え?
こ、これは一体…??
トラックバックテーマ 第898回「逆上がり出来ますか」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当加瀬です。今日のテーマは「逆上がり出来ますか」です。公園でのメジャーな遊具「鉄棒」は、誰しもが使って遊んだ事があると思います高さ違いの鉄棒が3つ位並んでいて、幼い頃は、背が届かないのに一番高い所の鉄棒でグルグル回ったりして遊んでいました私、最近公園で友達と散歩に行ったんですが、�...
トラックバックテーマ 第898回「逆上がり出来ますか」
幼少の頃から1度も出来ないで34になりました。
例のアレ。
やっと見れたああああああああああああああああああああ
今日は3度、鳥居さんが見れて大満足。
また86…
また貼りました。
群馬サイクルセンターでの峠バトルです。
スイフト速ぇえな。
あらら。
2010年02月04日20時33分 / 提供:毎日新聞
民主党の小沢一郎幹事長は4日夜、党本部で記者団に対し、
自らの資金管理団体の土地購入を巡る事件で不起訴処分となったことを受け
「職責を返上しなければいけないとは考えていない」と幹事長を続ける意向を表明した。
小沢氏は「(10年度)予算を早期に成立させ、国民生活を安定させるという国会の責任と、
参院選で過半数を目指して最善を尽くすという自分の任務に努力しながら、
国民の信を取り戻すべく頑張りたい」と述べた。
事件については「政治団体に関することで大変ご迷惑をおかけしたことをおわびする」と陳謝した。【念佛明奈】
◇首相も「続投」意向
鳩山由紀夫首相は4日夜、民主党の小沢一郎幹事長が資金管理団体を巡る事件で不起訴となったことに関し
「今、党の人事をうんぬんするという状況ではない」と述べ、小沢氏を続投させる考えを示した。【山田夢留】
ソース
あ~あ…
続けるんですねぇ…
辞めた方が党にとってはいいと思うんですがね。
まさに
小沢がはりきり(続投を)PR~♪政権グチャ♪
ですな。
トラックバックテーマ 第897回「寒?いときに食べたい、飲みたいもの」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「寒?いときに食べたい、飲みたいもの」です。相変わらず寒い日が続きますね。今日は、加瀬さんが「豚汁食べたい……」とおもむろにつぶやき出しました。果たして加瀬さんは豚汁にありつくことができるのでしょうか私は寒い日にはホット�...
トラックバックテーマ 第897回「寒?いときに食べたい、飲みたいもの」
最近飲んでいるのは、ほうじ茶ですね。
身体にもいいし
コストもそんなにかからないし
いい感じです。
やっぱり…
まぁ
トラブルは一度だけじゃないですからね。
まぁ仕方ないでしょうね。
節分。
詳しく由来をしらない私が知ってるのは
豆まきと最近だと
恵方巻きの日。
豆まきといえば
今年の最上稲荷のゲストは
マナカナと物真似のホリさんだったそうで。
すっかり定着しつつある恵方巻き。
鳥居さんのファンとしては思い出すのは…
鳥居『ちょっと、これ丸かぶりじゃない!!』のあのセリフ。
恵方巻きだけに
上手い(美味い)こと言うなぁ…と思ったり…。
そういえば
あのセリフの後って
若干微妙な空気になったような…。
自分はドキツイ下ネタをかますくせに
藤井さんが小学生レベルの下ネタを言うと
責めたてる
そんな妹気質丸出しの鳥居さんが大好きです。