接続するだけで2台のパソコンを連携できるUSBケーブル……Windows 8対応予定
同製品は、両端にUSB端子を備え、2台のパソコンのUSBポートに接続することで1組のマウス/キーボードを共有できるようにするケーブル。対応OSはWindows 7/Vista/XP/2003/2000で、最新のWindows 8にも対応する。
2台のパソコンでの連携も図っており、片方のパソコンからもう片方のパソコンへカーソルをダイレクトに移動して操作することが可能。片方のパソコンからファイルをコピー/ドラッグし、もう片方のパソコンへペースト/ドロップすることができ、クリップボードも共有できることから、ファイルの指定範囲のコピー/ペーストにも対応する。
利用にあたっては、ネットワークや共有設定は不要。インターフェースはUSB2.0/1.1、ケーブル長は1m、本体サイズは幅17.5×高さ95×奥行き52.4mm。
注目ニュース
プリンストンテクノロジーは12日、USB接続のPCリモートケーブルとして「デジ操゛PC Remote」(型番:PSC-RC)を発表した。販売開始は23日。価格はオープンで、予想実売価格は2680円。
バッファローコクヨサプライは13日、2台のパソコンを共有できるパソコン切り替え機能付きケーブル「PC SMART BRIDGE II 64bit対応モデル」(型番:BSKM203)を発表した。販売開...
サンワサプライは2日、2台のパソコンのUSBポートに接続するリンクケーブル「KB-USB-LINK3」を発表した。販売開始は12月下旬。希望小売価格は4179円。
エレコムは25日、2台のパソコンでHDMI対応ディスプレイやマウス/キーボードなどを共有できる切替器「KVM-HDHDU2」を発表した。販売開始は11月上旬、価格は17955円。
特集
- ├ケーブルが集中しない! 差し込み口をケーブル上に分散させた電源タップ
- ├片方は充電、もう片方で同期! iPhone・iPadなどを2台同時接続できるケーブル
- └3ステップでシステムドライブの複製が可能! ソフト同梱のクローンケーブル
- ├まるで海を切り取ったよう!? 海洋生物の標本を入れた夏にぴったりなマウスが登場
- ├ロジクール、タッチ操作対応ワイヤレスマウス……CESアワード受賞製品
- └パソコンやスマホ・タブレットでマウス・キーボードを共有できるワイヤレスアダプタ
- ├RIMが「BlackBerry 10」を発表、ハードキーパッドはついに廃止?
- ├受話器にもなる小型キーボード! スマホと連携・オーディオ機能付き
- └パソコンやスマホ・タブレットでマウス・キーボードを共有できるワイヤレスアダプタ