2012年6月5日火曜日

合宿2日目 「勉強量報告」

こんばんは、KOICHIROです。


今から合宿2日目の夜の
勉強量の報告をしていただきます。


夜は、21時~24時までに報告を
行ってください。



その際、


その日一日の勉強量の報告をまずは
お願いします。



具体的に報告するようにしてください。


どの参考書を何ページ進めたのか
ということをしっかり書いていただ
きたいと思います。


さらに、その日の「良かった点」を
書いてください。



運動に取り組むことができた、健康的
な食事だった、集中力が高かった、
問題が解けるようになってきた、


などなど、何でも良いです。


その日の自分の良かった点を報告
してください。


さらに、「悪かった点」も書きましょう。


テレビを見てしまった、怠けてしまった、
ダラダラしてしまった、休憩時間が長過ぎた


などなど、次の日に改善すべき点を書いて
ください。


以上の、3つの点を報告していただければ
と思います。



前回までで、
「意志の力」、そして、その源となる「エンザイム」
についてお話をしましたね。


いかに受験勉強に向けて、
パワーを集中させるかで、
結果が変わってきます。


そのパワーを大きくして、
成績向上の速度を上げていくことが、
僕たちのやるべきことです。


それは同時に、
人生のクオリティを高めることでもあります。




簡単に言うと、
今までの話は「健康になりましょう」
ということですよね。


健康になれば、
あなたのエナジーが高まり、
自然に勉強がたくさんできるようになる、


そして、勉強が得意になって、
勉強が好きになって、
成績が上がって、合格する。


健康になれば、合格できるし、
しかも、その日々は気持ちがいいのです。


病気に苦しみながら、
睡眠不足を我慢して、
体がだるいのをこらえて、
ようやく受験生活が終わる…


こうなってしまうと、
「もう努力なんてごめんだ、
勉強なんて一生やらない」


ということになってしまうかもしれない。


そうなった時、その人の将来は、
どうなってしまうのでしょうか?


勉強が嫌いになるくらいなら
受験勉強をやめましょう。


努力を嫌いになるくらいなら、
もう頑張らないでください。




受験なんて本当に短いものなのです。


これから続く長い長い人生を
あなたはあなた自身とともに生きていきます。


その先の道では、
これまで以上に努力を求められるでしょう。


なぜなら、あなたには、
自分のミッションが見つかるからです。


あなたが何か目標を達成し、
その先でも学び続け、
世界を知るようになると、


必ずあなたは自分の使命に気づくことになります。


そして、その使命を生きるには、
学び続けること、そして、
努力して進化し続けることが求められるのです。


世界はあなたに進化することを求めています。


そして、あなたが進化することで、
周りの世界を良くすることを求めているのです。


あなたが学ぶことをやめず、
そして、感情的にも進化できたとき、


自分だけの幸せではなくて、
周りの人たちの幸せや、
環境のことを思いやる心を持てるようになります。


そして、自分の力を、自分の人生を、
自分の命を周りの環境を良くすること、
世界の人々を救うことに使うようになるのです。




「勉強することが嫌いになる」


「努力することがバカらしくなる」


そういう信念を持つようになると、
もはやあなたは力を失ってしまいます。


毎日が無駄に流れていき、
意義の感じられない日々が過ぎて、
むなしく人生が終わるのです。


「自分にはこんな人生しか用意されなかった」


そう嘆いてみても、誰も同情してくれませんし、
二度と時は戻らないのです。


あなたには1チャンスしかありません。


人生これっきりです。




別に好きに生きても構わない。


でも、最後に泣きつくのは
カッコ悪いですよね。


自分はもっとやるべきことがあった、
自分にはもっと救える人がいた、
自分にはもっと生きがいのある人生があったはずだ…


死ぬ間際になって、そんなふうに後悔しても、
もう人生は、やり直せないのです!



あなたには、やるべきことがあります。


あなたにしかできないことがあるのです。


あなたには使命があるのです。




そこにたどり着くためには、
絶対に進化する必要があります。


自分のことしか考えられない人間に、
使命なんか見つからないのです。


使命感とは、
「おれがやらなきゃ、他に誰がやるんだ」
という強い思いです。




あなたは苦しんではいけない。


努力することや、
勉強することが苦痛だと感じてしまうようになると、


もう成長できなくなってしまうのです。


僕たちが学ぶことをやめれば、
進化が止まってしまいます。


学ぶこと、努力することをやめれば、
あなたの才能は発揮されないのです。
永遠に…


進化する気持ちがなければ、
才能を見つけることができないのです。




だからこそ、健康になってほしい!


健康な状態で毎日を過ごせば、
勉強だって楽しめるのです。


今まで毎日つらいと感じていたとしたら、
それはあなたが健康を
無視していたからかもしれません。


健康でない状態では、
何をしてもつらく感じてしまうかもしれない。


風邪をひいていたら、
歩くのもつらいですよね。


肉体面を無視していたら、
何もかもがつらく感じてしまいます。


ずっと10時間椅子に座りっぱなしで
勉強してみてください。


苦痛でしかないですよね。


勉強することがいくら魅力的であっても、
身体を健康を無視していたら、
すべてが苦痛になるのです。




健康レベルを上げれば、
勉強の楽しさも上がります。


「うっひょ~毎日ハッピーだぜぃ」

「受験生活って最高だわ、うふ」

毎日こんな言葉を口にしながら
生きられるようになります。笑


ですから、
毎日をより楽しくするためにも、
絶対に健康によい生活習慣を持つと
決めてください!


これにはあなたの未来がかかっています。




今、身体の健康を無視して、
つらいと感じながら努力し続ければ、
必ず大学に入ってから勉強しなくなります。


そうなったら、
あなたは自分の才能を見つける前に、
社会の奴隷となるのです。


あなたには、限られた時間しかありません。


自分の使命に生きることをあきらめてしまう前に、
自分の才能を見つけ、
そして、自分の使命を見つけないといけないのです。




そのためには、努力の素晴らしさ、
学ぶことの楽しさを知らないといけない。
心で感じないといけない。


進化する生き方を身につけないといけない。


そのチャンスがなのです。




あなたには時間がない。


すでに時は進んでいます。




もう二度とないこの時を、


一度きりのこの人生を




どうやって充実させるのか、




ぜひ考えてみてください。






それでは、
今日のコメントをお願いします。




KOICHIRO

86 コメント:

passion さんのコメント...

passion 早稲田政治経済学部経済学科

午前

英文法レベル別問題集4 1~5
古文文法問題演習30 6~10
英文読解完全制覇ステップ3
古文上達45 2、3
速単必 35~41

午後
耳鼻科+補聴器買ってきます

資料 政経 p81~160


解体英熟語150個
復習

目標
休憩時間に目のケ

良かったこと
予定通り
目のケアをできた
悪かったこと
予定しかこなせていない
明日こそは予定よりこなす

トゥーヤ さんのコメント...

トゥーヤ
京都大学経済学部志望

英語
英文解釈教室20p
シス単150語(現在)

数学
本質の解法数学
ベクトル15題(ベクトル終了)
朝は書き間違えました・・・

国語
現代文と格闘する例題9
古文スペシャルレクチャ40p
古文文法
古文単語100語

日本史
石川実況③40p

これから
ネクステ20p
シス単50語
総復習

良い点
1,ストレッチ・運動を欠かさなかった。

悪い点
1,図書館に水を持っていくのを忘れた。
2,目標ページ数に到達できない
3,英作文できず

明日は午前中歯医者で時間が減るので
うまく時間を調節して勉強に取り組みたい。

レイン さんのコメント...

札幌医大志望

数学 基礎的な問題60題復習
   入試問題10問ほど復習

英語 基礎英文問題精巧七つ
   Duo10セクション
   英作文3題
   ポレポレ3つ 
   英語耳1レッスンと復習
   英文熟考10題
   1100仮定法復習

物理 4問とその範囲復習
 
地理 面白いほど一課
化学 重要問題集一章

良かった点・・朝一の数学がかなり集中できた。あと昨日より早く起きれた。

悪かった点・・午前中集中しすぎ(休憩とるのを忘れた)て午後があまりかけた時間に対してはかどらなかった。図書館が暑すぎたのもあるかもしれないので明日は環境を変えてやってみようと思う。明日は淡々と同じペースで全科目こなせるようにする
あと朝起きたら運動と水を忘れない。

かっきー さんのコメント...

かっきー
慶應義塾大学法学部志望

午前
速熟150個、シス単final名詞~形容詞、やっておきい英語長文300×4

午後
世界史ナビゲーター41~44
古文単語フォーミュラ600 6章


古典文法をはじめからていねいに助動詞の総復習、ナビゲーター45(これから)

良かった点
高い集中を保てた

悪かった点
ナビゲーターが文化で覚えるのが多かったのもあるが、ナビゲーターに限らないが進度が遅い。

感想
明日からはスピーディーかつ濃くこなせるようにしたい。
運動をする!

匿名 さんのコメント...

Jace 東京大学理科Ⅱ類

  朝 難系4つ
    有機1つ
    ポレポレ5つ
  
  昼 エッセンス15個
ポレポレ5つ
    新標演20個
    
    
  
  夜 数学20題
    速単上2つ
    

  良い点 メリハリをつけて取り組めた
  悪い点 朝の運動の後、疲れのせいか
      眠くて集中できなかった。
      やはり自分には運動は午後が
      適切らしいので、運動は午後
      にしようとおもいます。

サカグチ さんのコメント...

青木世界史3
パピルス
センター漢文
マドンナ古文単語
英単語600
英熟語400
吉野スーパー暗記帳
英語長文レベル別問題集2
英文法レベル別問題集3
英文読解基本は半ページ
田村のやさしく語る現代半ページ
望月光の古文半ページ

良かった点 目標達成

悪かった点 夕方少しだらけた

めろめろん さんのコメント...

京都大学法学部


とってもやさしい英文法p148-155
とってもやさしい数学p10-21


世界史実況中継③p1-96
超基礎がため古文教室p74-150
やさしく語る現代文p13-74


速単1 音読


昼間は集中することができた。

朝は熱のせいで集中できなかった。
夕食の後がだらけてしまい、ノルマが達成できませんでした。

健康が重要だと気づかされた一日でした。

ジャック さんのコメント...

お疲れさまです。

ジャック東京理科大学薬学部

午前
シニア数学三角関数(2)
シニア数学p18-25
ストレッチ筋トレ
岡野化学無機全部

午後

シニア数学指数対数関数(1)



岡野化学無機全部有機
P8-p258
ネクステージ名詞前置詞イディオム


よかった点
勉強が楽しくて楽しくてもうどうしたらいいかわからなくなりました(笑)

化学やってるとき
50分タイマーでやりますが
一瞬でアラームがなります
もっと勉強したいのに…

休憩中も
ストレッチと筋トレを欠かさずできた!


全然勉強に対するていこうかんがない
「さぁやろう!やっほーい」\(^o^)/

って感じです。

ラスト1日はもっと楽しみます。

悪かった点
水500ミリリットルなんてのめません。
苦しくなります。
のみたいのですがはいりません。

夕食の時間を考えるのを忘れて基礎英文解釈の技術100ができなかった。

数学はわからないところがあり嫌です。
参考書をまた買うのは抵抗があります。
どうしよ…

腕立て伏せが30回できない。



夕食のところ以外は計画通りでした。


明日でおわりだと思うと寂しいです。
VIPコース入って成功から逃れられない状態になりたいです、
楽しみにしてます。

匿名 さんのコメント...

クマモン 早稲田 教育

酒井ミラクルアイランド 補講
望月古典文法第1~6講
山岡第6,7講 復習
ネクステ文法復習 192まで
ビジュアル英文解釈19.20
単語王 3unit
地名による地理攻略 4p

反省
スピードと量を重視するあまり、知識の定着があまり上手くいかなかった。特にビジュアル英文解釈

明日は合宿最終日ということで、バイトもないので3日間で一番の量、スピード、質を目指したい。 その為にも運動、睡眠、食事に十分気をつける。

楽しむぞ!(^-^)

匿名 さんのコメント...

すーです。東京大学文科Ⅲ類志望。

午前:元気が出る数学p139~152
   英文熟考3題
   
午後:学校
   英語耳track50~87
   英文熟考4題
   石川実況中継p50~96

夜:大矢英作文p39~72

よかった点:健康的な食事をとれた。
      夕方は果実を食べ、
      油物を控えた。

悪かった点:帰宅後の時間の使い回しが
      悪く、目標が達成できなかった

明日は朝から運動したいです!
さらなる進化を目指して明日も頑張りましょう!

亜羅樹 さんのコメント...

亜羅樹 慶應義塾大学商学部

午前
シス単1~2章復習(30分)
基礎マーク問題集(現代文)1題分
フォーミュラ100個(英熟語)

午後
早稲田英語過去問1題
シス単3章復習(30分)
レベル別長文1題(精読和訳、音読10回


日本史通史2講分
東進日本史一問一答2講分(上と対応)
日本史問題演習2講分


良かった点→
朝起きて、水を飲みジョギングを取り組めました。
午前中の集中力はかなり上がってたと思います。
また勉強への取り組みの気持ちが少し前向きに慣れて
これから進化できるのかなと思うと嬉しい気持ちが
でできて、コーチングプログラムに参加できて
良かったなって思いました。

悪かった点→
久しぶりに運動をしたからなのか
午後の睡魔に上手く対応できなかった。
ノルマであるレベル別英文法に取り組めなかったこと。
食後に仮眠をとるなど予備校がない日は
できるだけとりたいと思いました。
予備校がある日は10分くらい目をつぶって頭を休めるようにします。

英語は過去問を取り組んでみて
早慶を読むにはまだまだ基礎力が足りないと
実感しました。
1文1文の精読もそうですが、段落の構造なんかも意識して読めるように
練習を重ねなければと思います。
今週いっぱいかけて早稲田の過去問を
復習しつつ基礎固めを頑張ります。

マルコ さんのコメント...

マルコ 京大農学


シスタン 171個の単語に目を通す。
初めから始めるⅢC 第4章


英文読解入門基本はここだ!(p6-40)
ターゲット現代文2 第4講
古文上達 2題
英文法レベル別問題集2 3,4章
化学Ⅰの点数が面白いほどとれる本 5章


化学Ⅱの解法が面白いほどわかる本 (p8-36)

良かった点
時間があっという間に通り過ぎていった。
一応予定の範囲を一通りさらうことができた。

悪かった点
昨夜の就寝時間が遅かったため、朝起きるのに苦労した。

今晩は早めに寝て朝早くから勉強に取り組みたい。

匿名 さんのコメント...

ぴんぐーです

勉強量
ハイパートレーニング3題
良問の風44~50
これでわかる数学ⅢC126~148
化学新標準1章
速読英熟語8テーマ
システム英単語400語
望月古典文法講義1テーマ
マーク式現代文1題

良い点
朝起きてすぐに水をがぶがぶ飲み、ランニングへ行ったら絶好調になれました^^
悪い点
数学の目標が達成出来なかったこと

明日も早朝に水をがぶがぶ飲み、運動したいと思います!

サク さんのコメント...

サク
筑波大学国際総合学類志望



みるみる音読、1-2と1-3の音読と暗唱
究極の英語リスニング、36~49のリスニング
どんどん英作文、2-6~2-10
英語長文ハイパートレーニングレベル1、5~7の解釈の書き込み



英語暗記カード、50枚
今井英文法教室、2~6の復習
英語長文ハイパートレーニングレベル1、今日書き込んだ分の見直し
筑波英語過去問、2010の解法の復習
あわてないセンター数学2B、図形と方程式を解かずに解法の復習

休憩(1時間)

地理教科書、P37~P61のライン引きと暗唱
センター暗記カード、50枚


良かった点

目のケアをしたことで、夕方は昨日より快適に勉強に取り組めた
国語と数学は集中してやる時期を決めて行う方がよさそうだという反省から、今日は数学に集中して取り組めた
昨日より楽しんで勉強できた


悪かった点

2度寝してしまった
そのためドラゴンイングリッシュに取り組めなかった
水を飲む量が少ないと感じた


これからは健康であり続けて、そうすることで勉強に楽しんで取り組んでいけるよう生活をもっとよりよいものにしていきたいと思いました!

赤ネコ さんのコメント...

赤ネコ早稲田商学部

朝書いたけど、表示されなかったかな?

夜、ビジュアル2つ
vintage20ページ
漢文古文1ずつ

良かった点 学校の過去問で思ってたよりできた

悪かった点 予定が半分こなせなかった

匿名 さんのコメント...

りんご 慶應志望

午前
レベル別④-4音読10回
単語400語
銭型漢文1~5章
合格!1A 6・7章
ナビゲーター世界史14~18

午後 合格!2B 微分(未完)
英単語復習
レベル別文法④-6

夜 数学の復習
単語の復習

良かった点
朝起きれた

悪かった点
運動を取り入れられなかった
予定が少し終わらなかった
健康的な食事ができなかった

匿名 さんのコメント...

マコス 東大文Ⅱ

英文読解百の原則 25ページ
本質の解法ⅠA   10題
格闘       問題と要約
古文上達復習   1題
速読英熟語    2題

本質の解法ⅡB   3題
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本  4題

リスニングIBT   2題
予備校テキスト予習&授業
日本史教科書熟読  23ページ

良かった点
・早朝の集中力が安定していた点
・リスニングを聴くときのコツが掴めてきた気がする点

悪かった点
・目標からかなり遠ざかった結果になった
・休憩の合間のストレッチを怠ったせいか、休憩と勉強の切り替えが甘かったと思う
・仮眠を1時間もしてしまった
・勉強中に雑念が混じりやすい休憩の過ごし方をしてしまったと思う。情報をもっとブロッキングしなければならないと思った
・古文において文章の表層をたどるのではなく中身を意識できていなかった
・9時からの部での集中力の欠けは異常。眠いので得意科目の勉強をするべきかと思う。計画を考え直そうと思う


午前中の勉強の出来不出来でその後の勉強に対するモチベーションがかなり違う気がするので、午前の勉強をぬかることなくできるような計画や体調や休憩などを意識して明日は最高の一日にしたいです!!

oor さんのコメント...

神戸大法学部
塾の英語の授業

よかった点
健康的な食事ができた
筋トレをした

悪かった点
すきま時間をうまく使えなかった

チャカ さんのコメント...

早稲田商学部

勉強量の提示ができていなくてすみません。

朝 学校の予習

放課後
シス単100語
学校の授業の復習&予習

良かった点 生活面(早起き、水を飲む、運動する)が実行できていること

悪かった点 勉強量の提示をしなかったこと
      
正直、今引退試合近いので部活で忙しいです
でも自分を裏切ってしまったので理由にならんと反省しています・・・
朝はPC開けそうにないので明日の勉強量も提示させていただきます


田村現代文講義第3回

放課後
シス単100語
望月古文教室P1~100
授業の復習&予習

早稲他目指してるのに勉強時間がとれなくて焦ってしまいますね;;

しん さんのコメント...

しん
大阪大学工学部志望


ウォーキング
数学の予習、前日の現代文と英作文の復習


授業(英文法(準動詞)、英語長文(文章題1題)、古文(文章一題+助動詞の説明)、数学(4問)、数学演習(2問)


英文法、古文、数学演習、英語長文、数学の復習

良かった点…予定通りにいった。フルーツ(柑橘類)を食べた。運動ができた。

悪かった点…予備校に筆箱を忘れ、友達に借りるはめに。そのため自習室に最後まで残らず帰宅。しかし、家での勉強の方が運動もできて集中できたので良しとする。

明日からの注意
用意は前日の晩に。
自習室に最後まで残る必要なし。家で適度の運動を交えながら勉強でOK。

匿名 さんのコメント...

なな 創価大学 法学部 法律学科

[勉強量]
・はじめてわかる (第1,3,4講)

[良かった点]
・朝早く起きることが出来た

[悪かった点]
・今朝から風邪を引き、
何とか午前中の勉強はこなせたが
 午後からは寝てしまった
 全く勉強出来ず、とても悔しい
 これから大きく飛躍する為に
 合宿を開いて下さっているのに
 悔しい気持ちしかないのが嫌です
 最終日の明日こそは悔いなく頑張りたい
 こんな惰性で浪人で後がない自分なので
 VIPコースでもうこんな自分から脱却して
 日々成長して使命を果たしたい
 少しでも多くの人に貢献したいです

 長々と申し訳ありませんでした。

ジャイアン さんのコメント...

ジャイアン
早稲田大学政治経済学部経済学科


・昨日の暗記系の復習
・速読英熟語 シャドウイング 3題
・田村の現代文講義① 1題
・基本はここだ! p28〜p64
・ことばはちからダ 3テーマ


・ネクステージ 3.4章復習
・富井の古典文法 3章復習
・漢文早覚え p64〜p108
・私大攻略の政治・経済 1テーマ


・漢字マスター1800 書き取りCの193〜288
・ゴロゴ565 270〜565
・政治・経済一問一答 1.2章復習
・マドンナ古文常識217 5章

これから
・システム英単語ver.2 3.4章
・速読英熟語 イディオム確認


良い点:予定量がこなせた!
悪い点:運転のタイミングが悪かった。

紗智代 宮城教育大志望 さんのコメント...

朝 ずるい数学P25~29

夜 マドンナ古典11章~14
ネクステ15章
生物1をはじめからていねいに10章
速単5文 ゴルゴ300~400


よかった… 夕食にメロン、ヨーグルト食べた
昨日より勉強できた
スクワットとストレッチできた

悪かった 夜の途中から眠くなり参考 書を曖昧に読んでた

匿名 さんのコメント...

nagoyararara 名古屋大学

朝  英文熟考 5題
   1対1対応の数学 場合の数 2題
   田村の優しく語る現代文  読む
  
昼  古文上達(基礎) 1題と全訳
   漢文マーク式問題集 1題と全訳
   1対1対応の数学 場合の数2題
   生物リードα 1章のリードB全部とリー           ドC2題

夜  世界史これだけ100題 2題 
      倫理      仏教 
   英語長文       1題        


 合計時間 10時間・・・
 
  よかったところ 気分転換に本読めた 
  悪かったところ 途中で寝てしまった 


 長時間読んでるだけだと眠たくなってしまう ので時間を きっちり決めて テキパキ読む ようにする。

yamakoh0510 さんのコメント...

午前

予備校の予習(英語の長文・早稲田過去問)→出来た

ビジュアル英文解釈 2題→出来た

午後

ビジュアル英文解釈 1題→出来た

出口のレベル別現代文 3題→出来た





石川の日本史実況中継 4章→2章達成

ネクステ 1/3→出来なかった

良かった点:昨日よりも、一時の集中力があった
悪かった点:夜にやる量が出来なかった(時間配分がうまくいかなかった)

カテナチオ さんのコメント...

カテナチオ さんは書きました...
カテナチオ 東京工業大学志望


午前

9:00~11:00 数学Ⅱ・B チェック&リピート 382~388
11:00~12:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題79~81

午後
13:00~14:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題82,1~2
14:00~15:00 英文法 英文法問題精講 第8章
15:00~16:00 英文読解 英文読解入門基本はここだ。P35~55
16:00~17:00 物理 良問の風 1~3
17:00~18:00 理論化学 化学をはじめからていねいに理論化学編 第5講


18:00~19:00 無機化学・有機化学 化学をはじめからていねいに無機・有機化学編 第1講
20:00~20:30 漢文 早覚え速答法 P26~29
20:30~21:30 英単語ターゲット1900 1001~1250
       英熟語ターゲット1000 401~600
       古文単語ゴロ565 1~84
21:30~22:30 1日の復習 

良かった点

午後から集中できた

悪かった点

朝寝坊して数学ⅠAにてをつけられなかった
午前中集中できなかった

cap さんのコメント...

cap 京大教育
勉強量
 計算トレーニング
 元気が出るⅠA P52~59、4章、8章
 初めから始めるⅡB ~P15
 基本はここだ P41~51
 望月古文教室 P150~179
 長文レベル別① 音読 1題
 英単語 25個

良かった点
 運動、食事、水分に気を配った
 日中、無駄な時間を過ごした覚えがない
 勉強を楽しめた
 
悪かった点
 いつもより起きるのが20分遅れた
 一問にかける時間が長い

tsubasa さんのコメント...

tsubasa 新潟大学人文学部

 午前
 
 ・きめる!数学1A テーマ1 ~2次方程式まで
 ・古文単語320 50語

 午後

 ・アップグレード 30p
 ・基礎英文精講 2題
 ・コーパス stage7

 夜

 ・世界史プリントノート第15章

 良かった点
 ・健康的な食事ができた。最近食べ合わせに気を付けています。
 ・数学の集中力がよかった。

 悪かった点
 ・夕方の集中力が低かった。特に苦手な英語は集中してやりたいので、英語を夕方やるのは避けたい。
 ・計画通りに進まない。
 ・夜の勉強時間が少ない。

ガッツ さんのコメント...

ガッツ京都大学農学部

午前
予備校の宿題を終わらす


午後予備校


5時00から生物始めてから丁寧にp40

遺伝の解法p20

予備校の宿題終

中学3 30題



よかった点

食事はいつもはどんぶり三杯ぐらい食べてたけど 八割ぐらいに抑えておにぎり2個とエビチリで夜は抑えた


悪かった点

受験合宿を書き終わったあとにパソコンを一時間ぐらいしてしまった

水が飲みたいけど牛乳しかない牛乳も飲んだけどあんまり飲むと腹壊すので飲みませんでした


意識したところ
わからない問題や今の自分の成長の状況にいらだってしまって気分がネガティブになってしまったけど夜から自分の目標を見据えて合格した時のことや自分がやればまわりやすべての人、すべての自分の人生が変わる、そして未来では今の時間が惜しいと思いながら勉強に取り組んだ。

最近母親と話してなかったので進路についていろいろ話して元気をもらった

たとえどんなに成績悪くても妥協せずに絶対合格したい!その想いも忘れず

健康管理も意識して楽しく勉強ができるように明日の朝からもしたいと思う

Gpiyo3 さんのコメント...

ピヨ 北海道大学総合理系

-午前

英文読解完全制覇24P 達成 
合格!数学IIIC 22p  達成
合格!数学IA 20p   達成
合格!数学IIB 23p  達成

-午後

文法問題集 1課    達成
合格!数学IA     達成
面白いほど    
よく分かる倫理政経40p 達成
合格!数学IIIC      達成
システム英単語 100語   できなかった

-夜

化学重要問題集  4問以上   できなかった
面白いほどよく分かる力学 30p  できなかった


良かった点は
朝起きてすぐ勉強に取りかかれたこと。
携帯の無駄なブックマークを削除したこと。


悪かった点は
全体的に集中力不足です。
他のことを考えてしまったりした。
それと、またバレーを見てしまった・・・


明日は少し早起きして埋め合わせをします。

アーサー さんのコメント...

午前 数学授業2コマ
午後 生物授業2コマ
夜 生物基礎の全体復習と授業の復習

悪かった点 予定が狂った
良かった点 なし

匿名 さんのコメント...

にゃーにだよ(数字はpage)
国語 田村(・∀・)オッケー!20
古典 望月(・∀・)オッケー!21
数学 とってもやさしい数学(・∀・)オッケ31
英語ビジュアル3章
文法2章(・∀・)オッケー!
bad→ちょっと計画間に合わんかったあ!
good→今日はなかったなあ((´;ω;`))
明日に向けて→遅れ取り戻す!
立命館大学経済

匿名 さんのコメント...

京大経済合格 ウィルソン


午前

元気がでる1A 15題○
地学面白いほど 岩石鉱物分野○
元気がでる2 12題×

午後
英文熟考上 31~49×
ことばはちからだ3章○
現代文のアクセス1題○
速熟27~30 音読×
大矢英作文レッスン23~40(読むだけ) 後ろの表現の暗記×


石川日本史1 第6回から第9回○
吉野暗記帳 助詞編×
頻出古文単語400 1~100×
シスタン 1053~1200○
  

頭痛と吐き気でした。
完全に自己管理不足です。
最近体調不良です。
今日はもう寝ようと思います。

よかった点は早起きができていることです。



体調が悪くなってしまったらもう休むべきだと思いますが、体調が悪くなってしまった原因は自らの食生活、運動が徹底できていないことニあると思います。そこは自分の弱さだとおもいます。もっと自分に厳しくいこうと思います。
明日こそは体調を万全にして必ず目標を達成します。

匿名 さんのコメント...

monchi 名古屋大学工学部 


・ドラゴン桜数学Ⅲ・C P23~28 ○
・英文読解完全制覇 12~47 ○
・合格!数学Ⅰ・A 148~211 ○


・英文法レベル別②56~79 ○
・入門物理問題精講12問 ○
・入門化学問題精講15問 ○
・照井のカード式確認 △


・現代文キーワード36~63 ○
・古文教室58~107 ○
・メジアン数学演習最低1題(解くだけ専用)○
・ベクトルの問題集最低1題(不得意克服)○
・英語長文読み(英文への慣れ)○

良かった点

・予想通り、物理化学のやる問題数を増やしたら、
 充実した午後が過ごせた。(矛盾するようですが)
・午後の安定した集中を得られる勉強場所が決まった。
・今までで一番充実した一日を送ることが出来た。


悪かった点

・やはり、家に帰って来ると満足して少しだらけてしまう。
・夕食、夜の散歩、入浴辺りがかなり非効率。
・夜の課題が終わるのが遅い。⇒ 睡眠時間が短くなる。

とも さんのコメント...

とも 大阪市立大 医学部

朝:元気が出る数ⅢC 6題◎
  英文読解基本はココだ 50P◎
  初めから始めるⅠA 30P◎

昼:田村のやさしく語る現代文1題◎
  元気が出る数Ⅱ 5題

夜:田村のやさしく語る現代文 2題◎
  英文読解基本はココだ 27P
  英単語 150個◎

良かった点:昨日よりストレッチを意識できた

悪かった点:決めた量をこなせなかった。
      質の高い勉強ができなかった。特      に英語。

改善点:早めに寝て、朝早くにまず古文単語を    する!

今日は、血圧が下がってしんどかった><
健康を意識しようと思いました。明日は水と運動を意識します^^

後藤雄太 さんのコメント...

家康 東京大学理科一類志望

システム英単語1~100
英文法レベル別問題集46~62p
青チャート2題
学校の宿題

学校にいる間はどうしても自分の勉強ができなくなってしまうので自宅での学習がメインとなるのですが、部活で帰りが10時を過ぎてしまい家で勉強すると睡眠時間を削ることになってしまいます。
明日は早起きして勉強したいと思います。

良かった点
集中して学習に取り組めたこと
ポジティブな気持ちで今日一日を過ごせたこと

悪かった点
ノルマをこなせなかったこと
学校の授業に集中にて取り組めなかったこと

悪かった点を改善し早起きしたいと思います。

まつけん さんのコメント...

早稲田大学志望

~午前~
・基礎英文解釈100 16個
・基礎問題集現代文 2題
・基礎問題集古文 2題
~午後~
・漢字マスター 16ページ
・速読英熟語 13~35(選出分)
・古文読解 FINAL
~夜~
・ネクステ 100個
・システム英単語 300個
・数学ⅠA基礎問題精講 30題

今日は午後の集中力がとてもよかった。
その良い原因が、睡眠か食事か仮眠かストレッチか水か……がよくわからない。笑
これからも、今日のような集中力が出るようにいい習慣をこころがけ続けていきたい。

睡眠時間がいつもより多く、しかも仮眠をとったので少し時間がもったいないかなと思う。
少し減らしてみて午後の集中力が保てるようだったら改善したいと思う。

匿名 さんのコメント...

ルギア
一橋大学商学部
5:00〜6:30 数学マセマ一周
→式と計算のみ○
6:30〜7:45古文565 暗唱 〜125
→完了!○
明日からは演習に入ります!
14:00〜15:00早覚え速答法 公式10通読
→東進ブックスの漢文に変更
「全文否定部分否定」が楽しくできました!
苦手意識克服◎
15:15〜16:45 山岡地理part1一周
→part1の7〜8講からpart2の9〜10講
かれこれ10周だが、なかなか地図が覚えられない
まだ反復がたりないか⁉△

17:30〜19:00 英単語ピーナツ〜25
→iPhoneアプリの英語組み立てに変更
中学文法はマスター!○
19:00〜20:00 マセマ数学式と計算
あとは絶対値さえできれば完璧○
20:00〜21:00 夕食、入浴
→ランニング&筋トレを追加
エナジー充電完璧◎
21:00〜22:00きめる!センター地学〜13章
→好奇心に勝てず只今日テレ特番の江戸Timeトラベル視聴中Orz だが一橋の地理は歴史も絡むから知識に叩きこみます!

一日目の失敗を克服し見事やり遂げました。
後は睡眠と運動の確保、勉強の効率向上かな。

匿名 さんのコメント...

hide 大阪大学薬学部志望
午前授業
午後授業
予備校テキスト数学予習(4題)
夜予備校テキスト数学復習(4題)
        英語長文復習(1題)
        英作文復習(9題)
        数学予習(4題)
        物理予習(4題)            構文(28文)
良かった点
朝いつもより眠たくなく集中できた
悪かった点
起きる時間が10分くらい遅かった
夜無駄な時間を過ごしてしまった

匿名 さんのコメント...

こうちゃ

朝:初めから始める数学パート1 1章
  
昼:初めから始める数学パート1 2章
  英単語200語音読

夜:バイト

良かった点:朝のほうが集中できる

悪かった点:勉強量がまだまだ足りない

マローン さんのコメント...

マローン
慶應義塾大学法学部

午前
システム英単語第三章
頻出古文単語400 第二章
予備校の授業

午後
予備校の授業


予備校のテキスト(英語長文一題)
頻出法語法1000 P60~70

良かった点
集中しててできた

悪かった点
テレビを見てしまった

匿名 さんのコメント...

こんばんは。やまちゃんです。

本当はコメントしたくないのですが、
それから逃げたら自分の弱さから逃げることになるので、します


今日はあさきゆめみし30分読んだぐらいです。
夜に何故出来なかったのか考えていました
結論は出たので、明日は必ず最高の1日を送ります。 こんな恥ずかしいコメントはもうしません。

zyagaimo さんのコメント...

大臣 東大文1

数学実力アップ44問復習
ポレポレ19問復習
シス単1200-1800
田中の漢文10
石川日本史3 30ページ

ポレポレを完全習得したこと。
仲間とメールで交流してやる気をだしたこと。

食べすぎで腹痛になったこと。

あや さんのコメント...

大阪大学 人間科学部志望

・数学重要問題演習 5題
・プログレス L1.4.6.8
・倫理 4STAGE
・世界史総合テスト P.56〜75
・cutting edge L11〜13
・古典教科書読む
・古典ノート確認


よかったところ

するときは集中してできた

悪かったところ

学校が終わってから友達と話してしまい
勉強の開始が遅くなった

cronaldo79 さんのコメント...

cronaldo79


マセマ初めから始める数学IA 2 1〜3章
古文教室1冊

英文法レベル別問題集2 3〜5章
青木世界史4講義分
石川日本史4講義分

吉野古典文法 助動詞
システム英単語1章 名詞
漢文ヤマ 10句法

全体的にダラダラした1日だった
苦手な教科へ取り組む時やはり
集中力がさがる

明日は
もっと早起きして勉強量を増やしたい

匿名 さんのコメント...

mafupiです。 名古屋大学志望
間違えて合宿一日目 「勉強量報告」の方に今日の目標勉強量を入力してしまっていました。
すみません。
今日は急用があり、ほとんど勉強できませんでした。

初めから始める数学ⅠA P.156 ~177×
英文法レベル別問題集1 P.30~37△
英文読解基本はここだ P.20~35△
化学 はじめからていねいに 理論 33~64×
化学 はじめからていねいに無機有機19~38×
はじめる生物50 P.30~37△
速読英単語 P.58~79×

良かった点:水を飲むように心がけたこと。
悪かった点:勉強時間が少なすぎる。(急用でできなかった)

きくたん さんのコメント...

上智大学法学部志望
午前:シス単900-1200
ネクステ18-19章

午後:現代文キーワード読解51-75
英文解釈のトレーニング6章
日本史一問一答p33-52
古文上達1-8

夜:現代文解法の新技術4,5章
×リスニングCD30分聴く
石川日本史4 43
日本史一問一答p251-260

良かった点
・昨日より計画通り進んだ
・朝30分だけ早く起きれたこと

悪かった点
・古文上達をやっているときに睡魔に襲われ
時間を無駄にしてしまった
・学校があるので、午前、午後、夜のノルマが書いた通りに進まないことがある
・朝、早く起きたのに水を飲まなかったこと

オトノハ さんのコメント...

朝 化学プリント復習 古典予習

午後 学校

夜 速単35 化学必修整理ノート第4編 化学演習プリント 数学スタンダード3題 英文法レベル別③1~6

英文法が達成できなかった。

よかった点 食事の量を抑えられた。
悪かった点 登校時間をもっと早めればよかった。睡眠時間が少なかった。

ガム さんのコメント...

ガム

九州大学工学部電気情報工学科


午前・午後

・小・中・高の計算がまるごとできる 

高校part6〜9 0%

・とってもやさしい英文法 

18〜不規則動詞 0%

・化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本

8〜109Pの一周 0%




速読英単語(入門編)

1〜16長文

①cdを聞いて、内容確認
②構文・意味を意識しながら、3回以上音読

+疑問点について、調べる

①の段階はしたが、②の音読の回数が足りなかった


良かった点(書いたことは、当たり前のことだ)

・昨日してしまった間食がなくなった。食事面での進化

・運動をしたこと。

悪かった点

・運動をはじめるのが遅かった
→運動をはじめるのを早くして、一日の流れを作るのは当たり前のことである。

・勉強への取り掛かりが遅かった
→勉強に午前からさっさと取り掛かるのは当たり前のことである。

・午前中の運動ができなかった。
→午前中の運動は当たり前のことである。

ついつい、ネットに触れてしまい、そのままダラダラ時間を無駄にしてしまった。

→ネットは、本当に必要なときに、必要な分だけ使う。漫画のサイト等、受験勉強に関係のないものにアクセスするのは明らかにおかしい。使うとしても、模試関係・受験コーチングプログラム関係だけである。
このことは、当たり前のことである。

昨日と比べ、もともと少ないのに、勉強時間が伸びていなかった

→これはおかしい。圧倒的な勉強時間で圧倒的な勉強量をこなす、また、そんな一日を過ごすのを毎日継続していくのは当たり前のことである。


午前の時間をうまく使えなかった

→午前中をうまく過ごし、一日の流れを掴んで、その勢いで圧倒的な勉強量をこなすのは、当たり前のことである。


いい習慣を付けるときに「当たり前のことである。」を語尾につけると、感覚的にそのいい習慣をするのが、さも当たり前のことに感じるようになる。

これをどんどん活用していく。

言葉の力は大きい。

海色 さんのコメント...

海色 高知県立大学

午前 英語長文レベル別問題集4 STAGE2
速読英単語        
   現代文5題

午後 英文法レベル別問題集3  6章~10章
   古文速読ゴロ565     
   吉野式スーパー古文敬語
   漢文早覚え速答法

夜  一問一答現代社会
   合格英熟語300
   古文単語

良い点  適度な運動を挟みつつ集中して取り組めた。

モーサソ さんのコメント...

早稲田 商

基礎問題精講数学2b 102~111
現代文と格闘 例2

ヴィジュアル英文 33~35、1
基礎問題精講数学1a 116~125
吉野の古文暗記帳 助詞
ミラクル古文単語 200~300
入試漢字マスター1800+ 2単元

石川の日本史入門 奈良~室町
英作文のトレーニング 入門58~70
duo 5section

良い点
今日はノリノリ!予定よりも進んだ教科が多い
現代文で論理的に解けた問題が1つあった!
休憩時間が割りと少なかったかな。

悪い点
やぱ、午後、数学したあと集中力が低下・・・
見返すと苦手なのに古文全然してない・・・
計画見なおさねば。

カツヤ さんのコメント...

午前 シスタン250単語

午後 橋本はじてい144~244
   英文読解完全制覇問題1,2,3,4,5

夜  早覚え速答法10~116
   吉野暗記帳 1周
   

良かった点
運動することができたこと
午後は集中して取り組めたこと
朝早く起きれたこと

悪かった点
ノルマ達成できなかったこと
夜は集中力が低くなかなか進まなかったこと

マサト さんのコメント...

こんばんは!!
マサトです

勉強量

英文解釈の技術100 P2~11
CORE 1900 50
はじめる世界史 121 ~153
Duo 35セクション

良かった点
予定通りに1日を過ごせました

改善点
食事にもっときを使う 特に昼飯

バーター さんのコメント...

バーター 明治大学法学部

午前
ビジュアル英文解釈5○
土屋の古文公式222 1~20○
ビジュアル英文解釈6○
頻出古文単語400 241~280○

午後
英文法レベル別2 1~5章×
田村の現代文講義1 7講×
合格英単語300~600△
英語長文ハイパートレーニング1 3章○


流れがわかる日本史ノート 17~18×
英文法レベル別3 4~10章×
古文文法問題演習テーマ30 15~16章×
石川の結論日本史1 8~9章×

夕方ごろから体調を崩してしまってほとんど勉強出来ませんでした…
体調管理をしっかりして、最終日を頑張っていきます!

星野和大 さんのコメント...

ほっすうぃ 早稲田大学文化構想学部志望

午前→青木12回~14回 センター英語長文が面白いほど一題 漢文句法演習ドリル14~17
P
午後→ポレポレ六題 酒井敏行の現代文一題 富井の古文読解をはじめから150~166p

夜→古文上達読解と演習を二題速読英単語34~37p音読(今からです!たぶん40分間くらいになってしまう見込みです) 英単語ターゲット1900を200単語 英熟語ターゲット1900を100単語
古文単語ゴロゴ15分間

良かった点


集中できた!
水をいっぱい飲んだ!


悪かった点

休憩が長かった。
勉強中に二回も寝てしまった!
手術後なので日課だった筋トレが出来ない↓
達成できなかった分野もあった。


まだまだ甘いところがあるので日々頑張りたいと思います!改善点が見えたので次につなげられるように努力します!

ゆーき さんのコメント...

ゆーき 名古屋大学工学部


・○初めから始める数学2B 数列
・○物理塾教材 直流電流の理解
・○初めから始める数学 1A場合の数
・○英文基本はここだ P1〜P40 理解を重視
・○数学3C塾教材 2コマ分理解と問題演習
・○化学塾教材 理論 2コマ分 理解と問題演習

午後
・○物理塾教材 直流電流の演習
・○塾で物理の授業(3時間)
・○物理塾教材 磁場の理解
・○バスの中で1分間英単語、英熟語を1週


・○1分間英単語、英熟語1週

目標
・◎予定どうりにうまく行かなくても投げ出さず、自分できる限りの努力をする
・○勉強の質を昨日よりあげる
・◎夜無意識の内に寝てしまわないようにし、結果報告を今日中にする。

良かった点
・集中が少しきれてきたら、場所を移したり、筋トレをしたりして、集中を保てた
・目標を全て達成できた

悪かった点
・目標を立てるのに時間がかかりすぎて、朝勉強を始めるのが遅くなった
・もっと勉強の質をあげれると思った。勉強だけに思考をフォーカスする
・前日の睡眠の質が悪かったので、朝ネガティブな気持ちからのスタートだった

匿名 さんのコメント...

せーら 早稲田政経政治学科

午前
現代文のトレーニング私大編 1
佐藤ヒロシのマーク式スペシャルレクチャー Lesson9
英文熟考下26〜40
午後
元井太郎の古文読解 原則1,2
菅野の日本史B講義録 立体パネル 20講のみ
頻出英文法語法問題1000 902〜989
大矢の英作文 Lesson24〜28

速単上級 8〜12
読み解き古文単語 6〜10
解体英熟語 ×
金の漢字 四字熟語
現代文キーワード読解 2章と頻出テーマ2
早覚え速答法 ×

良かった点
昨日と違い快適に過ごせた。体に異常なし。
悪かった点
スタートが遅れたこと
計画が物理的に厳しくなっていること

紫 さんのコメント...

紫 早稲田商学部志望

勉強内容 くもんの中学英単語1500
     名詞 1~588


良かった点
夜の集中力は昨日より高かった点。

悪かった点
朝予定の時間に起きることができなかった。
→運動をやりすぎない。
 寝れなくても部屋を暗くし横になる。
考えて、止まってしまう時間があった。
→とにかく行動を意識する。
昼寝が長くなってしまう。
→アラームをしっかりセットする。

自分に甘いということが見えてきました。
今まで勉強できなかったの理由は単純でした。
感情の起伏を抑えるという記事を見て実践したところ、とてつもない効果が見られました。ありがとうございます。
水は買えましたが、果物は親に頼もうと思います。
ラスト一日楽しみます。

匿名 さんのコメント...

ヒノルマ  早稲田大学政治経済学部政治学科


午前
演習入試漢字2000の30個
スパッとわかるの民主政治の基本原理と
社会契約説と市民革命
一橋大2011英語Ⅰを音読

午後
英文法語法問題1000の
関係詞、接続詞、前置詞と群前置詞の用法
政治経済一問一答の8章
キクタン4000、6000
FOEMULA600
解体英熟語
スパッとわかる  各10分


大矢英作文レッスン16,17、18、19
古典文法をはじめからていねいに
P66、73、79、89、93、107
古文読解はじめからていねいに習得問題
⑦⑧⑨⑩⑪
早覚え速答法の詠嘆の公式と疑問の公式と
コレだけ漢字を時間まで
古文読解問題集の栄花物語を音読
基礎英文解釈の技術100の50~59


良かった点
英文法を予想より多く出来た。

悪かった点
朝、昼はいいが、夜に多めに食べてしまう。
朝の音読の時間に眠くなってしまい、集中力が
欠けること。

東京くま さんのコメント...

東京くま 京都大学経済学部

午前:昨日の復習と単語調べ 一章分

午後:英語長文の単語調べ

夜:現代文 京都大学過去問一題
瀬下の英語入門 2章分
計算がまるごと出来る p.30分

良かった点
食べ過ぎやご飯のバランスを考え実行し、体調が良くなった。

悪かった点
テレビの見すぎ
目標を達成できなかった
お昼寝を一時間もしてしまった
家でだらだらしてしまった

明日は早く家を出る

こてつ さんのコメント...

こてつ

朝:セミナー化学p70~75

昼:積分プリント7題

夜:積分プリント7題
  石川日本史Bの実況中継 第1回

*良かった点
 数学集中してできた

*悪かった点
 苦手な化学を朝からやり、思うように進まず
 ダラダラと勉強してしまった。
 その結果、計画が崩れ全然
 勉強量がこなせなかった。
 
 
 いきずまったら休憩をはさんで
 科目を変えて勉強すれば良かったかな、
 と思ったので明日から実践したい。

匿名 さんのコメント...

タクマ 東京大学理科一類
お疲れ様です。

元気が出る数学IA 20ページ
レベル別問題集文法 35ページ
初めから始めるⅡB 30ページ
Duo 10文

よかった点:朝から勉強ができた。
      ストレッチが気持ちよかった。

悪かった点:もう少し速度を上げていかないといけない。
水は1ℓ位しか飲めなかった。

この後物理、化学を勉強して寝たいと思います。

匿名 さんのコメント...

いぐっちです。
東大文一志望

漢文基礎トレ 重要句形8つ音読した
英語長文レベル別① 4題解いて音読した
古文単語フォーミュラ 100こ復習した
英文法レベル別② 4章解いた
初めから始める数学ⅠA 20ページ進めた
望月光の超基礎がため 50ページなんとか読んだ
初めから始める数学ⅡB 24ページ進めた
石川日本史① 37ページ読んだ
青木世界史① 36ページ読んだ
地学Ⅰの点数が面白いほど 38ページ読んだ

良かったところ
健康的な食事ができたこと
夜のタームの勉強が特に集中できたこと

悪かったところ
昼食後、眠くなり、仮眠をとったら一時間くらい寝てしまったこと

ころん さんのコメント...

午前 学校
午後 学校
   物理エッセンス復習
   数学1対1の演習 3問
夜 速単28 
  地理 日本
  古文 尊敬語
  物理 模試の過去問

良かったこと
充実していた

悪かったこと
居眠りをしてしまった

睡眠が足りてなっかたので睡眠時間を増やしたい

ジョージ さんのコメント...

東北大学工学部志望

午前 授業
午後 13:30〜14:20 物理 復習 3題
14:40〜15:10 英文法 予習
授業
夜 20:30〜21:20 数学 復習 4題
21:30〜22:20 数学 復習 3題

良かった点
空き時間に勉強することができた。

悪かった点
夜は昨日より集中力が散漫になり、
理解度が浅くなってしまった。

改善策
それぞれのタームの時間を少し短くし、
短い休憩を間に挟むようにする。
その間にストレッチを行う。

匿名 さんのコメント...

楽風人です。
朝:トレジャーハント7、8
昼:読んで覚える英単語p46~50
夜:focusgold p286~290

良い点:水を多く摂取して気分爽快で出来ました。
悪い点:ノルマをクリアできなかったこと

明日は今日の分も挽回します!!
お楽しみ様でした~

匿名 さんのコメント...

ぽんず 京都大学志望


黒大数20題○
現代文読解力開発講座2題○
システム英単語 801-1000 601-800○


ナビゲーター世界史B P4-60 P61-90
読み解き古文単語8題○
古文解釈の完成2題

良かった点
起床後に水分を取る等、細かい部分を改善するだけで朝から集中することが出来た

悪かった点
復習をあまり行えていない

お茶マニア さんのコメント...

京都大学経済学部志望お茶マニアです。
くもんの中学英文法P10-41
英文法レベル別問題集①P65-73
速読英単語入門編P46-47
良かった点:朝の集中力が良かった。
悪かった点:夕方から急にやる気が無くなり、勉強できなかった。エンザイムを無駄に使ったのでしょうか?
明日はエンザイムについてもうちょっと重点的に考えていきます。

お茶マニア さんのコメント...

京都大学経済学部志望お茶マニアです。
くもんの中学英文法P10-41
英文法レベル別問題集①P65-73
速読英単語入門編P46-47
良かった点:朝の集中力が良かった。
悪かった点:夕方から急にやる気が無くなり、勉強できなかった。エンザイムを無駄に使ったのでしょうか?
明日はエンザイムについてもうちょっと重点的に考えていきます。

匿名 さんのコメント...

タイヨー 慶應法学部

熱を出してしまい寝込んでいました。
自分の管理不足です。

シスタン1~3章復習
世界史100題 80~88復習

良かった点
復習だけでも気合を入れてやった

悪かった点
健康管理

匿名 さんのコメント...

KOH4です^ ^
東京大学理科Ⅱ類、宅浪生

3日間のテーマ 本に挨拶する

入試数学の思考法 11題
ターゲット現代文 2題
スマートリーディングLB/ AB 英作文を意識した勉強


化学標準演習 30P
理系達人の道 6章分


全科目(英語、現代文、古文、漢文、数学、化学、生物、倫理、政経)の基礎事項 確認
今日の復習


良かった点
無添加のプルーンを食べた点
(明日はアメリカンチェリーとバナナを食べる予定)

悪かった点
夕方から夕飯まで2時間寝てしまった点

今日は12時すぎに寝て朝3時半ぐらいに起きちゃったのが原因ですw

ぷっか さんのコメント...

ぷっか 神戸大学発達科学部

[午前]
元気が出る数学IA 4章の最後、8章
速読英単語 音読10題
らくらくブック倫理1~3章

[午後]
ナビゲーター世界史③ 31~34 (p51~106)
50テーマ世界史問題集 対応箇所
ポレポレ 3題
元気が出る数学IA 8章午前の続き

[夜]
元気が出る数学Ⅱ 1章6題
古文単語565 100個
安藤のセンター地学実況中継2章

[良かった点]
朝の運動をしてから勉強を始めた。
昨日より集中できた。

[悪かった点]
仮眠の時間が長すぎた。

石川 さんのコメント...

ニックネーム:わん

大学生

朝:漢検2級過去問2コマ

昼:学校

夜:漢検2級過去問2コマ 
  漢字練習1コマ

良かったこと

朝の運動欠かさずやれたこと。
風呂あがりのストレッチが効いた。

悪かったこと

2度寝してしまったこと。
そのせいで予定の勉強時間がこなせなかった。

明日はたとえ寝坊してもすぐに起き上がる!!

タナトス さんのコメント...

午前 吉野古典文法 格助詞
   単語王 2week分
   午前の授業

午後 英語の教科書1講
   ライティングの教科書1講
   石川実況3 29,30講
   古典文法 今朝の内容
   単語王 2week分
   古文単語565 501-565

良かった点
運動をしっかり行えた。


悪かった点
夜にかなりだらけてしまったこと。
テレビをみてしまったこと。

匿名 さんのコメント...

ニックネーム モッちゃん

朝 英単語(100暗記)
昼 古文単語10個
夕方~夜 家庭教師の宿題(チャート15題)
英語長文全訳 (1題終わらなかった)

匿名 さんのコメント...

ニックネーム モッちゃん

朝 英単語(100暗記)
昼 古文単語10個
夕方~夜 家庭教師の宿題(チャート15題)
英語長文全訳 (1題終わらなかった)

匿名 さんのコメント...

はやてです。
午前
元気が出るⅡ168~195P
午後
英作文講義の実況中継47~75P
岡野化学無機有機8~50P

英単語ターゲット201~300

良かった点
しっかり運動を行うことができた。
反省点
仮眠のつもりが2時間寝てしまった。眠くなったら運動する等の具体策をとっていきたいと思う。また、起床時間をもう少し早め、早朝の運動を取り入れたいと思う。

カツ さんのコメント...

× 1対1数学 5問
○ 入試必携 10問
○ 今井英文法 3講分
○ 英文読解100の原則 1講分
○ 百式英単語1~500、600~700
○ センターパターン集 2講分
○ 漢字元 ~100
○ 語句エ門 10分間
○ ゴロゴ単語200個
△ 古文文法 P14~27

「良かった点」
朝ノルマが全滅じゃなくてよかった。
家出る前にどれだけ進められるかがポイントだー。

「朝運動する時間とるのがすごく苦しい。
そうゆうときは夜しよう。」

ミンコ さんのコメント...

すいません寝てしまっていました^^;
問題点はこのように夜に非常に眠くなってしまうことと勉強の高速化が甘いことです

良かったこと
集中力も勉強時間も忙しい火曜日にしては良い状態でできたこと

午前
古文単語50語
基本はここだ20p.
現代文の知識の増進
午後
予備校の数学の復習
古文単語50語

明日は絶対にやり遂げます!

匿名 さんのコメント...

きょうこ
京都大学医学部人間健康科学科志望

朝:初めから始める数学
1A 2章
2B 2章

昼:・英文法レベル別問題集 1周
・英文読解基本はここだ P28~39
・田村優しく語る現代文 第一部P48~74

夜:・古文教室 P8~21
・速読英単語 1~101番
・古文単語 100個
バイト

今日も水を飲み、運動し、野菜を食べ、食べ過ぎないようにしました。

悪かった点はまた昼前に眠くてたまらなくなったことです。今日は昼も眠くなってしまいました。
そしてバイトから帰ってすぐ、疲れて寝てしまいました。

今日は昨日よりペースダウンしてしまったので、明日は気合い入れ直します。

世界一の努力家 さんのコメント...

世界一の努力家
午前
小中高の計算が丸ごとわかる30ページ

午後・夜
なし

よかった点:朝早くおきていいスタートが切れた

わるかった点:目標の勉強量をこなせなっかた

学校と家のメリハリをつけて明日は頑張る!

匿名 さんのコメント...

にゃーにだよ

数学15
ビジュアル2章
午後
現代文 田村20
古文 望月21
英語ビジュアル2章
  文法2章
数 とってもやさしい15

シス単200
漢字50個
その日の復習
立命館大学経済

しぃ2 さんのコメント...

午前 計画の見直し
午後・夜 計画の見直しが終わったら書きます。

バーター さんのコメント...

バーター 明治大学法学部

午前
ビジュアル英文解釈7
土屋の古文公式222 21~40
頻出古文単語400 281~320
ビジュアル英文解釈8

午後
田村の現代文講義1 第7講
レベル別英文法2 1~5章
合格英単語450~600
英語長文ハイパートレーニング1 4章
流れがわかる日本史ノート 17~18


石川の結論日本史8~9章
古文文法問題演習テーマ30 15~16
レベル別英文法3 4~10章
解体英熟語100個

匿名 さんのコメント...

タイヨー 慶應法  

世界史100 90~93
シスタン1~2章
ダイアローグ 1~30



世界史100 93~96
シスタン 3~4
ヂアローグ 30~60


世界史100 96~
100
シスタン 5
ダイアローグ90~100



シスタン 3~4
ヂアローグ 30~60

しぃ2 さんのコメント...

立て直しました

午後 物理ワーク27~29、38~40、30~32
    英語文法プリント2枚
夜 物理ワーク41~42
  数Bチャートp303~310