2012年6月3日日曜日

合宿1日目 「目標提示」

こんにちは、KOICHIROです。

受験合宿期間中、ブログの
管理をさせていただきます。

今日から3日間、
よろしくお願いします。


今から「朝の目標提示」を
コメントしていただきます。

どの参考書を何ページ進めるのか、
何問解くのかを提示してください。


このとき、午前に何をするか、午後
に何をするか、夜に何をするか

の3つのタームに分けて書いてください。

午前、午後、夜の時間帯は以下のように
なります。

午前 起床から12時まで

午後 12時~18時まで

夜  18時~就寝まで

です。

この3つのタームに分けて勉強量の
提示をお願いします。

ニックネーム、志望校も書いてください。


コメントを書く欄は、
ブログの一番下にあります。

そこにたどり着くまでに、
あなたには「進化の準備」
していただかなくてはなりません。

朝と夜にブログが更新されますので、
一度記事の内容を読んでから、
コメントするようにしてください。

3日間、学んだことを
どんどんやってみることが大事です。

それでは、進化の準備スタートです。


「意志の力」

JUNがよく使う「意志の力」
という言葉を覚えていますか?

何か新しい習慣を持とうとした時には、
意志の力が必要ですし、

苦手な科目と格闘するのにも
意志の力が必要とされます。

つまり、僕たちが何か大きな目標を
達成しようと思ったときに、
意志の力が必要になるのです。

何も努力しなくても目標を達成できるなら、
意志の力はいりません。

でも、もし意志の力が必要ないというのなら、
そもそもその目標自体が大したことないのです。

自分に進化を要求するような、
現在の自分を超えた目標を持った場合、
意志の力が必要になります。

心理的に抵抗のあること、
難しいと感じること、
それらに真正面から挑んで行くために
僕たちは意志の力を使うのです。


この意志の力は、一日に
ほんのわずかしか生産されません。

少しでも無駄にしてしまえば、
もう勉強に使うことができなくなるし、
新しい習慣も持てなくなります。

まず、それだけ貴重なものだということを
理解してください。

そして、問題は、多くの人たちが
その貴重な意志の力をボトボトと
どこかでこぼしてしまっているということです。

例えば、誰かとケンカしたとき、
そこで意志の力がボトボトとこぼれますよね?

他にも、
健康に悪い食事を取ったとき、
夜更かしをしてしまったとき、
ネガティブなことを考えたとき、


意志の力がボトボトとこぼれます。

それでは、勉強に使う
エネルギーがなくなってしまいます。

まずは、僕たちが、
限られた意志の力というエネルギーを
持っているということを覚えてください。


毎日、僕たちはどこかで
その貴重なエネルギーを
こぼしてしまっているんですね。

ですから、そこにバシッと
ばんそうこうを貼るんです。

出血している傷口を
ふさがないといけない。

そうすれば、苦手な科目を勉強すること、
勉強量を増やすこと、
新しい科目を勉強し始めることに、
意志の力を使えるようになります。


それだけ大事な力なんだ、
と理解しておいてください。

なぜ、意志の力について、
話したかというと、

これから3日間、

この意志の力をテーマに、
話を進めていくことになるからです。

そして、その意志の力を、
あなたの受験勉強に集中して
注ぐことができれば、

あなたの成功はゆるぎないものになります。

ほとんどの人は、意志の力を
毎日垂れ流しにして生きています。

意志の力の30%程度しか、
目標に注ぐことができていないのです。

ですから、あなたがもし、
今まで無駄にしてきた意志の力を
受験に集中させることができれば、

他の受験生を大きく引き離すことができます。

これは物理的なエネルギーの問題です。

人は、他の人と比べて、
そこまでエネルギーに差はないですし、
意志の力もほとんど変わりません。

ですが、それを無駄に垂れ流している人と、
それを目標達成に集中させている人では、
おのずと結果に差が出ます。

単純にそういう問題です。

これからの3日間で、
あなたの中に眠っている可能性を
引き出していきます。

そのためには、
意志の力を受験に集中させること
を考えなければなりません。

あなたのエネルギーの70%でも
受験のことに集中させることができれば、
あなたは必ず成功できます。

もし、80%集中させることができれば、
あなたはトップクラスの成績で合格
できます。

もしも、90%なら…、
それがもし、100%なら…、
あなたにはどんな運命が待っているのでしょうか…?


1日目の夜にまた勉強量の報告を
コメントしていただきますので、

その時に、「意志の力」の正体
お話ししていきます。

これまでに受験コーチングプログラムで
学んできたマインドや、水、運動の話が

実は、すべてつながっていたということに
あなたは気づくでしょう。

すべてが一つにつながった時、
あなたの思考は変わり、
行動が変わり、やがて習慣が変わり、

最後にあなたの運命が変わります。

3日間で、あなたの中に革命を起こす、
そのつもりで真剣に取り組んでもらいたいと思います。

あなたの覚悟次第です。

あなたはどれだけ自分に期待しますか?

期待した分だけ前に進めます。

最初から自分に甘くするのはやめましょう。

きっとあなたは限界を超えることができます。

あなたに奇跡が起きなくて、
誰に奇跡が起きるのですか?

ここにいるみんなで奇跡を起こすのです。

真剣にやりましょう。

真剣でない闘いに意味はありません。


勉強でもなんでも、
一度軌道に乗ったら、
途中まではスイスイ進みます。

誰でもそこまでは行けるのです。

でも、肝心なのは、そこから。

もうちょっとで目標の達成が見えたときです。

多くの人はそこで手を抜きます。

安心したからでしょうか?

いいえ、違います。

ビビっているのです。

それを実現したときの自分が怖いのです。

自分の周りの環境の変化、
周りの反応、世間の評価、

そのプレッシャーを感じて、
恐ろしくなるのです。

成功することがどんなに素晴らしいと
考えていても、

本能がそうさせます。

変化への恐怖があなたの進化を止めるのです。


原因が分かったら、
あとは淡々と進むだけ。

「気づいたら目標は後ろにあった」
ただそれだけです。

うまくいったからって、
いちいち浮かれてはいけません。

その反動が来て、
後でビビってしまうのがオチです。

この3日間、あえて感情の起伏を
おさえてください。

そうすれば、進化できます。

きっと、受験合宿中に、
あなたの基準は一気に高くなります。

そうなったときに、
「こんなの自分らしくない」
と言って、
過去のどうしようもない自分に戻るのか、

それとも、
「これが本当の自分だ」
と言って、そのまま進み続けるかです。

3日間、基準を上げて、
それを当たり前に思うこと。


それを目指してください。


ここで、
セルフイメージを変えてしまいましょう。

そして、また1ヶ月後の受験合宿で、
さらにセルフイメージを高め、
進化することです。

もう誰もあなたを止める人はいません。

好きなだけ勉強してください。


それでは、大変お待たせしました。

目標提示のコメントを
よろしくお願いします。


KOICHIRO

99 コメント:

レイン さんのコメント...

レイン 札幌医大医学部志望
 
五時~八時・・数学 フォーカスゴールド90問復習 医学部攻略の数学5問
九時~一二時・・物理 名門の森四問(その分野のエッセンスも)復習
        化学 有機 無機の面白いほど50ページずつ復習


~一時 地理 センター試験地理が面白いほどを一課と復習
~四時 英語 基礎英文問題精巧7課
    竹岡の面白いほど4課
    ポレポレ6つ
    Duo半周 
    速単6つ
~六時 復習

 
夜  八時 漢文 古文単語

はなまる さんのコメント...

はなまる 京都大学医学部人間健康科学科志望

5時半〜7時 英語長文一題
化学レポート
英単語ターゲット150語

20時〜22時 古典源氏物語予習
数学センターレベル模試の復習

パル さんのコメント...

起床~12時 世界史教科書26〜36
12時〜18時 ネクステ216〜225 サクシード83.84.85
18時~就寝 生物はじてい

yamakoh0510 さんのコメント...

やまこう 早稲田大学政経学部志望

午前
予備校の予習(英語の中文・3題和訳)
ビジュアル英文解釈 2題

午後
ビジュアル英文解釈 1題
出口のレベル別現代文 3題


石川の日本史実況中継 4章
ネクステ 1/3

マローン さんのコメント...

マローン
慶應義塾大学法学部志望

午前
頻出英文法・語法問題1000
P50~63
システム英単語 第4章
頻出古文単語400 第2章
予備校の授業

午後
授業の復習
英文解釈の技術100 95~100
予備校の予習
世界史ナビゲーター��
システム英単語 第四章


予備校のテキスト(英語、古文)
世界史一問一答 P144~155
英文解釈の技術100 1~10
システム英単語 第四章

お茶マニア さんのコメント...

お茶マニア京都大学経済学部志望
4:30~6:20
くもんの中学英文法209-218、10-32
英文法レベル別問題集①P57-67
昼は学校です。
4:30-7:00
とってもやさしい数学2週目P57-67
田村の優しく語る現代文第一講
速読英単語入門編P42-68

いのしょ~ さんのコメント...

志望校:大阪府立大 獣医学類
 

 
 合格数学1A 10題
 英文熟考 5題
 アクセス物理 第4章
 倫理の点数が面白いほど取れる本 P320~P350
 
午後

 合格数学1A 5題
 英文熟考 3題
 英単語ターゲット1900 250語
 セミナー化学 P27~P45
 超基礎固め古文教室 P94~P149
 


 セミナー化学 P45~P60
 倫理の点数が面白いほど取れる本 P350~最後


目標は刻々と計画をこなす。

いのしょ~ さんのコメント...

志望校:大阪府立大 獣医学類
 

 
 合格数学1A 10題
 英文熟考 5題
 アクセス物理 第4章
 倫理の点数が面白いほど取れる本 P320~P350
 
午後

 合格数学1A 5題
 英文熟考 3題
 英単語ターゲット1900 250語
 セミナー化学 P27~P45
 超基礎固め古文教室 P94~P149
 


 セミナー化学 P45~P60
 倫理の点数が面白いほど取れる本 P350~最後


目標は刻々と計画をこなす。

亜羅樹 さんのコメント...

亜羅樹 慶應義塾大学商学部志望

午前
システム英単語 第1~3章復習
フォーミュラ100個
予備校の授業

午後
基礎マーク問題(現代文)1題分
早稲田過去問第一問分
レベル別長文1題


授業の復習
フォーミュラ100個復習(英熟語)
レベル別英文法1章分

しん さんのコメント...

大阪大学工学部志望


6:00〜 ランニング15分
8:00〜9:30自習室にて英作文と数学の予習


9:30〜16:45
授業(センター数学、二次数学、英作文、現代文)
休み時間を使ってシス単の5章を暗記



17:00〜18:30 今日やった数学の復習+今までの範囲の総復習
18:50〜20:50 英作文と現代文の復習、英文読解の予習

カテナチオ さんのコメント...

カテナチオ 東京工業大学志望

5:50起床 23:00就寝

午前
6:00~8:00 数学Ⅰ・A チェック&リピート 195~207
9:00~11:00 数学Ⅱ・B チェック&リピート 366~378
11:00~12:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題73~77

午後
13:00~14:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題78~81
14:00~15:00 英文法 英文法問題精講 第7章
15:00~16:00 英文読解 英文読解入門基本はここだ。P20~40
16:00~17:00 物理 物理Ⅰ・Ⅱ重要問題集 66~67
17:00~18:00 理論化学 化学をはじめからていねいに理論化学編 第4講~5講


18:00~19:00 無機化学・有機化学 化学をはじめからていねいに無機・有機化学編 第1講
20:00~20:30 現代文 ことばはちからだ P158~164
20:30~21:30 英単語ターゲット1900 1001~1250
       英熟語ターゲット1000 501~750
       古文単語ゴロ565 1~168
21:30~22:30 1日の復習

タナトス さんのコメント...

タナトス 同志社大学法学部法律学科

午前
吉野の古典文法P108-113
単語王2202 2week分
学校の午前の授業

午後
学校の午後の授業
石川実況中継2 27講
英語の教科書1講分
生物問題演習4問


古典の教科書2講分
ライティングの教科書1講分
石川実況中継2,3 27,28講
古文単語565 501~565
古典文法(朝の復習)
単語王(朝の復習)

チャカ さんのコメント...

早稲田大学商学部希望

朝7:00~ 田村の現代文講義第三回

学校&部活

20:30~ 青木第3回→はじめる世界史P20~23
21:30~ 望月古文教室P1~75
22:30~ 学校の予習

きくたん さんのコメント...

きくたん 上智大学法学部志望

午前 (学校)
ネクステ15-17章
現代文キーワード読解25-50
日本史一問一答p12-32
現代文解法の新技術2-3章

午後 (学校)
古文上達25-30
シス単600-900
英文解釈のトレーニング5章

夜 リスニングCD30分聴く
石川日本史4 43-44回
日本史一問一答p240-250
英文解釈のトレーニング6章

頑張ります!

室伏沙也加 さんのコメント...

りんご 慶應 商学部
朝 
レベル別長文④-1 音読 10回
ナビゲーター世界史2 22,23
合格!1A 4~6章
古文 予備校の復習2題
レベル別文法④1~5章
英単語 200語

午後 
英単語と文法を完成度を上げる(瞬時に答えが出せるように何度も反復)
現代文と格闘する 1章


文法、単語の復習
世界史 スピードマスター(ナビゲーターの該当箇所の復習)

後藤雄太 さんのコメント...

家康 東京大学理科Ⅰ類志望
2年生です。
明日は休日なので丸一日の参加です。


システム英単語1~100
英文法レベル別問題集①24~80p
青チャート例題5つ
学校の宿題(古典&数学)

午後
学校の宿題の続き
英文法レベル別問題集①81~125p
青チャート例題2つ


システム英単語1~100
明日の授業の予習

がんばります!!

かっきー さんのコメント...

ニックネーム:かっきー
志望校:慶應義塾大学法学部

午前:速熟音読30分できるだけ、速熟100個、やっておきたい英語長文300×5、シス単final名詞~形容詞、時間あればFlash!GrammarTIPS暗記項目

午後:古文単語フォーミュラ600 6章、世界史ナビゲーター読み&付属問題集39~42(付属問題集は9割言えるまで)、古典文法をはじめからていねいにP108~125

夜:古典文法をはじめからていねいに助動詞の総復習、1日の復習(特に世界史)

以上で12時間の予定です。
よろしくお願いします!

リツパ さんのコメント...

志望大学、早稲田大学、創造理工、建築学科

午前、バイト

午後、バイト

夜、速読英単語一題と五題復習

物理はじめからていねいに1講分

バイトで疲れた状態でいままで勉強できたことがないので、そのハードルをこえて進化します

まつけん さんのコメント...

早稲田大学志望

~午前~
・基礎英文解釈の技術 8題
・うかる計算 7・8章
・基礎問題集現代文 2題
~午後~
・漢字マスター 96語
・速読英熟語 80語
・基礎問題集古文 2題
~夜~
・システム英単語 300語
・NextStage. 100個
・数学ⅠA基礎問題精講 30題

~目標~
・休憩毎に体を少しでもいいから動かす

匿名 さんのコメント...

ヒノルマ  早稲田大学政治経済学部

午前
キクタン4000、6000
FORMULA600
解体英熟語
キーワード読解
スパッとわかる
各10分
演習入試漢字2000の四字熟語30個
一橋大2011の英語Ⅰを解く、そして音読

午後
英文法語法問題1000の名詞・代名詞の語法
政経一問一答の8章
高校に用事があるので行って来ます。


大矢英作文レッスン13,14
古文助動詞確認
古典文法をはじめからていねいにP23~39
古文読解をはじめからていねいに習得問題①②③
早覚え速答法の反語とコレだけ漢字を時間まで回す
読解古文問題集の栄花物語音読
基礎英文解釈の義塾100の40~49
キクタン4000、6000
FORMULA600
解体英熟語
スパッとわかる
各10分

目標

ご飯を食べ過ぎないようにすること!
休憩にメリハリを!

高橋紗智代 さんのコメント...

朝 ずるい数学1AP12~24
ゴルゴ5文音読

6時~現社のワークP34~42
速単5文 ゴルゴ300~400
日本史ワークP74~77 漢文5単元
模試の復習

もちお さんのコメント...

東京工業大学志望

午前、午後 学校(隙間時間でターゲット200語)

夜 vintage p78〜119
数学ⅠAⅡB極選43発展編 5題
授業の復習(物理、化学)

匿名 さんのコメント...

こうちゃ
京都大学
 
午前:初めから始める数学Ⅰ 1章
   英文読解入門基本 10ページ
 
午後:初めから始める数学Ⅰ 2章3章
   英文読解入門基本 10ページ
   英単語200語音読

夜:バイト

oor さんのコメント...

神戸大学志望               朝 学校                 昼 学校                 夜 予習{英語古文漢文}           数B完成ノート5ページ

せーら さんのコメント...

せーら 早稲田政経政治学科

午前
解体英熟語 400〜500
現代文と格闘する 例題3
佐藤ヒロシのマーク式スペシャルレクチャー Lesson8
英文熟考下 11〜25
午後
元井太郎の古文読解 240〜302p
菅野の日本史B講義録 立体パネル 18,19講
頻出英文法語法問題1000 792〜903
大矢の英作文 Lesson21〜23

速単上級 1〜7
読み解き古文単語 1〜5
解体英熟語 500〜600
金の漢字 140〜159p
現代文キーワード読解 頻出テーマ1と1章
早覚え速答法 公式1〜4
DUO 40文

石川 さんのコメント...

ニックネーム:わん

大学1年生です。

朝:やることリスト作る
  マインド確認
  漢検2級の計画を立てる
  漢検2級過去問2コマ

昼:学校の授業

夜:漢検2級過去問1コマ
  漢字練習

目標:淡々とやるべきことをやる!

匿名 さんのコメント...

ニックネーム モッちゃん
朝 学校 英単語(100暗記)
昼 学校 古文単語10個
夕方~夜 元気が出る数学ⅠA4周目(3講義)
家庭教師の授業

こてつ さんのコメント...

こてつ 
お茶の水女子大生活科学食物栄養科志望

朝:シス単600~700
予備校の授業(数)

昼:予備校の授業(英)
  予備校の授業復習(数・英)

夜:化学の点数が
  面白いほどとれる本Chapter4
  セミナー化学P61~75
シス単600~700

マルコ さんのコメント...

マルコ
京大農学



初めから始めるⅢC Part2
 3章(p118~176)
速読英単語標準
 20~22

 

英文法レベル別問題集2
 1,2章(p10~29)
古文上達
 (p16~23)
ターゲット現代文2
 (p32~43)
化学Ⅰの点数が面白いほど取れる本
 (p158~297)



初めから始めるⅢC Part2
 1章(p8~52)
重要古文単語315
 (p30~81)

モーサソ さんのコメント...

早稲田 商

基礎問題精講 2b 90~99
現代文と格闘 例題2


ビジュアル英文解釈28~31
基礎問題精講1a 100~109
漢字マスター 2単元


英作文のトレーニング 入門49~58
石川の日本史入門 古代~江戸1冊
ミラクル古文単語 50個
duo 5section

匿名 さんのコメント...

きょうこです。
京都大学医学部人間健康科学科志望

朝:初めから始める数学1A 1章 2B 1章

昼:・英文法レベル別問題集 1周
・英文読解基本はここだ P6~40
・田村優しく語る現代文 第一部P6~31
・予備校予習

夜:・古文教室 P8~85
・らくらくマスター生物 1~10問(P6~26)
・化学 はじめからていねいに 理論 1・2構
・速読英単語 1~101番
・古文単語 100個


目標:・自分に限界を作らない
・休憩する度にストレッチする

3日間よろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

タイヨー 慶應 法学部


 世界史100題 73~79復習 80~83
 シスタン 1~2章

昼 世界史100題 84~87
  シスタン 3~5章

夜 100題 87~90
  小論のテキスト復習

この日は世界史を集中的にやります。

達磨/だるま さんのコメント...

だるま 熊大薬学
2年です
朝 
はじめからはじめる数学1・A&ⅡB
 指数・対数関数、微分・積分法

英文法 疑問文
DUO3.0 20セクション分をイヤホンで復習

学校


夜 
オレ数ⅡB Lesson1
Duo3.0 1section進める 
漢字元 p64,65
漢文超わか~る 復習
英文法 疑問文

この予定で進めていきたいと思います。

匿名 さんのコメント...

よしけん
京都府立大学志望


9:00~10:00  英単語 200個
          英熟語 100個
10:10~11:10 英文法 20~40
11:20~12:30 長文読解1題


13:00~14:30 Σ数ⅡB 10題~
14:40~16:10 Σ数ⅢC 10題~
16:30~18:30 物理のエッセンス(力学)
           物理のエッセンス(電磁気)
18:40~19:20 英単語 200個
           英熟語 100個   


20:00~21:50 古典文法マスター復習
           古典単語 20個暗記
21:00~21:50 漢文語句 20個暗記
22:00~22:50 政治経済 10ページ分
23:00~23:30 音読



起床;7時半
勉強開始;9時
就寝;25時

匿名 さんのコメント...

KOH4です^ ^
東京大学理解Ⅱ類、宅浪生


3日間のテーマ 本に挨拶する

計算力の基本 1周
マセマ頻出レベル 8題
ターゲット現代文 2題
スマートリーディングLB 半周


スマートリーディングAB 半周
化学標準演習 30P
実験考察問題 2題
ターゲット現代文 2題

5教科7科目の基礎事項 確認
今日の復習

itoukazuo さんのコメント...

ニックネーム にゃーに立命館大学経済

午前 とってもやさしい数学50page
   基本はここだ20page
   文法2章
午後 田村20page
   シス単200
   望月21page
   漢字50
夜  とっても数学10page
   基本ここ10page
   田村10page
   その日の復習

匿名 さんのコメント...

クマモン 早稲田,教育

朝 酒井ミラクルアイランド 第7試練
望月 古典文法実況中継 第20~24
山岡地理 第2,3講 復習
バイト有り
昼 ビジュアル英文解釈 13~16
単語王 unit24~27
地図と地名による~ 赤字のみを5ページ分
ネクステ イディオム1066~1191
夜 ビジュアル英文解釈 17~20
望月~ 25~28
ことばはちからダ! 44~63

匿名 さんのコメント...

めろめろん 京都大学法学部志望


予備校
とってもやさしい英文法p130‐155

午後
予備校
とってもやさしい数学p10‐37
シス単


世界史実況中継③p1‐52
速単1 音読

匿名 さんのコメント...

やまちゃん 北海道大学総合入試文系

朝 船口の最強の現代文p167ー210
吉野古典文法音読30分
日本史なぜとながれ5章分
数学初めから始める2B 4.5

昼 蔭山のセンター倫理30分
英文読解完全制覇116ー159
早覚え速答法34ー63
日本史実況中継2 1ー5
初めから始める1A 14.1.2復習

夜 えいご音読30分
ユメタン40分、ユメジュク20分

目標 水を気づいたら飲む

たっく さんのコメント...

たっく  社会人

午前
とってもやさしい英文法 1~50
ドラゴン桜数学IA 20p

午後
初めから始める数学 40p
とってもやさしい英文法 51~80


運動をする

匿名 さんのコメント...

ぴんぐー 東大理科Ⅱ類

午前
マーク基礎問題集一題
これでわかるⅢC103~110
良問の風37~39
化学新標準144~152
午後
望月古典文法212~247p
英語長文ハイパートレーニング一題
良問の風40~42

システム英単語400語
これでわかるⅢC111~113
一日の復習

トゥーヤ さんのコメント...

トゥーヤ
京都大学経済学部志望

午前
7:00~7:30   ポㇾポレ45~50復習
7:40~8:40   本質解法 数列
8:40~9:40   英文解釈教室75~79
9:40~10:40  本質解法 ベクトル
10:40~11~40  英文解釈教室80~84

午後
12:20~13:20  本質解法 ベクトル
13:20~14:20  現代文と格闘する1題
14:20~15:20  英文解釈教室85~89 
15:20~16:20  古文読解スペシャル50P
16:20~17:00  英文解釈教室90~92


19:00~20:00  大矢の英作文講義 2講
20:00~21:00  石川実況③2講
22:00~23:30  1日の総復習と暗記モノ
        (ネクステ・古文文法含む)
合間
二刀流古文単語634 100語
シス単 200語

目標
1つ1つの勉強に対し注意点や到達点を明確にして取り組む。

passion さんのコメント...

passion
早稲田大学政治経済学部経済学科

午前
現代文と格闘する 例題2
英文法レベル別問題集4 6^10章
古文文法問題演習基礎テーマ30 1~5

午後
漢文道場 基礎編1~3
古文上達45 1題
英文読解完全制覇 ステップ1。2
資料政経 p1~78


解体英熟語150個
速読英単語30~34
全体的に間違えたとこの復習

目標
心を込めて行う

cap さんのコメント...

cap 京都大学教育学部

午前 計算トレーニング
   元気が出るⅠA 1章、2章、3章
   基本はここだ 17ページ

午後 元気が出るⅠA 4章、8章
   望月古文教室 20ページ
   基本はここだ 6ページ
   予備校の授業

夜  予備校の授業
   望月古文教室 30ページ
   英単語 25個

匿名 さんのコメント...

monchi 名古屋大学工学部 


・ドラゴン桜数学Ⅲ・C P17~22
・英文読解完全制覇 81~111
・合格!数学 76~147


・英文法レベル別②30~55
・入門物理問題精講8問
・入門化学問題精講10問
・照井のカード式確認


・現代文キーワード12~36
・古文教室8~57
・メジアン数学演習最低1題(解くだけ専用)
・ベクトルの問題集最低1題(不得意克服)
・英語長文読み(英文への慣れ)

目標
午後と夜にだらけないようにする!

匿名 さんのコメント...

あや  大阪大学 人間科学部志望

朝  日本史総合テスト 5ページ
     現代文 ノート確認
     メジアン2問

昼  倫理4STAGE P.18〜27.29
     数学重要問題集 10問
     黄英語長文問題精講 重要類題 1〜7

夜  世界史10分間テスト P.70〜92
     世界史センターへの道 P. 111〜123
     英文解釈の技術100 43〜60
     cutting edge 11〜13
     シス単  20ページ

K.T さんのコメント...

午前 
田村の現代文講義2 第4講
元気が出る数学ⅠAⅡB復習
石川日本史実況中継 第28回~30回
速読英単語必修編 p22~129を音読

午後
世界史教科書p252~269
古文読解スペシャルレクチャー 第2講
元気が出る数学B p64~71
英文読解完全制覇 p3~34
石川日本史実況中継 第1回



速読英単語必修編 p132~141
超基礎固め漢文教室p22~55


東大文科2類

勉強の合間に運動、ストレッチをとりいれる!

ぷっか さんのコメント...

ぷっか 神戸大学志望

[午前]
元気がでる数学IA p76~77、p80~101
ナビゲーター世界史③ p4~61
50テーマ世界史問題集で対応箇所復習

[午後] 
速読英単語 音読10題
ポレポレ 8題
蔭山のセンター倫理14・15章

[夜]
元気が出る数学IA p102~107、p128~135
古文単語565 100個
安藤センター地学I実況中継 1章

匿名 さんのコメント...

サク(宅浪)
筑波大学国際総合学類



みるみる音読パッケージ 1-2 の音読
究極の英語リスニング 15分 リスニング
どんどん瞬間英作文 20分でできる限り
英語ハイパートレーニングレベル1の英文解釈を全文直接書き込む



英語暗記カード 50枚
今井の英文法教室 10講
ドラゴンイングリッシュ 1~5
英語ハイパートレーニングレベル1 朝の復習
筑波英語過去問2010の読解復習
きめる!センター現代文 解法の復習
大鏡 3,4の読解と音読
試験場であわてないセンター数学2B
式の計算と方程式(24p~33p)を解かずに復習

休憩(1時間)

筑波地理過去問2011第4問の演習
教科書をきちんと理解しているか読んで確認を50分でできる限り
↑で読み暗記すべきキーワードを範囲を絞って覚える
センター科目暗記カード 50枚

およそ8時間

時間を制限して速さを重視してやりたいと思います!

井上琢磨 さんのコメント...

タクマ 社会人 東京大学 理科一類

朝 元気でる数学IA 2講義
  レベル別問題集 英文法 30ページ

昼 仕事

夜 初めから始めるⅡB 50ページ
  レベル別問題集 英文法 30ページ
  物理初めからていねいに 復習
  化学教科書 60ぺージ

仕事から帰ってきて、集中力をきらさないようにする

zyagaimo さんのコメント...

大臣 東大文1志望

シス単 1601-1800
数学実力アップ1A91-96
言葉は力だ 2テーマ

ポレポレ46-50
日本史Bノート19-20
田中の漢文 仮定 二重否定

数学 97-102
石川日本史3巻
1日の復習

匿名 さんのコメント...

楽風人です。京都大学教育学部志望

朝:読んで覚える英単語p46~51
昼:英語頻出問題総演習p2~11
夜:focusgold 大問4つぶん

二年生でもう遅いかもしれませんが、頑張ります!

カツ さんのコメント...

カツ 宮崎or徳島大学医学部医学科志望

【午前】
1対1数学1 5問

【午後】~仕事~

【夜】
・今井英文法 3講分
・英文読解100の原則 1講分
・百式英単語1~500、600~700
・センターパターン集 2講分
・漢字元 ~100
・語句エ門 10分間
・ゴロゴ単語200個

匿名 さんのコメント...

なな 創価大学 法学部 法律学科

[午前]
はじめからていねいに 第1講~第3講
超速!日本史の流れ p126~p139

[午後]
はじめてわかる 第1講~第3講

[夜]
超速!日本史の流れ p140~p178
本番で勝つ!古文文法 第一部
その日の間違い復習

[空き時間]
FORMULA1200
GORO565

ゆーき さんのコメント...

ゆーき 名古屋大学工学部志望


初めから始める数学1A 倫理と集合
初めから始める数学2B ベクトル
物理塾教材 電場と電位の回 理解と問題演習
数学3C塾教材 第1と第2講 理解と問題演習
照井化学有機 第十四講の理解と問題演習


物理塾教材 電場と電位の回 問題演習
照井化学有機 第十四講の理解と問題演習
数学2B塾教材 第1〜4講までの理解
数学3C塾教材 第3と第4講 理解と問題演習


物理塾教材 コンデンサーの回 理解
英文基本はここだ P109〜149
1分間英単語英熟語 ざっと見通す

目標
予定どうりにうまく行かなくても投げ出さず、自分できる限りの努力をする

匿名 さんのコメント...

nagoyararara  名古屋大学

朝 
8:00~8:50  古文上達(基礎)1題と全訳
9:00~10:30 現代文と格闘する1題と要約
10:50~11:40 1対1対応の数学A            演習と例題2題ずつ

12:00~12:50 英文熟考上 52~56


2:00~2:50 古文上達(読解と演習) 3題

3:10~4:00 1対1対応の数学数学A
       演習と例題2題ずつ

4:10~5:00  英文熟考57~60

5:20~6:50 青木世界史の実況中継 中国史

8:00~9:00  生物 リードα 1章

9:10~10:00 1対1対応の数学A
       例題、演習2題ずつ

10:10~11:00 今日の反省

匿名 さんのコメント...

ルギア 一橋大学商学部
5:00〜6:30 数学マセマ一周
6:30〜7:45古文565 暗唱 〜125
13:00までバイト
14:00〜15:00早覚え速答法 公式10通読
15:15〜16:45 山岡地理part1一周
17:30〜19:00 英単語ピーナツ〜25
19:00〜20:00 現代文565
20:00〜21:00 夕食、入浴
21:00〜22:00きめる!センター地学〜13章
22:00〜23:00今日一日の復習、日記
23:00就寝

辛いと思わず何事もポジティブでも真剣にこなす!

匿名 さんのコメント...

京大経済合格 ウィルソン


午前

元気がでる1A 15題
地学面白いほど 固体地球分野
元気がでる2B 16題

午後
英文熟考上 21から39
ことばはちからだ2章
現代文のアクセス1題
速熟27~30 音読
大矢英作文レッスン23~40(読むだけ) 後ろの表現の暗記


石川日本史1 第一回から第五回
吉野暗記帳 助詞編
頻出古文単語400 1~100
シスタン 1053~1200
  寝る前に読書(できれば)

今日1日を楽しみたいと思います(^^)

カツヤ さんのコメント...

午前 シスタン200単語復習

午後 英文読解完全制覇問題1,2,3復習
   橋本はじてい144p~244p

夜  英文読解完全制覇問題4,5復習
   速答法一周
   吉野暗記帳読む

MIST さんのコメント...

MIST 東大文三志望

体調不良のため、今日は参加できません。
食事、運動、睡眠の管理は万全でしたが、体調を崩してしまいました。
明日には参加できるように、きちんと体調を整えておきます。
では、失礼します。

Gpiyo3 さんのコメント...

ピヨ 北海道大学総合理系

-午前

英文読解完全制覇24P
合格!数学IIIC 22p
合格!数学IA 20p
合格!数学IIB 23p

-午後

文法問題集 1課
合格!数学IA
面白いほど
よく分かる倫理政経 40p
合格!数学IIIC
システム英単語 100語

-夜

化学重要問題集  4問以上
面白いほどよく分かる力学 30p

目標:勉強自体を楽しみます!

アンチョビーム さんのコメント...

おはようございます。
実力は伴っていませんが、医学部志望のアンチョビームです。
新規の者です。

午前
・ドラゴン・イングリシュ基本英文100 10題
・数学IA基礎問題精講 15題
午後
・英文読解入門基本はここだ 復習
・基礎英文問題精講 2~4題
・大矢英作文講義の実況中継 5題+復習10題
夜 17時~
・化学Ⅰ・Ⅱの新標準演習 Ⅱの範囲1編分
・これでわかる化学Ⅱ 新標準演習と同じ範囲
・速読英単語必修編 200語
・古文単語ゴロ565 200語
・速読英文長文トレーニング 1題+復習4題
22時 就寝

この合宿で自分を変えたいと思っているのでよろしくお願いします。

しぃ2 さんのコメント...

〜18:00 学校

16:00〜
数bチャートp423-432基本問題
数Ⅲチャート32-43基本問題
音単 見直し

ジャック さんのコメント...

ジャック 東京理科大学 薬学部



午前

シニア数学三角関数(1)(2)
基礎英文解釈の技術100⑦~⑩

午後

ネクステージ形容詞名詞イディオム
岡野化学無機 金属
シニア数学ⅡB復習
基礎英文解釈の技術100⑪~⑬
シニア数学指数関数対数関数(1)




ネクステージ形容詞名詞イディオム
1日の復習

10時就寝

今回の合宿で進化します
真剣に取り組むのでよろしくお願いします!

匿名 さんのコメント...

シュン 

早稲田大学志望

午前 とってもやさしい英文法
   田村のやさしく語る現代文

午後 とってもやさしい英文法
   田村のやさしく語る現代文
   
夜  超速日本史の流れ、近現代史の流れ
  ゴロゴ古文単語

楽しく勉強できるようにしようと思います。

オトノハ さんのコメント...

午前:センター現代文(小説)、化学演習プリント

午後:学校

夜:英語演習プリント、マセマⅡB1~4章、物理のエッセンス波動分野 速単34 ターゲット1~700 数学ⅢCクリア32~35

学ぶことを楽しむ。
メリハリをつける。

M,K さんのコメント...

慶應大学総合政策学部志望のM,K です。

午前 学校

午後 学校

夜 Duo 1周
CORE 1900 50
英文解釈の技術100 2 ~11
はじめる世界史 118 ~151

目標
合間時間の有効活用

匿名 さんのコメント...

mafupiです
名古屋大学志望

朝:初めから始める数学ⅠA P.141 ~177

昼:英文法レベル別問題集1 P.10~65
英文読解基本はここだ P4~33
化学 はじめからていねいに 理論 8~64

夜:化学 はじめからていねいに無機有機8~63
はじめる生物50 P.24~58
速読英単語 P.58~84

目標:計画通り勉強する。
50分+10分のスタイルを守る。
休憩する時に筋トレ+ストレッチを行う。
3日間よろしくお願いします。

tsubasa さんのコメント...

tsubasa 新潟大学人文学部

 午前
 
 国語
 ・きめる!センター現代文 小説分析第2章 ・古文基礎ドリル 2題
 ・漢文プリント 1枚
 ・古文単語320 32語

 数学
 ・きめる!センター数学1A テーマ1

 午後

 英語
 ・アップグレード 30p
 ・基礎英文問題精講 10題
 ・コーパス stage7

 世界史
 ・プリントノート通読 第15章
  (青木講義実況中継併用)

 夜

 倫理
 ・プリントノート通読 源流思想

 生物
 ・基礎プリント 2枚

匿名 さんのコメント...

いぐっち
東京大学文科一類

午前
漢文基礎トレ1冊音読
初めから始めるⅡB 三角関数全部
英語長文レベル別①4題解いて音読

午後
英文法レベル別②4章解く
古文単語100こ覚える
田村のやさしく語る 第1講読む
望月光の超基礎がため 50ページ読む
初めから始めるⅠA 40ページ進める


石川日本史① 50ページ読む
青木世界史① 50ページ読む
地学Ⅰの点数が面白いほど 50ページ読む

ジョージ さんのコメント...

東北大学工学部志望

午前 9:00〜9:50 予備校 数学 予習
10:00〜10:40 物理 予習

午後 11:00〜17:10 授業

夜 20:00〜20:50 数学 復習
21:00〜21:40 物理 復習
21:50〜22:40 数学 予習

24:00 就寝

とも さんのコメント...

とも 大阪市立大 医学部

朝:元気が出るⅢC 6題
  英文読解基本はここだ 50P
  生物Ⅰをはじめからていねいに 40P

昼:英語耳 3lessonと復習
  元気が出る数学Ⅱ 8題
  英文読解基本はここだ 50P

夜:初めから始めるⅠA 20P
  生物Ⅰ必修整理ノート 6P
  英単語150個、古文単語60個

これから3日間、よろしくお願いします!^^
基準を高く持っていきます!

ジャイアン さんのコメント...

ジャイアン 早稲田大学政治経済学部

朝 昨日の暗記物の復習
田村の新現代文講義① 1題
ことばはちからダ! 5テーマ
ネクステージ 8〜16章
速読英熟語 3題(シャドウイング)

昼 富井の古典文法をはじめからていねいに 3〜4章
富井の古典文法をはじめからていねいに 1章
基本はここだ! 20題
漢文早覚え速答法 44ページ
私大攻略の政治・経済 4題

夜 ゴロゴ 270〜565
システム英単語ver2 2章と4章
マドンナの古文常識217 1章
漢字マスター1800 書き取りCの97〜192
政治・経済一問一答 1章、2章
速読英熟語 イディオム確認 217〜339

ぼむちゃん さんのコメント...

おはようございます
ぼむです!
志望校は慶應商です

午前中
・日本史実況中継1 2講義分
・初めから始める2B 対数関数指数関数
・英文法レベル別3 8ー10
午後
・実況中継 1 2講義分
・初めから始める 図形と方程式
・レベル別3 1ー3
・英語長文1 1ー5
・システム英熟語 100コ
・速読単語 100コ

・実況中継 2講義ぶん
・システム 100コ
・速読 100コ
・はじめる日本史50テーマ 7つ

勉強を楽しむこと
やると決めたら絶対やる
時間を無駄にしない

今日も1日頑張ります!

匿名 さんのコメント...

マコス 東大文Ⅱ


英文読解100の原則 一項
本質の解法ⅠA 5題
現代文と格闘する 一題
速読英熟語 10~25

↓9時以降
午前

本質の解法ⅡB 10題(図形と方程式)
竹岡広信の英作文が面白いほど書ける本 5題以上
本質の解法ⅡB 10題(数列)

午後
速読英熟語 30題
古文上達  2題
英文解釈教室 一項
本質の解法ⅠAⅡB 復習    



地理Bの点数が面白いほど取れる本 日本地誌
山川日本史教科書熟読 30ページ以上

東京くま さんのコメント...

東京くま 京都大学

午前:計算がまるごと出来る 高校分野 p.30分
瀬下の英語入門 2章分

午後:計算がまるごと出来る 高校分野 p.50分
一億人の英文法 1章分
現代文 京都大学過去問 1題

夜 :今日勉強した部分の復習
特に暗記部分。

目標:勉強を楽しくやる。
何事も一生懸命取り組む。

匿名 さんのコメント...

大阪大学薬学部志望
午前 
9時〜11時予備校のテキスト古文漢文現代文(一講分)予習
11時〜授業
午後
授業

古文漢文現代文テキスト(一講分)復習
数学英語表現英語長文テキスト(一講分)予習

海色 さんのコメント...

海色 高知県立大学

午前 英語長文レベル別問題集4 STAGE2
速読英単語        
   現代文5題

午後 英文法レベル別問題集3  6章~10章
   古文速読ゴロ565     
   吉野式スーパー古文敬語
   漢文早覚え速答法

夜  一問一答現代社会
   合格英熟語300
   古文単語

匿名 さんのコメント...

京都大学志望



黒大数20題
英文解釈教室、関係詞・同格、強調構文
現代文読解力開発講座2題


ナビゲーター世界史B③ P4-80
読み解き古文単語8題



システム英単語601-800
英文解釈教室、関係詞・同格、強調構文復習

バーター さんのコメント...

バーター 明治大学法学部

午前
ビジュアル英文解釈3
古文教室p74~245
ビジュアル英文解釈4
頻出古文単語400 200~240

午後
田村の現代文講義1第6講
英文法レベル別3 8~3章
英語長文ハイパートレーニング1 3章
流れがわかる日本史ノート 17と18
合格英単語 300~600


古文文法問題演習テーマ30 12と14
英文法レベル別2 1~5章
石川の結論日本史1 5~6章
解体英熟語 100個
古文文法問題演習テーマ30 12と14

cronaldo79 さんのコメント...

cronaldo79

3日間で4.5月にやったことの復習をします


始めから始める数学IA 1 1冊
化学 New step up 1章 2章
古文教室 1冊

基本はここだ 1冊
英文法レベル別問題集2 3〜5章
青木世界史 5講義分
石川日本史 5講義分

システム英単語 1章動詞
古文単語315 1章
漢文ヤマのヤマ 20句法 確認
吉野古典文法 助動詞

ミンコ さんのコメント...

旭川医科大学志望

午前
古文単語50語
数学②③の復習(予備校)
基本はここだ30p
午後
評論文の知識を増やす
岡野1,2,3講
山岡40p
古文単語50語

英文法レベル2 1,2,3章
生物復習

匿名 さんのコメント...

Jace 東京大学理科Ⅱ類

すみません、やらかしました。寝坊です。
以後気をつけます。

朝 難系 4つ
  有機 1つ
  新標演 50個

昼 ポレポレ 5つ
  エッセンス 31個
  シス単 final
  数学 20個

夜 吉野敬語 1周
  数学 20個
  速単上 2題

目標 終わるまで家に帰らない

サカグチ さんのコメント...

午前
英文読解入門20ページ
田村のやさしく語る現代文60ページ
自分教室75ページ
青木世界史2 4章分
午後
青木世界史2 残り
英文法レベル別問題集3
英語長文レベル別問題集2
ぶっつけセンター漢文
吉野の古典スーパー暗記帳
受かる漢字パピルス
マドンナ古文単語
英熟語400
英単語600

マーガリン さんのコメント...

マーガリン、京都大学経済学部志望です。
提示が遅くなってしまい申し訳ありません。

・マセマ始めから IIB part 2 p8〜114
・英文読解完全制覇 p149〜194
・佐野の古文読解スーパーレクチャー 9〜14講
・田村の現代文講義① 予講+5講
・山岡の地理 8〜10講

集中してやります。

ガム さんのコメント...

遅れてすみません。

自己管理不足です。

午後

小・中・高の計算がまるごとできる

高校分野part5~9

とってもやさしい英文法

18~不規則動詞(14項目)




速読英単語(入門編)

1~14(16)CDを聞いて、音読して、復習をする

構文・単語を意識して、音読する

+17~19の英文読解


肉体のケアをこまめにしながら、集中して取り組み、頑張ります。

トゥーヤ さんのコメント...

トゥーヤ 
京都大学経済学部志望

英語
英文解釈教室22P 3.5h
シス単   200語
ポㇾポレ  45~50の復習
大矢英作文講義 10P

数学
本質の解法数学
数列    7題
ベクトル  21題

国語
現代文と格闘する例題8
古文スペシャルレクチャー 37P
(ファーストステップ終了)

日本史
石川実況③32P

今後あと1時間半で
古文文法 助詞・助動詞確認
古文単語100語確認
ネクステ20P
全体総復習

良い点
1,勉強前のストレッチをこころがけた。(午後)
2,しっかりと1日の課題は終えれそう

悪い点
1,勉強前のストレッチ忘れた(午前)
2,まだ集中が浅い(もっと集中できるはず)

明日は特に集中という面をより強化したい。
そのために、事前ストレッチをすることに加え、意識の上でも「京大に向けて」という思いを強くもって勉強に取り組みたいです。

雹 さんのコメント...

よりにもよって寝坊して書き損ねてしまいました。すみませんでした。


英文700選100文音読
ナビゲーター世界史40p
マセマ数列32-67
三角比76-107
大矢英作文講義30p



田村の現代文講義2題
英文読解完全制覇30p
実力をつける世界史10題


予備校予復習(数学三題、英語長文一題)
古文565音読10文
吉野古典文法暗記帳70p
ネクステ40p

目標:休憩ごとに水をちゃんと飲む

匿名 さんのコメント...

クマモン 早稲田・教育
4.00~21.00
ネクステ イディオム 会話問題 全て
酒井の現代文ミラクルアイランド 第7試練
ことばはちからダ 44~55
望月の古典文法実況中継 20~29講
山岡地理B教室 part1 第1~5講
単語王 unit24~26
地図と地名による地理攻略 p20~25
ビジュアル英文解釈 13~18

良かった点
1.正しい方法で、多くの量をこなすことを意識した
ことでスピード化がはかれた。

2. 休憩時間を有効に使えた。
3.いくつかの勉強について、勉強方法の改善策が見
つかった。
4.いままで限界と思っていた勉強量、スピードを越
えることができた。

悪かった点
1.昼間、一時的に感情の起伏が激しくなり、勉強に対するハードルが高くなってしまった。

2.集中力にムラがあった。

→自分をロボット化するイメージを意識的に持つ。

後藤雄太 さんのコメント...

家康 東京大学理科Ⅰ類
英文法レベル別問題集①24~46p
学校の宿題
システム英単語1~100
青チャートⅡ例題4題+練習問題2題

良かった点
勉強の合間に運動やストレッチ、水分補給をしっかりできたこと。

悪かった点
午後からは予定ができてしまいほとんど勉強ができなかったこと。
寝不足からか集中力が続かない時間帯があったこと。

自分の意識の甘さを今日のこの文章を書いていて感じました
明日からは勉強中のブロッキングを意識していきたいと思っています。

カテナチオ さんのコメント...

カテナチオ 東京工業大学志望

5:50起床 23:00就寝

午前
6:00~8:00 数学Ⅰ・A チェック&リピート 195~206
9:00~11:00 数学Ⅱ・B チェック&リピート 366~381
11:00~12:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題73~76

午後
13:00~14:00 数学Ⅲ・C 馬場・高杉の合格数学Ⅲ・C 演習問題76~78
14:00~15:00 英文法 英文法問題精講 第7章
15:00~16:00 英文読解 英文読解入門基本はここだ。P20~31
16:00~17:00 物理 物理Ⅰ・Ⅱ重要問題集 66
17:00~18:00 理論化学 化学をはじめからていねいに理論化学編 第4講~5講の途中


18:00~19:00 無機化学・有機化学 化学をはじめからていねいに無機・有機化学編 第1講の途中
20:00~20:30 現代文 ことばはちからだ P158~164
20:30~21:30 英単語ターゲット1900 1001~1250
       英熟語ターゲット1000 401~600
       古文単語ゴロ565 1~84(変更)
21:30~22:30 1日の復習 

良かった点

ほとんど予定の時間どうりに勉強ができた
集中できた

悪かった点

予備校で自習したので、運動ができなかった
全然進まないものも結構あった。

紗智代 さんのコメント...

ずるい数学12ページ分
ゴルゴ5文

速単5文
現社10ページ分

よかった点 早く起きれた
悪かった点 10分の仮眠が2時間
肉類が多目な食事
予定の勉強ができなかった

匿名 さんのコメント...

こうちゃ 目標提示

朝:初めから始める数学パート1 3章1章

昼:初めから始める数学パート1 2章
  英単語200語音読

夜;バイト

匿名 さんのコメント...

Jace 東京大学理科Ⅱ類

  朝 難系4つ
    有機化学演習1つ
    新標演20個
 
  昼 ポレポレ5つ
    新標演30個
    シス単 final
数学20題
    
  夜 吉野敬語15題
    数学20題
    速単上2題
    エッセンス10題

良い点 緊張感をもって取り組めた

悪い点 まず、朝寝坊があり得ない。
    たるんどる。
    次に、マラソンを省いたせいで
    この時間になっても眠くならない。
    やはり走りこみをしないと大変なこ    とになる。
    最後に、朝食はきちんと食べよう。
    腹が鳴って集中できない。

ジョージ さんのコメント...

東北大学工学部志望

夜 20:00〜20:40 数学 復習 4題
20:45〜21:45 化学 復習

良かった点
軽い運動を勉強前に行い、
集中力を上げることができた。
昼の空き時間に復習を行った。

悪かった点
朝の学習をしなかった。
化学の復習に予想以上に時間を使ってしまった。

改善策
一つの科目に時間を取られ過ぎないように、
時間は厳守する。
小まめに水分補給をして、さらに集中力を上げる。

匿名 さんのコメント...

タイヨー 慶應法学部

朝 世界史100題 復習p136~146   シスタン 1章~2章 
  世界史100題147~153

昼 世界史100題 153~160
  シスタン  4章

夜  世界史100題 160~168
   シスタン 5章



良かった点 

いつもより集中してできた。
時間をくぎってしっかりできた
いつもやらないストッレッチなどをやってみたら思ったより効果を実感。
意志の力を無駄にしないのを意識することができた。

悪い点

朝予定よりねぼうしてしまったため予定がずれてしまった。

休憩のしたが悪かった、休憩中のパソコンをいじるのをやめる。

ごはん食べた後は、多く休みをとるなど
リラックスできる時間もとる。

暗記しかしなかったので頭がパンクしそうになった→甘いものを食べるようにする。

匿名 さんのコメント...

せーら 早稲田政経政治学科
午前
解体英熟語 400〜500
現代文と格闘する 例題3
佐藤ヒロシのマーク式スペシャルレクチャー Lesson8
英文熟考下10〜25
午後
元井太郎の古文読解 242〜302p
菅野の日本史B講義録 立体パネル 18.19講
頻出英文法語法1000 792〜902
大矢の英作文 Lesson21〜23

読み解き古文単語 1〜5
速単上級 1〜7
現代文キーワード読解 1章 頻出テーマ1
金の漢字 141〜159p
解体英熟語 500〜600
漢文早覚え 公式1〜4×
DUO 40文 ×

良かった点
集中できたこと
運動を欠かさずできたこと
粘ったこと

悪かった点
報告が0時を過ぎたこと
目のケア不足で疲れたこと

匿名 さんのコメント...

はやてです。遅れました。
今朝はネットに接続できず、目標を提示することができませんでした。
なので目標と今日の勉強量を一緒に報告したいとおもいます^^
目標
午前
元気が出るⅡP130~160
英作文講義の実況中継P35~65
午後
化学をはじめからていねいに無機P99~263
物理講義の実況中継下P1~52

英文法レベル別問題集P84~125
英単語ターゲット 201~300

結果
午前
元気が出るⅡP130~167
午後
化学をはじめからていねいに無機P99~263
物理講義の実況中継下P1~31

物理P32~52
英単語 201~300

良かった点
勉強している時に集中を維持できた。

反省点
物理と数学に時間をかけすぎてしまった。反復することを考えると、もう少しスピードを上げてもいいと思う。

ジャック さんのコメント...

ジャック 東京理科大学 薬学部

報告を遅れてしまい大変申し訳ありません。
昨日は急遽午後から病院にいき
三時間もとられてしまい
帰ってきたらつかれて眠くなり
8時半には寝てしまいました。
それでいま起きたところです。
健康管理の甘さが原因だと思います。
JUNさんのおっしゃるように
食事、睡眠、運動をきちんとこなして
健康な体を目指していきます。

長くなりましたが
勉強報告です。

午前
シニア数学ⅡB三角関数(1)
基礎英文解釈の技術100⑦~⑩

午後
基礎英文解釈の技術100⑪~⑭
岡野化学p8~p110
3;00~6;00病院


おふろと御飯を済ませて
8;30に就寝


よかった点
これまで勉強をせずにゲームばかり
やってしまっていましたが
ゲームを封印したのでたくさんの無駄な時間を減らせた。

勉強量をいつもより増え
なにより楽しいと感じることができた。
英語は苦手で
ずっとやってきませんでしたが
コーチングプログラムに入ってから
基礎英文解釈の技術100を
始めました。

かなり楽しいです。
英文を読める楽しさを感じました。
病院の待ち時間は
基礎英文解釈の技術100のCDを2週やり
英文を思いだし、訳していました。
CD を聞いてまだ3日ですが
英語に抵抗感がなくなり
少しずつ英語がきけるようになりました。
すごくうれしいです。
化学はいつもどおり楽しくできました。

悪かった点
午前中に怠けてしまった。
休憩時間をとらなかったのが原因だと思います。
しっかり休憩して
オンライン勉強会のように
ストレッチ、筋トレ、水分補給を行います。
数学が難しくて抵抗感を感じるようになった。
解説を見ても理解できません。
シニア数学というのは
全部の問題が大学の過去問です。
初めから始めるをやったほうがいいのか。
わかりません。


午後

午後は急遽病院に行ったので勉強が全然できませんでした。
これからも病院にいくので
そのときはできるだけこまめの時間を
つかって英語を聴いたりする。
はやく、健康な体を取り戻す。



帰宅後御飯とおふろはいったら
疲れがでてそのまま寝てしまいました。

勉強もできず、勉強報告もできず
大変申し訳ありません。

また、全体的に勉強量が少ないです。
他のコーチングプログラム生に比べて。

もっともっと意志の力をもって
取り組んで増やしていきたいです。

初日がこんなスタートですが残りの二日間をがんばります!


いまから学校いくまでみっちり勉強していきます!