ニュース
川崎で“オウム高橋”懸賞金フィーバー! マル暴も行方追う (2/2)
[ZAKZAK]
“マル暴”関係者も参戦
行方を追うのは一般市民だけではない。“マル暴”関係者も虎視眈々とねらっている。
暴力団関係者の1人は「見つけるだけで1000万円が手に入るんだからいいシノギになる。高橋(容疑者)は偽名で口座を作ったり、仕事を得たりしたようだし、こっち系の人間と接触してる可能性もある。息がかかった建設会社や組織に協力を求めて高橋の行方を捜しているよ」と明かす。
もっとも、この懸賞金は、犯罪組織団体や公共の秩序を害する行為を行う恐れのある団体構成員には支払われないなど厳しい条件があるため、間違っても“マル暴”関係者の手に渡ることはない。
てんやわんやの川崎の街。騒動は高橋容疑者の逮捕まで続く。
関連記事
菊地直子容疑者の潜伏先はオウムが“山”を買いにきた土地だった
17年の逃亡生活を経て、神奈川県相模原市で逮捕されたオウム真理教の菊地直子容疑者。現地で話を聞いていくと、彼女が潜伏していた土地は、オウム真理教ゆかりの土地であるのだという。インターポールに国際手配された日本人たち
米国務省は「次のアルカイダ」のリーダーに8億円の懸賞金をかけた。しかし、彼は毎週のように集会を行っている。国際手配とはいったい何なのか。正義のジャーナリズムか、史上最悪の情報テロか?――『全貌ウィキリークス』で読むWikileaks
2010年、世界を震撼させた内部告発サイト、ウィキリークス。これは新しいジャーナリズムなのか。それとも史上最悪の情報テロなのだろうか? 創始者ジュリアン・アサンジに密着したドキュメンタリー本を元に考えてみよう。
copyright (c) 2012 Sankei Digital All rights reserved.
Special