2007年10月01日

感情移入と感情移出

目標体重:68.0kg
目標までの残り:-0.4kg
[ダイエットグラフ表示]
一回目測定
体重:68.4kg
体脂肪率:17.8%
BMI:22.2
29日の沖縄の県民大会、11万人集まったそうな。大きなアピールになったのではないか。応援している政党ではないものの民主党がこの件では県民側に立った主張をしているようなので、参院第一党としての力を発揮してもらいたい。

昨日は次男の高校で文化祭。家人を乗せて高校まで行ったものの近所に駐車するところがなく、家人を降ろして自分は帰宅。昨日の集まりの疲れか、眠かったので昼寝。その後、家人を迎えに再び高校へ。出がけにマンションの階段で足を滑らせ、背中を肘を打つ。背中はまだ少し痛いし肘は少し擦りむいたのだが、おおむねどうというダメージではない。しかし、転び方によっては頭を打ったり骨折したりということもありうるから気をつけないといかんなあ。あるいは今回も、ふだんのウォーキングによってある程度の運動能力が維持できていたがゆえの軽傷というかもしれない。

迎えに行ったのち、オークシティで買い物をして帰宅。日曜であることに加え、5%オフの日とかで、オークシティは激しい混みようであった。さながら映画『ソイレントグリーン』の一場面。

終日雨でウォーキングに行けず。体重はちょっと戻って68.4。気分的には、68をキープというよりは、65くらいまで落としてみたいのだ。

ああ、いま思い出したのだが、小説の楽しみ方として、登場人物に深く感情移入する読み方と、言葉や文章を楽しむ読み方がある、そんな話を昨日の飲み会でIさんやTさんと交わした。自分の場合は、若い頃ははっきりと前者であって、どれだけ感情移入できたかが自分にとっての小説の面白さであったように思う。いまはどうかな。後者に移行したかもしれない。それは小説よりもノンフィクションを好むようになってきたことと関係しているかもしれない。

話は変わるが、感情移入という言葉があるなら感情移出という言葉があってもよいように思う。どんな意味になるだろうか。ある対象に感情を移し入れることが感情移入。そうすると、そこに入れた感情を取り出して自分のほうに移すことが感情移出か。つまり、小説でいうと、登場人物に感情移入して物語世界に入り込んだ状態から現実世界に戻ってくることが感情移出か。
posted by kunio at 01:09| 普通普通| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/5660258
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック