現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 科学
  3. 記事
2012年6月9日8時28分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

今度は感動ドラマなし? 「はやぶさ2」製造始まる

関連トピックス

写真:小惑星に接近するはやぶさ2の予想図=宇宙航空研究開発機構提供拡大小惑星に接近するはやぶさ2の予想図=宇宙航空研究開発機構提供

写真:はやぶさの模型を手にするNECの木下伸也・主席宇宙事業主幹拡大はやぶさの模型を手にするNECの木下伸也・主席宇宙事業主幹

 小惑星からサンプルを持ち帰った探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」の製造が始まった。はやぶさは地球に帰ってくるまで七転び八起きのドラマがあって感動を呼んだ。しかし、製造者たちは「今度はドラマチックじゃない順調な旅を目指したい」と言う。

 はやぶさ2は2014年、小惑星に向けて地球を出発する。NECが全体の設計や組み立てを担当していて、4月末に設計を終え、製造に入った。まず必要な部品を集めており、NECの府中事業場(東京都府中市)で近く電子回路などの組み立てを始める。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し!サービスのご紹介はこちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

地球外生命体の存在を信じる女性天文学者が未知なる世界への旅に出る、J・フォスター主演SF大作

ビジネス拡大の源泉には、利用者を「罠」にはめ巨額の利益を得る姿が。

一日も早い復興を願い、全国の自治体から派遣された助っ人たちの横顔を紹介。

なぜ結婚のハードルは高くなった? 結婚する意味とは? ホリエモンとくらたまが徹底討論。

向井千秋さんのパートナー、万起夫さんの眼から見た宇宙飛行士向井千秋とは?

日本人宇宙飛行士の野口聡一さんの著作品を集めました。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
サッカー日本代表戦JFAユースプログラム 応募はこちら

朝日新聞デジタル 天文部