2012年06月03日
/1ランクアップした味噌ラーメン/油そば春日亭渋谷店にて担々油そば600円/りょうもう/ 今日は半年の仕事の集大成のため客先へ。 の前に事務所に立ち寄らなければならないので渋谷へ。 味が変わったとは聞いていたけど、ここまで美味しいとは。 スープを全部飲む勢いでご馳走様でした。
せっかくだからもういっぱい食べようと、油そば春日亭渋谷店(ホームページ)へ行きました。 明大前店で並みの油そばではないことを知り、全店舗制覇を目指すも後回しになっていました。 |
油そば専門店ですがトッピングやタレの違いで鳥豚、醤油、海老辛ジャン、担々、角切り肉と揃っていて、麺量は150gスタートで中(225g)100円増し、大(300g)200円増し。券売機で食券を買って奥を覗くと満席のようです。店内は決して暗くないのですが壁やテーブルが黒くて、満席近くだとそのまま店内に入っていいのか、外で待つべきかが分かりにくいですね。 が、一席空いていたので滑り込んで着席、カウンター越しに食券を店員さんに渡すと「辛さは1辛から3辛までできますが」と聞かれたので「一番からいヤツで」とお願いしました。 |
お冷やを注ごうとすると麦茶、その麦茶を飲みながら店内を見渡すと先ずカウンター台にマジック(マジックインキ)が置いてあったので、適当な隙間にサインしてみました。 店内には春日亭5カ条が掲げられていて、感銘を受けたのでここに掲載します。 野菜生産者の努力を知る。 家畜生産者の努力を知る。 製麺製造者の努力を知る。 仕込む工場の努力を知る。 全ての良悪は君らで決まる。 |
感じ方は人それぞれでしょうけど、私は彼らの努力を知っていればいい加減な仕事はできないし、仕事が上手く行ったのは皆の努力のおかげを忘れてはならないということ、だと感じました。 卓上には後で必要になる調味料が沢山並べられ、お店が初めから混ぜてしまってもいいのでしょうけど、自分であれこれやるのが好きな人も多いですよね。一番好きな調味料であるにんにくが、おろしにんにくが置かれていますが、合わせられないのが悲しい。油そばはエコ箸では滑って食べにくいので割り箸も用意されています。 |
少し待たされて担々油そば600円、辛さは3辛までなので3辛。 今まで色々な油そばを見てきましたが、ここまで大ぶりの青梗菜の葉が2枚も乗せられている料理は初めてです。青梗菜の上にはたっぷりに挽き肉に白髪ネギ、ということはこの葉っぱごとかき混ぜろと言うことでしょう。麺を引き上げてメンマと一緒によくかき混ぜてから食べると、練り胡麻と僅かな辛みを感じる味わい、旨いなぁ。チェーン店だからといって食べない人も多いかも知れませんが、ラーメン好きなら是非食べてもらいたいですね。具材に気持ちがいきがちですが麺も旨い、出来合いの麺ではなく油そばに合わせた麺を用意してあります。 |
一気に食べ終わってしまいましたが、残っている挽き肉や練り胡麻がもったいないので割りスープが用意してあります。 以前は無料サービスでしたが、今は東北大震災向けの募金方式を取っていて、テーブルに募金瓶が用意してあります。僅かばかりの募金をして割スープをお願いしました。鶏ガラベースの中華スープだけかと思ったら生卵を入れてくれて、他店には無い美味しさでした。ご馳走様でした、あれこれと具材に頼った若者向きの油そばが多い中、麺、タレをしっかりと作り上げてある大人の油そばですね。 |
その後、神保町ビルへ。 部下と連れだってりょうもうに乗って客先へ。 徹夜で朝までの1本勝負です。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56340642
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック
渋谷で2軒?のもう1軒が書いていないみたいですよ?
>感銘を受けたのでここに掲載します。
>野菜生産者の努力を知る。
具体的にどのように感銘を受けたのですか?
http://likearamen.xii.jp/article/53687221.html
>2012年02月10日
>ラーメンとうどんとタンメン
>コシがあるというか固いだけのうどんを噛み締めながら
>「大根おろしは60円もするのかよ」と
>知ってて頼んだ自分が腹立たしく
あなたは生産者の努力なんてどうでもいいと思っているから「大根おろしは60円もするのかよ」と言い切れるんですよ
農家の努力を知らない癖に言葉の上っ面だけ感銘を受けたとかよくも言えたもんです
大切なことなのでもう一度書きますがあなたは「大根おろしは60円もするのかよ」と農家の努力なんて気にもとめていない人間です。
感銘なんて言葉を軽々しく使える人間ではないと言うことを知って下さい
応援ありがとうございます。
何をどう書くかは私の勝手ですが、書かないことによってお店に迷惑がかかりますでしょうか。
「全ての良悪は君らで決まる。」という文章に、食べ物を提供する側の責任を感じているんだなぁと感銘しました。
生産者の努力は私には分かりませんし、その話しをされるのでしたら該当の記事にコメントをいただけませんか。
コメントをいただいても承認するかどうかは分かりません。