モバイル分野に経営資源を集中し地に足をつけた成長を目指す

2008年の設立以来、関西を拠点に急成長を続けるAAAagency。モバイル広告を主戦場として、いまやクライアントの数は全国100社以上、年商は10億円にも達する。だが、代表の須田氏は「上場は考えていない」と言い切る。狙うは、非上場でトップの広告代理店。地に足をつけた戦略で一点突破を目指す須田氏に、同社の成長の秘密、経営哲学などを聞いた。

※下記はベンチャー通信47号(2012年5月号)から抜粋し、記事は取材時のものです。
 

―御社の事業内容について教えてください。

須田:一言でいえば、モバイルやスマートフォンに特化した広告業です。一般にネット広告というと、PC向けが中心になりますが、ソーシャルゲームでの展開を含め、モバイルにはまだまだ未開拓の領域があります。まずはこの分野でシェアを獲得し、ゆくゆくは※ASPやネットワーク関連へも手を広げていければと考えています。発足して4年の若い会社ですが、クライアントは全国に100社以上、年商は10億円を超すところまできました。

―急成長の理由は何ですか。

須田:当社は、技術者をすべて自前で抱えています。サーバーまわりからシステム関連まで、あらゆる作業が社内で完結するのです。こうして、お客さまのニーズに迅速に応える実現力、営業担当と社内専門家の連携による提案力がもたらされます。いわば「手」と「頭」の反応速度が、当社の最大の強みです。

―なぜ、モバイル広告の分野で起業したのですか?

須田:広告業界というのは、人と人とのつながりがあれば、独立は比較的容易です。初期投資もそれほどかかりません。ただし、並みいる同業者の中で一歩抜きん出るのは、なかなか大変なことですが。私は以前、大阪市内の会社でネット広告の営業をしていたのですが、自社媒体だけでは売上拡大に限界があるため、他社媒体の広告仲介も手がけるようになりました。この手法が軌道に乗るにつれ、「もっと自由で、自分の理想を実現できるような会社を創りたい」という想いが強くなったのです。そして、2008年に独立し、当社の設立にいたったわけです。

―須田さんにとって「理想の会社」とは、どのような会社でしょうか。

須田:取引先の方々も含めて、企業の財産は「人」です。組織の内外を問わず、「人に高い満足度をあたえる会社」でなければならないと思います。企業の成長も、新たな事業展開も、人財あってこそですから。最近、尊敬する経営者の方に勧められて※山本五十六について勉強し、たいへん参考になりました。たとえば、「やって見せ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ」という言葉があります。うちの社員は20代がほとんどですが、彼らを「褒めて動かす」ことの重要性は、日々痛感させられるところです。私自身、大口のクライアントを一社担当していますが、あとは基本的に部下に任せ、後方支援に徹しています。私の仕事は、まずお手本を示したうえで、彼らに気持ちよく働いてもらえるようサポートすることですからね。

―今後の御社のビジョンについて教えてください。

須田:まずは、今年の夏に※アドネットワーク事業に参入する予定です。広告媒体を集めて束ねるこのやり方は、モバイルには特に適しています。数値的な目標としては、1年後に月商3億円を見据えています。いずれ未上場代理店の中でトップの地位を狙いたいですね。上場には企業のステータスを高め、資金調達をしやすくするメリットがあります。ただ、幸い当社に資金面の不安はありません。また、私たち自身広告業界の端くれとして、独自のブランディングを行っていく自信があります。少なくとも現段階で上場を目指すメリットは感じません。当社が目指すのは、あくまでも地に足をつけた成長です。

※ASP:企業等の顧客に対し、インターネット経由でアプリケーションソフトをレンタルする事業者のこと。

※山本五十六:帝国海軍を代表する軍人の一人(1884~1943)。連合艦隊司令長官として第二次大戦初期の戦線を指揮した。

※アドネットワーク:広告媒体となるサイトをネットワーク化し、受注した広告を一括配信する手法。複数の媒体を束ねることで、トータルで高い広告閲覧率が可能になる。
  
プロフィール
1982年、大阪府生まれ。2005年に大学卒業後、大阪のインターネット関連会へに入社、自社運営サイトの広告営業に従事する。2008年4月、モバイル広告代理店として株式会社AAAagencyを立ち上げ、代表取締役に就任。わずか4年間で同社を年商10億円のベンチャーへと導いた。
 
経営者データファイル
■お名前:須田 昌宏 ■生年月日:1982年3月6日 ■出身:兵庫県 ■身長:174cm ■体重:71kg ■平均睡眠時間:6時間 ■平均起床時間:午前9時 ■家族:妻、子供
■趣味:ダイビング、ゴルフ ■乗っている車:ワーゲン トアレグ ■おススメ本:『7つの習慣』スティーブン・R. コヴィー(著) ■今までに訪れた国:10カ国
■座右の銘:失敗とは挑戦しない事である。 ■購読雑誌:PRESIDENT ■尊敬する人:稲盛和夫さん ■今日の財布の中身:52000円 ■好きな食べ物:和食・韓国料理
 

会社概要

■設立/2008年4月
■資本金/1,000万円
■売上高/10億円(2012年3月期見込み)
■従業員数/20名(アルバイト含む)
■事業内容/広告代理・企画事業、メディア・コンテンツ運営事業、システム販売・開発事業

※このサイトは、取材先の企業から提供されているコンテンツを忠実に掲載しております。
ユーザーは提供情報の真実性、合法性、安全性、適切性、有用性について弊社(株式会社幕末)は何ら保証しないことをご了承ください。自己の責任において就職、転職、投資、業務提携などを行ってください。くれぐれも慎重にご判断ください。

株式会社幕末