6月10日(日)
- オスプレイ可否、話聞き判断
- 「逆手塾」30周年シンポ開幕
- 「活動さらに息長く」誓う
- B―1グランプリ開幕 鳥取<動画あり>
- 山下清展入館者4万人達成
- 自立訓練施設の利用低迷
- 出雲医療看護専門学校が完成
- 平和奏でる被爆ピアノ 広島
- 地域活性へ「いばら星の会」
- 源平絵巻展 廿日市で展示
- 地域振興を知事と会談 三原
- 平山画伯の思い出トーク
- 広島県美展の作品搬入始まる
- コイン通りに石像5基新設
- 特産芋焼酎狙い名称など公募
- 入賞28人中国ユース尾三地区
- 水木流…原画で古事記の世界
- 徳地和紙人形作り指導
6月9日(土)
- 岩国空港、広島側の利便性は
- 岩国空港は12月13日開港
- 経済に観光…期待膨らむ開港
- 遊び場に「借地公園」増殖中
- 地ビール金賞に「海軍麦酒」
- 反原発株主の提案に中電反対
- 地元の希少チョウ児童が学習
- 政治コント交え児童議員体験
- 施策の差?待機児童6割も増
- 海上油除去で高2の新案表彰
- 出先廃止危機で定例会見再開
- 首相の再稼働判断に島根複雑
- 里庄町挙げマコモタケ特産化
- 部員増で練習場に町の体育館
- 中国地方、18日遅れの入梅<動画あり>
- 登録少ない防災メール拡充へ
- 第2音戸橋、間近に技術の粋
- 三原市「福祉避難所」指定へ
- 市景観保全に住民要望や非難
- 大島沖爆沈の陸奥乗組員悼む
- 広島大本部跡に2棟検討
- デオデオ本店新館22日開業
- 為末選手、不屈のラストラン
- 「年内開港」攻めて勝ち取る
- IPPNWがユースサミット
- 地場銀、リテール業務に注力
- 県東部でひったくり相次ぐ
- 「安の花田植」10日披露
- 高校生フラワーアレンジ競演
- 採掘起点?間歩500カ所確認
- 猟免許者増え鳥獣被害15%減
- 回天搭乗員のおいが遺品寄贈
- マツダ球場に湧き出るビール
- 百島にメガソーラー計画
- ゆかりの三原で新藤監督展
- がれき処理、安全根拠示して
- バラ500種見頃 湧永庭園
- 虫眼鏡で鑑賞…山下清展
6月8日(金)
- アビ飛来数激減 原因は…
- 大鳥居修復、朱色の雄姿再び
- 町職員が未着工工事「完了」
- 三次市、横断道活用に本腰
- 広島競輪議論 廃止も選択肢
- 後楽園築庭時の船着き場発掘
- 住民出資金で間伐促進<動画あり>
- 豪華客船寄港 山陰をぶらり<動画あり>
- 進学相談に高校生ら750人
- 福山の療育施設、一部開設へ
- 漏水多発で旧町の水道管点検
- 高橋克容疑者の情報呼び掛け
- 広島地区にオキシダント情報
- 花田植ハワイ訪問団を激励
- 査察の改善 福山市長が強調
- 世羅の花写真コン入賞決まる
- 広島県、四川省と農業協定
- 連結道無料化で山陽道15%増
- 派遣ヤギ、雑草除去に一役
- 「神話博しまね」来場をPR
- 歯応え抜群 錦帯らっきょう
- 「人」めぐる子ども相談倍増
- 肝炎治療支援へ感染者登録制
- 元お笑い芸人が説く店繁盛術
- 神杉大田植本番へ地域一丸
- 地域に若者引き込む講座開講
- 尾道市大院生が愛郷アート展
- 岩国錦帯橋空港、12月開港へ
- 山口・島根県境に風力発電
- 安芸太田町、「おしい」便乗
- サイクル拠点化整備急ピッチ
- 府中焼き 福山大生が新戦力
- 仁賀ダム完成「憩いの場に」
- 「無理な踏切横断はやめて」
- 井原高男女新体操、活躍誓う
- 清流線沿線のPR役募る
- 森でフリマ「まちに活気を」
6月7日(木)
- 広島ヘリポート11月運用へ
- 尾道・竹原の景観計画を認定
- 江田島の就農研修スタート
- 広島風の韓国スイーツ考案
- 寛仁さま逝去に惜しむ声
- 平和ポスター制作に奥村さん
- 被爆体験談応募は28人どまり
- U―20女子W杯会場を視察
- 梅雨に備え国道のり面点検
- 梅の実もぎ頃 三原でまつり
- 応募6人に尾道市医師奨学金
- 獣医確保へ待遇改善 山口県
- 山口県全域にカメムシ注意報
- 納税額905億円 5年ぶり増
- ピオーネ房作り 児童が体験
- 市立大図書館の学外利用低迷
- 井原線ホリデーパスが好調
- 里中さん、大学で漫画講座
- 定住へオリーブ栽培のススメ
- 身近な出来事をエッセー集に
- 灰溶融炉休廃止相次ぐ
- 「脱原発」署名が722万超す
- 国際品評 賀茂泉が金賞
- 基地埋め立て取り消し認めず
- 旅券窓口10月開設 岩国など
- 世羅中央病院に高齢者サロン
- 江戸期の福山 市史で紹介
- みこ4人「なでしこ雅楽隊」
- 浅口市、CATV株売却へ
- 上水用井戸3カ所が無認可
- 手作りいかだレース復活へ
- 山下清展、週末は7時まで
- まろやか「宮島の天然水」
- 弁天島彩る一本松とお別れ…
- 涼楽しみホタル観賞いかが
- 広島大が古代湖研究成果発表
- 久井「通院」バスは乗客増
6月6日(水)
- 電気自動車の発電にRE活用
- 東京アンテナ店は「TAU」
- 短文投稿で反響…即商品化
- 島根再稼働にも国の見解を
- 親と離れた子ども4人を養育
- 福山競馬、4年ぶり黒字へ
- 開発公社解散へ土地買い取り
- 正体分かり史跡に変更を答申
- 日韓囲碁対局の棋士決まる
- 楽劇で遣唐使の喜びや悲しみ
- 広島大が希少龍神地鶏保存へ
- 厄介者エイ類を調査買い取り
- 呉ゆかり谷口仙花の絵画帰国
- 元プロが女子野球部結成へ
- 有害ネット情報を学生が監視
- 福山の防災を市と大学が研究
- 水辺の生物観察で環境も学ぶ
- 古里就職へ説明会で学生真剣
- 「夏を元気に」茅の輪くぐり
- 川面にゆらりホタルの乱舞
- 鞆協議 県と市のずれ鮮明
- ホールに絞り命名権再公募
- 児童虐待の相談・通報740件
- 三原市、国保税上げ幅を圧縮
- 高齢化団地の交通支援探る
- 校舎など民間に有償貸し付け
- 共政会会長の守屋受刑者収監
- ホテル社長、初会見で謝罪<動画あり>
- 太陽に黒い点 しっかり観察<動画あり>
- 百貨店お中元商戦始まる
- 路面電車カフェ7月11日開店
- 府中焼きにPRソング付けて
- 独のたて琴の音色にうっとり
- 古代ハスまつり控え池整備
- どっちの用かい?妖怪トイレ
- 石見神楽で気仙沼にエール
- 海外修学旅行を前に国際交流
- アサリ豊漁狙い児童が間引き
- 乳幼児の蘇生、学生が学ぶ
- 点訳ボランティア育てます
6月5日(火)
- 高速5号問題で住民と議論へ
- とうかさん補導、64人に減少
- 徘徊ネット好評で登録者増加
- 見学もOK 広島で柔道合宿
- 「鵜飼まつり」3500人楽しむ
- メガソーラ誘致へ団地造成
- 津波・地震対策を大幅見直し
- 内閣改造 地元議員の反応
- 大臣の相次ぐ交代に厳しい声
- 広島県、12キャラで総選挙
- 弱視の子ケアへアプリ開発
- 消防局の新庁舎見学が大人気
- 森の無償開放で山里おこし
- 見直しいろいろ 14億円節減
- 井伏鱒二の功績、漫画で紹介
- 劣化ウラン管理の安全精査へ
- 天国でも…キリンのお別れ会
- 若ゴイ応援後の温泉いかが
- 応援バス導入で敵地へも楽々
- 脱原発へ!株主が中電に提案
- 暴排条例PRを 井原で総会
- 再改造内閣に円高対策求める
- 自作ロボの世界大会へ闘志
- 橋の長寿命化へ修繕計画
- 市の広告塔「空白」続く
- 三次市、勤務時間中は禁煙に
- バイクで鉄人大会をPR走行
- 地元愛着 2000匹のアユ放流
- ボウラー若田さん初の全国V
- 自転車通学、こんなに危険!
- 虫歯予防へ親子の教室30回目
- ゆかりの刀剣、尾道に里帰り
- 人命救助訓練の成果競う
- 岡山知事選に伊原木氏出馬へ
- 三原で梅雨に備え水防訓練
- 川面舞う淡い光の演出 山口
- ジャンボリーをボードでPR
- 岩国市の観光鵜飼いが切手に
- 大玉中心 メロンの初出荷式<動画あり>
- 曇り空にタチアオイ鮮やか<動画あり>