ホーム > 開催概要

大会概要

■ 開催日

2012年6月24日(日)午前7:30スタート(予定)

■ 開催地

愛知県常滑市

  • スタート:多屋海岸/フィニッシュ:りんくう海浜北緑地広場
  • 選手登録・エキスポ・アワードパーティ:中部国際空港セントレア

※会場は変更となる場合があります。

■ 競技内容

スイム1.9km・バイク 90.1km・ラン 21.1km の総距離約 113.1km (70.3マイル)

■ 募集定員

1,760名・組
※追加募集の有無・時期・方法については、随時本オフィシャルサイト上で発表いたします。

■ 参加費

42,000円
大会時の保険・アワードパーティ代を含みます。
参加カテゴリにより一部異なります。

■ 参加条件

・大会当日18歳以上の男女で、大会当日以前5年以内に総合距離51.5km以上のトライアスロン大会で1度以上完走した実績を持つこと。(リレー参加者は除く。)
※完走見込みとしてエントリーし、参加予定であった大会が中止となった場合や完走できなかった場合でも、例外なく救済措置はありません。またその場合、参加費の返還はいたしません。

・大会前日の競技説明会に参加すること。(リレー選手も、各パート全ての方の参加が必須)

・JTU(社団法人日本トライアスロン連合)加盟競技団体の2012年度登録選手で、以下のいずれかに該当すること。

  • 申込み時点でJTU会員であること(エントリー時に会員番号の入力が必須)
  • 海外に住所がある方(海外居住者枠でのエントリー)は、エントリーの際、参加費に加えてJTU1日ライセンスカード1,000円を購入すること
    ※リレーに参加の選手については、登録を推奨しますが必須ではありません

■ 競技規則

アイアンマン競技規則及びJTU(社団法人日本トライアスロン連合)の競技・運営規則、並びに大会ローカルルールを適用します。

●ウェットスーツ着用については、WTCのアイアンマン規則に基づき、決定します

http://ironman.com/faq/rulesfaq#axzz1DRvUQbJq

(2010.9月現在)

  • 水温24.5℃以下の場合、ウェットスーツ着用可
  • 水温28.8℃以上の場合、ウェットスーツ(セカンドスーツを含む)着用禁止
  • 水温24.5℃~28.8℃の間の場合、ウェットスーツ(セカンドスーツを含む)着用可だが、着用した場合は世界選手権の権利や表彰の対象外となる

※3については、入水時、退水時など複数回にわたって判定を行う予定です。なお、判定方法は、決定次第お知らせします

●スタート方法:ウェーブスタートを行います。

●カットオフ:
スイム スタートから1時間10分後
バイク スタートから5時間07分後
ラ ン  スタートから7時間55分後(リレーは7時間50分後)

■ 参加申込期間

2012年1月31日(火)12:00 ~ 2012年5月20日(日)
応募は締め切りました。

■ 参加申込

参加費のお支払は、クレジットカード決済のみとなりますのでご用意をお願いいたします。ご利用いただけるクレジットカードは、VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Diners Club です。

カテゴリ 募集定員 参加費 エントリー方法
エリート 30名   オンライン
エイジ(一般枠) 1,290名 ¥42,000 オンライン
エイジ(海外居住者枠) 300名 ¥42,000 英語版オンライン
※日本国外に居住されている方に限ります。(海外在住の日本人の方もエントリーしていただけます。)
エイジ(常滑市民枠) 50名 ¥42,000 オンライン
常滑市に在住、在勤または出身の方。
大会前日の選手登録時に、常滑市在住・在勤・出身が証明できる書面をお持ちください。 
XC(エグゼクティブ) 20名 ¥200,000 会社経営者が対象です。
詳細についてはお問い合わせください。
リレー(一般枠) 35組 ¥60,000 オンライン
リレー(常滑市民枠) 35組 ¥60,000 オンライン
リレーメンバーの中に常滑市に在住、在勤または出身の方が1名以上含まれるチームに限ります。
大会前日の選手登録時に、常滑市在住・在勤・出身が証明できる書面をお持ちください。 

※エントリーを完了した後のキャンセルは、理由を問わず参加費の返金が出来ませんのでご了承ください。

※エントリーを受付した後でも、エントリー時に申告された情報に基づき参加をお断りする場合があります。その場合、参加費は返金いたします。

※入力したエントリー情報に偽りがある場合、大会側は競技上の安全において責任を持ちません。参加資格を失う場合もあります。

※各枠にて余剰が出た場合には、締切後に他枠へ定員を移行いたします。

※全競技コース、トランジッションエリア、フィニッシュ会場を含め現在調整中です。会場の移動は、各自の自家用車、大会シャトルバスを予定しています。

※本人確認の為、選手受付の会場で運転免許証、パスポート等官公署が発行する顔写真入りの身分証明書の提示が必要です。

■ 世界選手権スロット

2012 Ironman世界選手権(10月開催:ハワイ島コナ)の参加資格が付与されます。スロット数は30です。エリートならびに各エイジカテゴリの実際の大会参加人数に応じ、WTC(ワールドトライアスロンコーポレーション)の規定により分配されます。
また、従来通りアイアンマン70.3の世界選手権(9月開催:ラスベガス)の参加資格も付与されます。(スロット数:25)

■ 申込取消

エントリーを完了した後のキャンセルは、参加費の返金が出来ませんのでご了承ください。

■ 主催

アイアンマン70.3 セントレア常滑ジャパン実行委員会
構成: 常滑市・中部国際空港株式会社・株式会社アスロニア

スケジュール

※スケジュールと場所は変更となる場合があります。随時HP上にて更新いたします。

日程 時間 内容 場所
2012年6月22日(金) 09:00-17:00 エキスポ・アイアンマンストア 中部国際空港セントレア
4階 イベントプラザ
2012年6月23日(土) 09:00-17:00 エキスポ・アイアンマンストア 中部国際空港セントレア
4階 イベントプラザ
  11:00-11:50 競技説明会 1 中部国際空港セントレア
センターピアガーデン1F
  12:00-12:50 競技説明会 2(英語) 中部国際空港セントレア
センターピアガーデン1F
  14:00-14:50 競技説明会 3 中部国際空港セントレア
センターピアガーデン1F
  15:00-15:50 競技説明会 4 中部国際空港セントレア
センターピアガーデン1F
  11:50-17:00 選手登録 中部国際空港セントレア
3階 特別待合室A-1~A-4
  13:00-18:00 バイクチェックイン トランジションエリア 1
(りんくうビーチ駐車場)
2012年6月24日(日) 05:30-07:30 トランジションエリアオープン トランジションエリア 1
(りんくうビーチ駐車場)
  05:30-07:45 ボディマーキング りんくう海浜緑地北広場
  07:30 レーススタート 多屋海岸
  11:00-19:00 エキスポ・アイアンマンストア 中部国際空港セントレア
4階 イベントプラザ
  16:30 コースクローズ フィニッシュ:
りんくう海浜緑地北広場
  17:30 世界選手権スロット授与ミーティング 中部国際空港セントレア
3階 特別待合室A-3、A-4
  18:30 アワードパーティー 中部国際空港セントレア
センターピアガーデン1F

※スケジュールと場所は変更となる場合があります。随時HP上にて更新いたします。

■ 競技説明会

参加必須です。1、2、3、4のいずれかにご参加下さい。

■ 選手登録

競技説明会に出席した後、選手登録となります。(証明となるものを発行します)

■ バイクチェックイン

競技説明会・選手登録の後、バイクチェックインを行ってください。

開催地紹介

■ 常滑市

「焼き物と海と空のまち」

  • 愛知県知多半島の西海岸に位置
  • 南北15㎞の細長いまち
  • 平安時代からの焼き物産地
  • 平成17年2月、中部国際空港・セントレアが開港
  • 千年の歴史ある常滑焼と伊勢湾の豊かな恵み、
       そして大交流時代にふさわしい国際空港のあるまち

人口  56,195人(H23年12月31日現在)

世帯  21,681世帯(H23年12月31日現在)

面積  55.63km2

東西  6㎞

南北  15km

→常滑市市役所ホームページ

常滑市の観光は
常滑市観光協会
ちたまるナビ

■ 中部国際空港セントレア

2005年2月に中部地区の空の玄関口として誕生した「セントレア」。セントレアは空港機能だけでなく充実した商業施設などもあり、レジャースポットとしても大人気。展望風呂や、滑走路を見渡せる全長約300mの屋外施設「スカイデッキ」をはじめ、飛行機を見ながら食事を楽しめるレストランもございます。フライトだけでなく、1日楽しめる施設が充実しています。

・セントレアへのアクセス

名古屋市内からセントレアへの車でのアクセスは、名古屋高速・知多半島道路・セントレアラインを利用して、30分から40分です。中部国際空港セントレアのターミナルビルに直結しました駐車場は24時間営業で、5800台分ご用意しております。
電車では名古屋鉄道を利用し、名古屋からミュースカイ利用で最速28分です。「中部国際空港駅」は、アクセスプラザ2階にあります。

・詳しくは → http://www.centrair.jp/