おはようございます、
KOICHIROです。
これから朝の目標提示を
していただきます。
朝9時まで、です。
この時間も必ず厳守してください。
遅れた人のニックネームはチェック
をつけさせていただきます。
このとき、具体的に勉強量を提示して
ください。
どの参考書を何ページ進めるのか、
何問解くのかを提示してください。
このとき、午前に何をするか、午後
に何をするか、夜に何をするか
の3つのタームに分けて書いてください。
午前、午後、夜の時間帯は以下のように
なります。
午前 起床から12時まで
午後 12時~18時まで
夜 18時~就寝まで
です。
この3つのタームに分けて勉強量の
提示をお願いします。
ニックネーム、志望校も書いてください。
今回は、「良い習慣」を
一つ紹介させていただきます。
良い習慣を持てば、
僕たちは意志の力を勉強にたくさん
注ぐことができるようになります。
しかし、悪い習慣を持っていると、
なかなか思うようにはいきません。
僕たちに余裕がなくなってしまうのは、
やろうと思ったことをやるための
エナジーが足りないからです。
「このくらいやらなければならない」
と分かっていても、
それをやるためのエナジーが足りない。
そういう人はかなり多いです。
目標を立てたのに、
なぜかそれを達成できるだけの
エネルギーがない。
「これだけやれば十分間に合いそうだ」
そう確信して、
一歩前へと歩み始めたはずです。
なのに、それがどうしても
達成できなくて苦しくなります。
「あれがこうだったから…」
「これがああだったから…」
自分以外の何かのせいにしても、
あなたの夢が叶うわけではない。
そんなことはやめましょう。
あなたの夢を叶える方法はただ一つ、
人生に、自分で責任を取ることです。
もうあなたは子供ではない。
あなたを助けることは誰にもできません。
自分で行動しなければならないし、
すべての責任を自分で
取らなければならないんです。
誰かのせいにもできないし、
したところで何もありません。
誰かのせいにしても、
あなたの望む未来は来ないのです。
僕たちは、自分の足で
歩いて行くしかない。
誰もあなたの望む場所へ
連れて行ってはくれません。
もうお母さんはいないのです。
あなたは一人で歩いて行くのだと
決めないといけない。
その時が来たのです…
目標を達成できなかった、
一日のノルマを達成できなかった、
その責任を取るのは、
あなた自身なのです。
「〇〇ちゃん、何時に
これを勉強しなさい、わかった?」
こんなこと誰も言ってくれませんよね。
自分でやることを決めて、
自分でやるんです。
意志の力を使う先を
自分で決めるんです。
お菓子をボリボリ食べていても、
もう誰もあなたを怒ってくれないのです。
どんなに夜更かしていても、
誰も寝かしつけてはくれないし、
子守唄も歌ってくれません。
自分で歌わないといけない。
僕たちはもう大人だから、
自分で子守唄を歌わないといけないのです。
教えてくれるのは、
自分の体だけです。
病気になってから健康の大切さに気づく、
不合格になってから努力の大切さに気づく、
人によって全然違いますよ。
何を、どのタイミングで学ぶのか、
人生は人それぞれ違うペースで進んで行きます。
あなたは、いつ真剣に学ぶのですか?
今ですか?
明日ですか?
明後日ですか?
…
今日できないなら、
明日に期待しないでください。
あなたに明日はありません。
僕たちは、いつも、
現在にしか生きることができないのです。
そして、現在に生きなければならない。
「明日は頑張るぞ」
いつまで本気を明日に
取っておくのですか?
80歳を超えてからやっと
本気を出すのですか?
あなたは今、本気にならなければならない。
これから、「循環」をテーマに、
すごく大切な話をします。
進化したい人だけ読んでください。
はっきり言うと、
やる気のない人が読んでも、
読んだ後と、読む前の行動が変わらないので、
時間の無駄です。
やる気がない場合は、
すぐに記事を読むのをやめてください。
その方が時間の節約になります。
「自分は進化する」
「行動を変えて、良い習慣を持つ」
そういう信念を持っている人だけ、
読むようにしてください。
では、今回の話に入りましょう(^^)
人間の体には、
「血液・リンパの流れ」
「胃腸の流れ」
「尿の流れ」
「空気の流れ」
そして、「気の流れ」
という5つの流れがあります。
これが滞ることなく流れることが
健康維持には絶対に必要です。
健康=エナジー
肉体が健康になると、
その分、あなたのエネルギーは増え、
勉強に集中できる時間が増えます。
健康になればなるほど、
学力の伸びがよくなるということを
まず知っておいてください。
この点は、よく見逃されるところです。
先ほどの5つの流れを
良くする働きを持つもの、
それが「運動」です。
全身を動かすことによって、
血行も、リンパの流れもよくなります。
こうした流れがよくなると、
全身の新陳代謝が活発になります。
新陳代謝がよくなると、
エンザイムが活性化するのに
必要不可欠なビタミンやミネラルが
供給されやすくなるので、
エンザイムが働きやすい環境になります。
その結果、体のすべての機能がよくなり、
健康が増進され、
集中力も高まるのです。
健康な生活をするためには、
適度な運動が必要です。
ですから、一日のスケジュールの中に
絶対に運動を入れること!
これが、まず最初の行動です。
なんだかんだ言って、
何も運動していないとか、
運動の時間を確保していない人は
まだまだいると思います。
その人たちは、受験云々の前に、
生き方の基本ができていません。
体育を勉強し直してください。
体育の授業をきちんと受けないといけない。
「体育の先生が教えてくれなかった」
そんなことを言っても、
もう誰も助けてはくれないと言いましたよね。
自分で責任を取って、
今ここから始めればいいのです。
運動は、楽しみながら続けられる
適度な運動を心がけてください。
体力には個人差があります。
あなたが気持ち良いと感じる程度の
運動を毎日続けていきましょう。
継続が大きな力となります。
ここまで、読んでくださったあなたに、
別格に重要なことを伝えます。
「最強の習慣」についてです。
とにかく、朝、何をするかで、
その日一日が決まります。
朝に良い習慣を持つことが、
ほかのどの習慣よりも大事なのです。
朝に何をするかが一番大事ですし、
朝の食事が、一番大事な食事なのです。
「朝何をするかで、
その日一日が決まる」
まず、それを忘れないでください。
ですから、僕たちが良い習慣を
持とうとするとき、
一番最初に朝の習慣から
スタートしなければなりません。
そして、朝の最強の習慣、
これだけはやってほしい習慣があります。
それが、
実は、運動なんです。
とにかく朝、起きて500mlの水を飲む、
そして、運動する。
それから良い食事をとる。
これが最強の習慣です。
ほかのどの習慣よりも、
最もレバレッジの効く習慣が、
この運動なんです。
肉体面、感情面、精神面、
すべての面に良い影響のある
最強の習慣を朝一番に持ってくること。
これがあなたに絶対にやってもらいたい、
身につけてもらいたい習慣です!
これ以外のすべてを忘れてもいいから、
これだけは絶対にやってください!
「えぇ~朝から運動?めんどくさいよ」
じゃないんです。
すべてが変わります。
肉体、感情、精神、
すべての状態が良くなります。
僕たちがいくら頑張って勉強しようと
思っても、
脳が活性化していて、きちんと機能しないかぎり、
できないんです。絶対にできない。
脳を活性化させるためには、
運動が必要なんです。
それが体のしくみなんです。
運動しないと頭が
働かないようにできているのです。
逆に言うと、
なぜ運動したら集中できるのかと言うと、
そういう仕組みだからです。
僕たちの身体は、
とにかく動くようにできているんです。
動かないと死んでしまうんです。
脳が働かないんです。
あなたが一日のノルマを達成できない、
その原因は運動していないからかもしれない…
集中できないのは、
ずっと座りっぱなしだからかもしれない…
時間がもったいないと言うのなら、
僕は勧めませんが、
歩きながら勉強したらいいのです。
走りながら、自転車をこぎながら、
腕立て伏せをしながら、
ストレッチをしながら勉強したらいいのです。
もっと体を動かす、
それも朝一番に動かす。
これが最強です。
本当にやってみてください。
水を500ml飲むのも忘れないこと!
寝ている間に、
僕たちの身体からは、
約300mlの水分が失われます。
朝起きた時は、
かなり体が乾いているんですね。
それでは、栄養が行き渡りませんよね。
ですから、まず水を飲んで循環をよくする。
そして、運動して、すべての機能を活性化させる。
それから、おいしく食事をとる。
これができたら、
めちゃくちゃポジティブな状態で
勉強できますし、
午後からの勉強もかなりはかどります。
朝に運動をしておくと、
その日の勢いがまったく違うんですね。
勉強の合間にも、
軽く運動するのはもちろん大事ですし、
水を飲むこともかなり重要です。
水を飲むタイミングでおすすめは、
食事の1時間から30分前に、
500mlの水を飲むこと。
3食とすると、これで
1.5Lの水が飲めます。
さらに昼食と夕食の間に、
500mlの水を飲めば、
全部で2Lの水が飲めます。
最低でもこのくらいは飲んでください。
体の機能をマックスにするためには、
必ず水分補給が必要です。
健康レベルが上がれば、
それだけ勉強に使えるエネルギーも
高まるということを忘れないでください。
「運動」と、「水」
この2つは、
一日の中に必ず意識して
入れていくようにしましょう。
あとは、よい食事を心がけてください。
「あなたは本気になればできるのよ」
親のこの間抜けなセリフにどれだけの
子供たちが癒され、そして、
進化のタイミングを逃してきたのでしょうか。
「そうだよ、自分はやればできるんだ。
まだ本気を出していないんだ」
甘えるのは終わりにしましょう。
いつまで本気になるのを
恐れているのですか?
できなかったときに
傷つきたくないからですか?
「本気になればできる」
そんなこと当たり前なのです。
誰でも本気になればできます。
でも問題は、
本気になれるのは、
1%の人間だけだということ。
ほとんどの人は、
ビビって本気なんて出せないのです。
それが現実なのです。
本気になろうとしても本気になれないのは、
ただ甘えているだけです。
まだ自分の人生に責任を持てていないのです。
甘えているのです。
もうあなたは子供ではありません。
本気でも本気でなくても構わない。
少なくとも言い訳はしないこと。
どんな結果になっても文句を言わないこと。
すべてあなたの選択なのです。
今日生きることも、
そして、何をするのかも、
すべて、あなたが自分で選ぶのです。
あなたは本気になれますか?
それでは、
今から目標提示のコメントを
よろしくお願いします。
KOICHIRO
85 コメント:
カツ (宮崎、徳島大学医学科志望)
【午前】
・1対1数学 5問
・入試必携 10問
【午後】~仕事~
【夜】
・今井英文法 3講分
・英文読解100の原則 1講分
・百式英単語1~500、600~700
・センターパターン集 2講分
・漢字元 ~100
・語句エ門 10分間
・ゴロゴ単語200個
・古文文法 P14~27
朝運動やってみよーう☆
朝 国語 田村20
望月21
数学 とってもやさしい30
英語基本はここだ25
午後 文法2章
ビジュアル7個
数学 とってもやさしい30
シス単200
漢字50
夜
望月21
ビジュアル7個
今のはにゃーにです
だるま 熊大薬 2年です
午前4:00~6:00
オレ数B レッスン1
これでわかる物理Ⅰ 波
昼 学校
夜
オレ数B レッスン1終わらなかった分
英文法 疑問文 17P
Dup3.0 1セクション進める
漢字元2P
漢文超わか~る復習
KOH4です^ ^
東京大学理科Ⅱ類、宅浪生
3日間のテーマ 本に挨拶する
入試数学の思考法 10題
ターゲット現代文 2題
スマートリーディングLB/AB 1周
化学標準演習 30P
理系達人の道 6章分
全科目(英語、現代文、古文、漢文、数学、化学、生物、倫理、政経)の基礎事項 確認
今日の復習
合宿2日目が始まりした。
昨日の自分を越えましょう^ ^
りんご 慶應商学部
午前
レベル別④-4音読10回
ナビゲーター世界史②14~18章
銭型漢文1~5章
合格!1A 7・8章
英単語1~400
レベル別英文法④-6章
午後
合格!2B 微分(+積分)
現代文と格闘するp17~26
英単語1~400
夜
英単語復習
スピードマスター ナビゲーターの該当箇所の復習
明日から朝にも運動を取り入れようと思います
クマモン 早稲田・教育
午前 酒井ミラクルアイランド 補講
バイト
望月古典文法実況中継 上 第1~4講 復習
山岡地理b教室 第6~7講 復習
午後 ビジュアル英文解釈 19~21
単語王 3unit
地図と地名による地理攻略 4ページ
ネクステ文法復習~30p まで。コストパフォー
マンスを考えながら、理解できない部分は調べ
る。
望月古典文法実況中継 第5~8 復習
夜 ビジュアル英文解釈 22~24
山岡地理b教室 第8~9講復習
いまからストレッチ&水分補給します。
passion 早稲田政治経済学部経済学科
午前
英文法レベル別問題集4 1~5
古文文法問題演習30 6~10
英文読解完全制覇ステップ3
古文上達45 2、3
速単必 35~41
午後
耳鼻科+補聴器買ってきます
資料 政経 p81~160
夜
解体英熟語150個
復習
目標
休憩時間に目のケア
朝 ずるい数学P25~29
夜 ネクステ14章
はじめからていねいに生物テーマ10
マドンナ古典11~14章
速単音読60~65
ゴルゴ古文単語300~400
数学復習
おはようございます
午前
学校
午後
学校
夜
CORE 1900 ×50
Duo 3,0 1周
はじめる世界史112~151
英文解釈の技術100 1~21
目標
運動を取り入れ 細かく時間設定をして無駄な時間を減らす!!
おはようございます。アンチョビームです。
午前
・橋元のはじてい熱波電 3講義分
・ドラゴンイングリッシュ基本英文100 10題
・数学1A基礎問題精講 15題
午後
・英文読解入門基本はここだ 復習
・基礎英文問題精講 5題
・大矢英作文実況中継 5題+復習10題
・化学12の新演習 2の範囲1編
・これでわかる化学2 新演習と同じ範囲
・速読英単語必修編 200語
・古文単語ゴロ565 200語
・速読英文長文トレーニング ユニット1個+復習4個
今日は寝ずに予定通りに勉強したいです。
医学部志望です。
やまこう 早稲田大学政経学部志望
午前
予備校の予習(英語の長文・早稲田過去問)
ビジュアル英文解釈 2題
午後
ビジュアル英文解釈 1題
出口のレベル別現代文 3題
夜
石川の日本史実況中継 4章
ネクステ 1/3
午前
仕事
午後
とってもやさしい英文法 40p
ドラゴン桜数学IA 20p
夜
なし
おはようございます。
きくたん 上智大学法学部志望
午前:(学校)
シス単900-1200
ネクステ18-19章
午後:(学校)
現代文キーワード読解51-75
英文解釈のトレーニング6章
日本史一問一答p33-52
古文上達 1-8
夜:現代文解法の新技術4-5章
リスニングCD30分聴く
石川日本史43
日本史一問一答p251-260
目標:午後以降にだらだらしない。
タクマ 東京大学理科一類
午前 元気が出る数学 一講義分
レベル別問題集文法 ステージ2
午後 仕事
夜 初めから始めるⅡB 数列単元
英文読解入門 30ページ
物理初めから丁寧に 2.3.4講
化学 教科書音読
世界一の努力家 東大文3
午前
・小中高の計算が丸ごとできる50ページ
午後
・安河内のはじてい100ページ
夜
・前日の復習
・シスタン200個
・完成古文単語150個
昨日の自分を超える
循環に気おつける
エンザイムに気おつける
意志の力を爆発させる
今日も一日がんばろう!
家康 東京大学理科Ⅰ類
新規の2年生です。
午前
システム英単語1~100
学校(青チャート1題)
午後
学校(青チャート2題)
夜
英文法レベル別問題集46~65p
学校の宿題
頑張ります
ゆーき 名古屋大学工学部
朝
・初めから始める数学2B 数列
・物理塾教材 直流電流の理解
・初めから始める数学 1A場合の数
・英文基本はここだ P1〜P40 理解を重視
・数学3C塾教材 2コマ分理解と問題演習
・化学塾教材 理論 2コマ分 理解と問題演習
午後
・物理塾教材 直流電流の演習
・塾で物理の授業(3時間)
・物理塾教材 磁場の理解
・バスの中で1分間英単語、英熟語を1週
夜
・1分間英単語、英熟語1週
目標
・予定どうりにうまく行かなくても投げ出さず、自分できる限りの努力をする
・勉強の質を昨日よりあげる
・夜無意識の内に寝てしまわないようにし、今日中に結果報告をする
ROY 大阪大学基礎工学部
午後
英文法1 一周終了
夜
岡野のはじてい 2,3
エッセンス 5p
チェックアンドリピート 7問
英語長文1
4step 数3 微分計算終了
トゥーヤ
京都大学経済学部
午前
7:10~8:00 英文解釈教室5P
8:10~9:00 本質の解法数学ベクトル7題
9:10~10:00 英文解釈教室5p
10:10~11:00 本質の解法数学ベクトル7題
11:10~11:40 英文解釈教室5p
午後
12:20~13:10 本質の解法数学ベクトル7題
13:20~14:10 現代文と格闘する例題9
14:20~15:10 英文解釈教室5p
15:20~16:10 古文スペシャルレクチャー50p
16:20~17:00 大矢英作文講義20p
夜
19:00~19:50 古典文法・古文単語・スペシャルレクチャー10p
20:00~20:50 石川実況③30p
21:30~23:30 ネクステ10p・総復習
合間 シス単200語
勉強前のストレッチ・運動を欠かさないこと!
「京大に向けて」という強い気持ちをもって勉強に取り組むこと!
自分に負けるな!
では、今日も1日頑張ります。
ぴんぐー 東大理科Ⅱ類
午前
これでわかる数学ⅢC126~149
良問の風44~46
化学新標準16章
マーク式現代文1題
午後
望月古典文法1章
英語長文ハイパートレーニング2題
これでわかる数学ⅢC150~153
良問の風47~49
夜
一日の復習
システム英単語400語
速熟英熟語2テーマ
漢字パピルス1テーマ
ジャック 東京理科大学 薬学部
午前
シニア数学三角関数(2)
シニア数学p40-p54
ストレッチ筋トレ
基礎英文解釈の技術100p2-29
午後
シニア数学指数対数関数(1)
夜
基礎英文解釈の技術100p30-37
岡野化学無機有機p111-p159
ストレッチ筋トレ
報告の掲示を9時前にしてもえませんか?
9時には寝て朝早くからやりたいのですが。
朝やったほうが頭の回転がすごいはやいです。
お願いします。
リョウ 慶應大学経済学部
午前
元気がでる数学174〜220
英語チャート式30ページ程度
午後
長文6題
英語チャート式30ページ程度
夜
元気がでる数学p126〜p172復習
英語 今日やったことの復習 音読英単語2000
がんばります。
monchi 名古屋大学工学部
朝
・ドラゴン桜数学Ⅲ・C P23~28
・英文読解完全制覇 12~47
・合格!数学Ⅰ・A 148~211
昼
・英文法レベル別②56~79
・入門物理問題精講12問
・入門化学問題精講15問
・照井のカード式確認
夜
・現代文キーワード36~63
・古文教室58~107
・メジアン数学演習最低1題(解くだけ専用)
・ベクトルの問題集最低1題(不得意克服)
・英語長文読み(英文への慣れ)
目標
・午後の集中を当たり前にする。
・明日から朝6時に起きていつものコースを15分ほど歩く。
・より水を意識して飲む。
パル 一橋大学商学部志望
午後
ネクステ10ページ
夜
数Ⅱ傍用問題集8ページと前回の復習
生物はじてい 2単元
世界史教科書5ページ
英単語1単元
お茶マニア京都大学経済学部志望
朝(4:00-7:00)
くもんの中学英文法P10-41
英文法レベル別問題集①第6章
昼は学校です
夕方(16:30-19:00)
とってもやさしい数学P44-79
田村の優しく語る現代文第二講
細切れ時間を速読英単語入門編P42-68に使います。
同志社大学法学部法律学科
午前 吉野古典文法格助詞
単語王 2week分
午前は授業
午後 石川実況3 29講
古典教科書 2講分
単語王 2week分
夜 リーディング教科書 1講
ライティング教科書 1講
石川実況3 30、31講
古文単語565 501-565
古典文法 格助詞
単語王 2week分
東京大学理一類志望です
午前
シスタン250単語
午後
英文読解完全制覇問題 4,5
橋本はじてい 144~244p
夜
早覚え即答法 10~116p
吉野暗記帳 1通り
田村現代文講義1 1題
レイン 札幌医大医学部志望
朝 数学65問
物理四問
昼 英作文3題
基礎英文問題精巧7つ
速単6つ
ポレポレ6つ
化学復習
夜 地理 国語 の暗記
もう朝食食べちゃったけど運動して水飲んできまーす!
hide 大阪大学薬学部志望
午前授業
午後授業
夜予備校テキスト数学復習(4題)
英語長文復習(1題)
英作文復習(9題)
数学予習(4+4題)
物理予習(2+2題)
cap 京大教育
午前
計算トレーニング 約10分
元気が出るⅠA P52~59、4章、8章
基本はここだ P41~61
午後
初めから始めるⅡB 1章、2章
基本はここだ P62~71
望月古文教室 P150~157
英語長文レベル別① 音読 2題
夜
望月古文教室 P158~179
英単語 25個
しんです。
大阪大学工学部志望
朝
6:00 ウォーキング(完了)
8:00〜9:30 数学の予習 + 昨日の現代文と英作文の復習
(自習室にて)
昼
9:30〜18:30 授業(5限)英文法、英語長文、古文、数学、理系数学演習
夜
18:50〜20:50 英文法、英語長文、古文、数学をザッと復習(自習室にて)。 →翌日ジックリ復習
なな 創価大学 法学部 法律学科
[午前]
・はじめからていねいに (昨日の確認)
・はじめてわかる (第1,2,3講)
・超速!日本史の流れ! (p129~p139)
・ことばはちからダ!
[午後]
・本番で勝つ! (第1部)
・やさしく語る
[夜]
・今日の復習
[空き時間]
・古語565とFORMURA1200
昨日の自分よりも今日の自分!!
早稲田大学 文化構想学部
午前
英文読解入門20ページ
田村のやさしく語る現代文60ページ
自分教室75ページ
青木世界史3 4章分
午後
青木世界史3 残り
英文法レベル別問題集3
英語長文レベル別問題集2
夜
ぶっつけセンター漢文
吉野の古典スーパー暗記帳
受かる漢字パピルス
マドンナ古文単語
英熟語400
英単語600
ほっすうぃ
早稲田大学文化構想学部志望
午前→青木12回~14回
センター英語長文が面白いほど二題
漢文句法演習ドリル16~23
午後→ポレポレ五題
酒井敏行の現代文一題
富井の古文読解をはじめから150~166p
夜→古文上達読解と演習45を30分間
速読英単語34~37p一時間音読
センター語句整序が面白いほど 一時間
英単語ターゲット1900を200単語
英熟語ターゲット1900を100単語
マローン
慶應義塾大学法学部志望
午前
システム英単語第3、4章
頻出古文単語400 第二章
予備校の授業
午後
予備校の授業
夜
予備校の復習
頻出英文法・語法1000 P63~70
世界史ナビゲーター2
予備校の予習
ニックネーム モッちゃん
朝 学校 英単語(100暗記)
昼 学校 古文単語10個
夕方~夜 家庭教師の宿題(英語、数学)
昨日できなかった、元気が出る数学ⅠA2講義
大阪大学 人間科学部志望
朝
・数学重要問題演習 5題
・プログレス L1.4.6.8
・倫理 4STAGE
昼
・世界史総合テスト P.56〜75
・センターへの道 P.92〜123
・cutting edge L11〜13
夜
・古典教科書読む
・古典ノート確認
・英文解釈の技術100 43〜53
・シス単 20ページ
楽風人です( ´ ▽ ` )ノ
朝:トレジャーハント7、8
昼:学校
英語頻出問題総演習p10~16
夜:読んで覚える英単語p46~51を復習
focusgold p286~291まで3つ分
反省を活かして、集中してやることを心がけます。
神戸大学工学部
午前 学校
午後 学校
物理エッエンス力学復習
数学1対1 3問
nextstage 語法 復習
夜 古典 565と尊敬語
地理 日本について
化学セミナー 有機
速単28章 シャドーイング
休憩と勉強のメリハリをつける。
ヒノルマ 早稲田大学政治経済学部政治学科
午前
キクタン4000、6000
FORMULA600
解体英熟語
キーワード読解
スパッとわかる 各10分
演習入試漢字2000の四字熟語30個
スパッとわかるの国家観と民主政治の基本原理
一橋大2011英語Ⅰを音読
午後
英文法語法問題1000の
関係詞、接続詞、前置詞と群前置詞の用法
政経一問一答の8章の残りと9章
キクタン4000、6000
FORMULA600
解体英熟語
スパッとわかる 各10分
夜
大矢英作文 レッスン16、17、18、19
20、21
古典文法をはじめからていねいにP66、
73、79
古文読解をはじめからていねいに習得問題
⑦⑧⑨⑩⑪
早覚え速答法の詠嘆の公式とコレだけ漢字を時間まで
古文読解問題集の栄花物語音読
基礎英文解釈の技術100の50~59
キクタン4000、6000
FORMULA600
解体英熟語
スパッとわかる 各10分
目標
食事を減らす。
より集中できるように生活パターンを見直す。
かっきー
慶應法学部志望
午前
速熟暗記100個、やっておきたい英語長文300、4題、シス単final全範囲見直し、フォーミュラ600、6章見直し。
午後
世界史ナビゲーター41~45読み&付属問題集9割まで。
夜
古典文法をはじめからていねいにp108~125と助動詞の総復習徹底的に。TIPS暗記。
1日の復習。
時間にメリハリをつけて高い集中を保ってやりたいです。
朝から大切な話ですごく高まりました。
本気!
バーター 明治大学法学部
午前
ビジュアル英文解釈5
土屋の古文公式222 1~20
ビジュアル英文解釈6
頻出古文単語400 241~280
午後
英文法レベル別2 1~5章
田村の現代文講義1 7講
合格英単語300~600
英語長文ハイパートレーニング1 3章
夜
流れがわかる日本史ノート 17~18
英文法レベル別3 4~10章
古文文法問題演習テーマ30 15~16章
石川の結論日本史1 8~9章
昨日の自分より進化する!
ピヨ 北海道大学総合理系
-午前
英文読解完全制覇24P
合格!数学IIIC 22p
合格!数学IA 20p
合格!数学IIB 23p
-午後
文法問題集 1課
合格!数学IA
面白いほど
よく分かる倫理政経 40p
合格!数学IIIC
システム英単語 100語
-夜
化学重要問題集 4問以上
面白いほどよく分かる力学 30p
今朝運動する時間をとれなかったので、
勉強の合間の運動を少しハードにして埋め合わせます。
東北大学工学部志望
午前 授業
13:20〜13:50 数学 復習
午後 授業
19:30〜20:00 数学 復習
夜 22:00〜22:40 地理 復習
水分補給をしっかり行う。
めろめろん 京都大学法学部
朝とってもやさしい英文法p148-155
とってもやさしい数学p10-61
昼
世界史実況中継③p1-91
超基礎がため古文教室p74-127
やさしく語る現代文p13-68
夜
速単1 音読
シス単1-200個
今日は朝、熱があったので
予備校行かず家で頑張ります
Jace 東京大学理科Ⅱ類
朝 難系4つ
有機1つ
新標演30個
名門2つ
ポレポレ5つ
昼 名門2つ
ポレポレ5つ
新標演20個
速単上2つ
数学20題
エッセンス15個
夜 数学20題
速単上2つ
吉野敬語17個
目標 限界を超える
nagoyararara 名古屋大学
朝
英文熟考上 4題
1対1対応の数学 確率 2題
田村のやさしく語る現代文 1題
昼
英語長文 1題
古文上達(基礎) 1題と全訳
マーク式漢文 1題と全訳
1対1対応の数学 2題
生物リードα 1章のリードC
夜
世界史これだけ100題 2題 (ローマ)
倫理 古代中国の思想
1対1対応の数学 4題
英文熟考 3題
反省 30分
志望校:大阪府立大学獣医学類
朝
合格数学1A 5題
英文熟考 5題
現代の倫理ノート P100~P127
午後
合格数学1A 6題
英文熟考 3題
セミナー化学 P55~P60
アクセス物理 P133~P140
超基礎固め古文教室 P150~P180
夜
英単語ターゲット1900 240語
限られた時間の中でしっかり集中する。
オトノハ 筑波大学医学部脂肪
朝 化学プリント復習 古典予習
午後 学校
夜 速単35 化学必修整理ノート第4編 化学演習プリント 数学スタンダード3題 英文法レベル別③一周
運動をしっかり行い、食事面に気を使う。
今日は夜に授業があるので少なめです。
午前
古文単語50語
予備校の数学の復習
現代文の知識を増やす
午後
基本はここだ20p
岡野理論化学2講
古文単語50語
夜
山岡part1 40p
岡野理論化学3講
旭川医科大学志望です
目標
火曜日は授業立て込んでて厳しい戦いになるとおもいますが高い集中力で無駄な時間をつくらないようにしたいです
大臣 東大文1
数学実力アップ59-102
ポレポレ13-50
シス単 801-1800
数学英語の続き
日本史Bノート21-22
年代暗記64-94
田中の漢文10
言葉は力だ 8テーマ
石川日本史3
古文解釈 はじめの1歩
サク
筑波大学国際総合学類志望
朝
みるみる音読、1-2,3の音読
究極の英語リスニング、15分リスニング
英語長文ハイパートレーニングレベル1、unit5~7の解釈書き込み
ドラゴンイングリッシュ、10題の理解
昼
英語暗記カード、50枚
今井英文法教室、2~6の復習
ドラゴンイングリッシュ、5分でできる限り暗記
英語長文ハイパートレーニングレベル1、5分で今日の復習
筑波英語過去問、2010の解答の手順などの復習
あわてないセンター数学2B、図形と方程式を解かずに復習
休憩(1時間)
地理教科書、気候の分野のライン引きとキーワードの暗記
センター暗記カード、50枚
自分にあった生活リズムを見つけられるよう行動していこうと思います!
早稲田 商
数2b 103~112
現代文と格闘 例3
ヴィジュアル英文解釈 32~35、1
数1a 116~125
漢字マスター 2単元
英作文のトレ 入門 59~68
目標は寝ずに規則正しい生活に戻す足がかりの日にする
とりあえず、水飲みました
京大経済合格 ウィルソン
午前
元気がでる1A 15題
地学面白いほど 岩石鉱物分野
元気がでる2 12題
午後
英文熟考上 31~48
ことばはちからだ3章
現代文のアクセス1題
速熟27~30 音読
大矢英作文レッスン23~40(読むだけ) 後ろの表現の暗記
夜
石川日本史1 第6回から第9回
吉野暗記帳 助詞編
頻出古文単語400 1~100
シスタン 1053~1200
寝る前に読書(できれば)
今日1日を楽しみたいと思います(^^)
おはようございます!
みなさん、本当に早起きですね!私はまだまだだと思い知りました。
早起きを宣言します!
とも 大阪市立 医学部
朝:元気が出る数ⅢC 6題
田村のやさしく語る 1題
初めから始めるⅠA 30P
昼:元気が出る数Ⅱ 10題
英文読解基本はココだ 50P
夜:田村のやさしく語る 2題(復習)
英文読解基本はココだ 50P
英単語 150個 古文単語 40個
have toの勉強ではなく、want toの勉強にする!
自分の勉強している目的を思い返します^^
今日もよろしくお願いします!
亜羅樹 慶應義塾大学商学部希望
〈午前〉
シス単1~2章復習
フォーミュラ100個(英熟語)
基礎マーク模試演習1題+復習(現代文)
早稲田過去問英語1題
〈午前〉
早稲田過去問復習(午前中の)
レベル別英長文1題
レベル別英文法3章分
シスタン3章復習+音読確認
〈夜〉
日本史通史2講分
東進一問一答(通史の範囲に合わせて)
フォーミュラ復習
きょうこ
京都大学医学部人間健康科学科志望
朝:初めから始める数学
1A 2章
2B 2章
昼:・英文法レベル別問題集 1周
・英文読解基本はここだ P28~61
・田村優しく語る現代文 第一部P48~74
・予備校予習
・古文教室 P8~107
夜:・バイト
・速読英単語 1~101番
・古文単語 100個
目標:昨日の自分より進化する。
マルコ 京大農学
朝
初めから始める数ⅢCpart2 第4章(p178-213)
システム英単語
昼
英文読解入門基本はここだ!(p6-40)
英文法レベル別問題集2 第3,4章(p30-55)
ターゲット現代文2 第4問(p44-55)
古文上達 2題
化学Ⅰの点数が面白いほど取れる本 chapter5
夜
化学Ⅱの解法が面白いほどわかる本 第0.1章
おはようごさいます。やまちゃんです。
朝 船口の最強の現代文211ー235 2ー36
数学初めから始める1A3.4.5復習
2B 6
蔭山のセンター倫理30分
昼 日本史なぜとながれ4章分
英文読解完全制覇160ー202
早覚え即答 64ー107
ゴロゴ 200こ
夜 日本史実況中継6ー10章
ユメタン40分
ユメジュク20分
今日も楽しみます。
午前
・石川実況中継1 第7回と8回
・初めから始める2B ベクトル
・英文法レベル別問題集3 第4回から6回
午後
・石川実況中継1 第9回と10回
・初めから始める2B 微分
・英文法レベル別3 第7回から10回
・システム英熟語 100コ(音読)
・速読英単語 100コ(音読)
・英語長文1 3題
夜
・石川実況中継1 第11回から12回
・システム英熟語 100コ(音読)
・速読英単語 100(音読)
・はじめる日本史 50テーマ 6から10
おはようございます!
ぼむです★
志望校は慶應大学商学部です
今日も1日頑張ります(-^〇^-)
東大文系
午前
古文読解スペシャルレクチャー 第3講
元気が出る数学1A2B 復習
日本史実況中継 第31回
速読英単語 150ページぶん
午後
世界史教科書 15ページぶん
元気が出る数学B ベクトル
英文読解完全制覇
漢文教室30ページ
夜
速読英単語20ページ
世界史教科書15ページ
元気が出る数学B ベクトル
出来るだけ多くの量をこなす!
神戸大学発達科学部
[午前]
元気が出る数学IA 4章の最後、8章
速読英単語 音読10題
らくらくブック倫理 1~3章
[午後]
ナビゲーター世界史③ 31~34 (p51~106)
50テーマ世界史問題集 対応箇所
ポレポレ 6題
蔭山のセンター倫理15~17章
[夜]
元気が出る数学Ⅱ 1章(6題まで)
古文単語565 100個
安藤のセンター地学実況中継2章
ジャイアン
早稲田大学政治経済学部志望
朝
・昨日の暗記系の総復習
・田村の現代文講義① 1題
・基本はここだ 10題
・ことばはちからダ! 3テーマ
・速読英熟語(シャドウイング)
昼
・ネクステージ 2章分
・富井の古典文法 3章
・富井の古文読解 1章
・漢文早覚え速答法 3テーマ
・私大攻略の政治・経済 1テーマと問題演習
夜
・ゴロゴ565 270〜565
・システム英単語ver.2 1章と4章
・漢字マスター1800 書き取りCの193〜288
・政治・経済一問一答 1.2章
・マドンナの古文常識217 2章
・速読英熟語のイディオム確認 20〜40題まで
・
東京くま 京都大学経済学部
午前:瀬下の英語入門 1章分
計算がまるごと出来る p.25分
午後:一億人の英文法 一章分
計算がまるごと出来る p.40分
文章の書き方 写経 50分
瀬下の英語入門 一章分
夜:現代文 京都大学過去問一題
間違えた所、知らなかった所の復習
目標を達成する
早稲田、創造理工、建築
午前
物理はじめからていねいに
一講分
午後
予備校
計画を立て直すこと
自分を考える時間を作る
夜
化学はじめからていねいに
一講分
とっても優しい英文法
一講分
とってもやさしい数学
一講分
速読英単語復習と一題
こてつ
お茶の水女子大生活科学食物栄養学科志望
朝:セミナー化学p70~75
石川日本史Bの実況中継 1~3回
昼:積分プリント7題
石川日本史Bの実況中継 4~6回
シス単600~700
夜:石川日本史Bの実況中継復習 1~6回
予備校授業復習(英)
シス単600~700
海色 高知県立大学
午前 英語長文レベル別問題集4 STAGE2
速読英単語
現代文5題
午後 英文法レベル別問題集3 6章~10章
古文速読ゴロ565
吉野式スーパー古文敬語
漢文早覚え速答法
夜 一問一答現代社会
合格英熟語300
古文単語
ガッツです
マコス 東大文Ⅱ
午前
本質の解法ⅡB 20題
竹岡広信英作文が面白いほど書ける本 5題以上
午後
予備校テキスト予習
速読英熟語 20題
予備校授業
英文解釈教室 20ページ
夜
地理の点数が面白いほど取れる本 50ページ
日本史教科書熟読 30ページ
応用できるように学習する!
早稲田大学志望
~午前~
・基礎英文解釈100 16題
・基礎問題集現代文 2題
・基礎問題集古文 2題
~午後~
・漢字マスター 16ページ
・速読英熟語 13~35
・古文読解はじてい FINAL
~夜~
・数学ⅠA基礎問題精講 30題
・ネクステ 100個
・システム英単語 300個
~目標~
・午後の集中力を意識する
せーら 早稲田政経政治学科
午前
現代文のトレーニング私大編 1
佐藤ヒロシのマーク式スペシャルレクチャー Lesson9
英文熟考下26〜40
午後
元井太郎の古文読解 原則1,2
菅野の日本史B講義録 立体パネル 20,21講
頻出英文法語法問題1000 904〜989
大矢の英作文 Lesson24〜28
夜
速単上級 8〜12
読み解き古文単語 6〜10
解体英熟語 400〜600
金の漢字 四字熟語
現代文キーワード読解 2章と頻出テーマ2
早覚え速答法 公式1〜4
昨日は勉強量にとらわれすぎて目を痛めたのでバランスを考える。
京都大学農学部
夕方6時までに予備校の宿題を終わらす
生物始めてから丁寧にp80
遺伝の解法p80
科学始めてから丁寧にp100
ゼロから始める英文法半分
1960リスニングp2 15分
ターゲット1000
わんです
午前:漢検過去問二回分
昼:学校
夜:漢検過去問二回分
漢字練習
ぽんず 京都大学志望
朝
黒大数20題
現代文読解力開発講座2題
英単語801-1000 601-800
昼
バイトです
夜
ナビゲーター世界史B P4-60 P61-90
読み解き古文単語8題
いぐっちです。
東大文一志望
午前
漢文基礎トレ 重要句形8こ読む
英語長文レベル別①4題解いて音読
古文単語フォーミュラ 100復習
午後
英文法レベル別②4章解く
初めから始める数学ⅠA 40ページ進める
望月光の超基礎 50ページ読む
初めから始める数学ⅡB 30ページ進める
夜
石川日本史① 40ページ読む
青木世界史① 30ページ読む
地学Ⅰの点数が面白いほど 30ページ読む
はやて 自治医大医学部
午前
元気が出る数学ⅡP168~198
英作文講義の実況中継P35~65
午後
化学をはじめからていねいに有機P8~58
物理講義の実況中継P53~103
夜
英単語ターゲット 301~400
英文法レベル別P84~125
紫 早稲田商学部志望
午前
くもんの中学英単語1500 名詞 NO.1~168
午後
くもんの中学英単語1500 名詞 NO.168~588
くもんの中学基礎固め 中1英語 一周
夜
17~22時 バイト
くもんの中学英単語1500 名詞 復習
運動
遅れてすみません。
ガム
九州大学工学部電気情報工学科
①小・中・高の計算がまるごとできる
②とってもやさしい英文法
③化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本
④速読英単語(入門編)
午前・午後
・小・中・高の計算がまるごとできる
高校part6〜9
・とってもやさしい英文法
18〜不規則動詞
・化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本
8〜109Pの一周
夜
速読英単語(入門編)
1〜16長文
①cdを聞いて、内容確認
②構文・意味を意識しながら、3回以上音読
+疑問点について、調べる
夜 神戸大学法学部
塾の英語の授業
英語の予習
世界史小テスト勉強
数Ⅱ完成ノート3ページ
カテナチオ 東京工業大学志望
午前
9:00~11:00 数学Ⅱ・B チェック&リピート 382~388
11:00~12:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題79~81
午後
13:00~14:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題82,1~2
14:00~15:00 英文法 英文法問題精講 第8章
15:00~16:00 英文読解 英文読解入門基本はここだ。P35~55
16:00~17:00 物理 良問の風 1~3
17:00~18:00 理論化学 化学をはじめからていねいに理論化学編 第5講
夜
18:00~19:00 無機化学・有機化学 化学をはじめからていねいに無機・有機化学編 第1講
20:00~20:30 漢文 早覚え速答法 P26~29
20:30~21:30 英単語ターゲット1900 1001~1250
英熟語ターゲット1000 401~600
古文単語ゴロ565 1~84
21:30~22:30 1日の復習
良かった点
午後から集中できた
悪かった点
朝寝坊して数学ⅠAにてをつけられなかった
午前中集中できなかった
志望校:大阪府立大学獣医学類
朝
合格数学1A 5題
英文熟考 5題
現代の倫理ノート P100~P127
午後
合格数学1A 6題
英文熟考 3題
セミナー化学 P55~P60
アクセス物理 P133~P144 ×
超基礎固め古文教室 P150~P180 ×
夜
英単語ターゲット1900 240語× →100語
よい点:食べる量を減らして集中できた。
悪い点:勉強量の提示量を誤った。
こうちゃ
志望校は未定です。
朝:初めから始める数学パート1 1章
昼:初めから始める数学パート1 2章3章
英単語200語音読
夜:バイト
朝から運動(筋トレ)やってみます。
こんばんわ!
勉強報告します!
午前
・初めから始める2B ベクトル
・英文法レベル別3 4~6
・石川実況中継1 第7回
午後
・初めから始める2B 微分
・英文法レベル別3 7~10
・システム英熟語 100個(音読)
・速読英単語 100個(音読)
・英語長文1 3題
夜
・石川実況中継 8回
・システム英熟語 100個(音読)
良かった点
・1時間運動したこと
・1リットル水飲んだこと
悪かった点
・夜集中力がなくなった
・朝起きる時間が20分遅れた
・テレビを見てしまった
明日も集中して頑張ります!
こんばんわ!
勉強報告します!
午前
・初めから始める2B ベクトル
・英文法レベル別3 4~6
・石川実況中継1 第7回
午後
・初めから始める2B 微分
・英文法レベル別3 7~10
・システム英熟語 100個(音読)
・速読英単語 100個(音読)
・英語長文1 3題
夜
・石川実況中継 8回
・システム英熟語 100個(音読)
良かった点
・1時間運動したこと
・1リットル水飲んだこと
悪かった点
・夜集中力がなくなった
・朝起きる時間が20分遅れた
・テレビを見てしまった
明日も集中して頑張ります!
コメントを投稿