私が考えていること
前回の記事に、ペンネーム味野住民さんから下記のようなコメントがありました。
「1ヶ月にして海外旅行ですか・・・」
最近よく批判されることですし、私の考え方や姿勢に関わることなのでしっかりとお伝えします。
7月に、姉妹都市40周年記念式典のため、アメリカのカンザスシティへ行ってきます。
行かなくてもかまいませんが、私が自分で希望しました。
もちろん、(特に新人の私に)海外視察への批判的な意見が多いことは覚悟のうえです。
批判を恐れると、何も動かないのが良いとなってしまいます。
そして、批判を無視するのも違うでしょう。
ですから、なぜ希望したか、私の考えを書かせていただきます。
1つだけ教えてください。
味野住民さんは、「公費での議員の海外視察は全部やめるべきだ」というお考えですか?
それならば批判も理解できます。そういう意見もあります。
しかしそうでないなら、海外視察へ行くのに1ヶ月だろうと10年だろうと関係ありません。
ご褒美旅行ではなく仕事です。
ベテランなら良いけど新人はダメとする理由がわかりません。
「海外に行く前に調査・勉強することがあるだろう」とも言われそうですが、
新人だからこそ、より多くのことを吸収しようと必死で勉強しています。
カンザスシティのことについても色々と調べました。
今回の訪問の目的は、
式典に参加し姉妹都市との交流を深めること、
カンザスシティが実際にはどんな都市なのかの理解を深めること、
倉敷市の発展のためには今後どう交流していくのが良いかを考えることだと思っています。
ベテランにはベテランの良さがあります。
豊富な知識や経験から、私には及びもつかない案があったり、考えができたりするでしょう。
しかし、全てを勉強しようという姿勢、吸収率、今までの議会とは違う感覚、将来的な可能性、これらは若い新人の特権です。
同じ金額を使うなら、より多くの成果を得るために、新人も行くべきだと考えます。
そしてもう1つの理由。
海外視察って、確かに謎ですよね。
市民からしてみれば、
「どんなことしてるの?」
「本当に倉敷市のためになってる?必要ないんじゃない?」
「海外視察も必要なのはわかるけど、必要以上に無駄なお金使ってない?」などなど。。。
私は今までに政治経験ところか、政治の世界で働いたこともありませんでした。
そんな私だからこそ、選挙期間から
「市民感覚で議会を見てきます!そして正直に報告します!間違ってると思えるところは改善努力します!」と言い続けてきました。
中身を知りもせず、「税金で海外?ズルい!無駄!廃止!」なんて言うつもりはありません。
しっかりと中身を勉強してきます。
そして、まだまだ議員に慣れていない今の感覚で、必要だと思える部分、無駄だと感じる部分を見極め、正直に報告します。
もちろん、間違ってると思ったところで、私1人ですぐに変えられるわけではありません。
そして、そもそも私の感覚が本当に市民目線なのかどうかもわからないでしょう。
今の私が皆さんに言えるのはひとつです。
私を信じてください。
今後も私の行動はすべて、私利私欲のためではなく、何とかもっと良くできるところはないかという目線でのことです。
(そもそも、組織もない独り身女が議員になって得られる私利私欲ってあるの???)
信じてもらえるよう、できる限り報告します。
私の視野の狭さから、考えが及ばないこともあると思います。
おかしなことを言っていたり、あまりにも疑問ある行動をしていたらどうかご意見ください。
反対意見もしっかりと聞きます。そのうえで自分の考えを述べます。
ただし、理由も意見も書かれていないただの罵倒は無視しますのでやめてください。
もうちょっとだけお付き合いください。
ここから、私の性格を全面に出した感情論です。
言いたいだけなので「そんなの知らないわ!」と言わずそっとしてください(笑)
海外視察の件は今後も叩かれるでしょう。
「旅行」だとか「贅沢」だとか「1ヶ月のくせに」だとか。。。
でもね!ちょっと考えてみて!行きたいと思いますか!?
特に今回、女性が1人なので個室割増料金で約5万円の自腹です。
4泊6日の強行スケジュールで、有名な観光地でもなければ自由時間があるわけでもない。
一緒に行くのは、同年代もほとんどいない大先輩方ばかり。
叩かれるわ時間とられるわ自腹痛いわ。。。
仕事じゃなければ、勉強しようという覚悟じゃなければ行かないですよ。
頑張って行ってきます。
税金を使う以上、必ず倉敷市と倉敷市議会議員の成長につなげるんだと意気込んでいます。
あースッキリした。
よし!批判に耐えうる心の準備はした!
勇気づけられるので、同意の方は一言でも!
反対の方はちゃんと理由とご意見を!
賛否両論コメント募集!
1 ■無題
Facebookから来ました。
批判しません。
しっかり学んできて下さい。
ついでに僕の知りたいことを教えて下さい。
なぜ倉敷とカンザスが姉妹都市になったのか?
カンザスと姉妹都市になることで倉敷市にメリットがあるのか?
倉敷市民にメリットがあるのか?
今までカンザスに対してどういうことをしてきたのか?
その結果カンザスの人達にどんな良いことがあったのか?
そしてこれからどんなことをしていくのか?
姉妹都市には相互理解と世界平和への思いが込められているんですってね。
カンザスのこと全然知らないのでよろしくお願いします、先生。