ニコニコニュース niconico news

「無印良品の家」を2年無料提供、無印の家具付き物件に住む人募集。

ナリナリドットコム ナリナリドットコム:記事一覧 2012年6月8日(金)5時35分配信

ナリナリドットコム

無印良品を企画、開発する良品計画は、2年間無料で家具付きの「無印良品の家」に住む1家族を6月15日午前10時より募集する。

多彩なアイテムを扱う無印良品は、約7,500のラインアップのひとつに“家”があり、今回の企画はその“家”に実際に住んでもらう体験モニターを募集する「ぜんぶ、無印良品で暮らそう。」キャンペーン。実際にモニターが住む家には家具やファブリックなど、無印良品の全商品から生活に必要なものをすべて用意するという、まさに“無印良品に囲まれた暮らし”が味わえるというわけだ。

2年間も住むとなると、生活の基盤となる街がどこになるのかは重要なポイントだが、用意される物件は東京・三鷹にある。最寄り駅は吉祥寺のお隣、JR中央線の三鷹駅で、東京ウォーカーが発表した今年の「住んでよかった街」で3位、「住みたい街」で8位にランクインした人気の街だ。入居条件は2013年1月頃から入居でき、モニター期間中にレポーターとしての撮影や見学会、モニターレポートなど、良品計画などの企業活動に協力できる人となっている。

応募方法は6月15日から25日までの期間中、キャンペーンサイトからFacebookもしくはTwitterで「住みたい宣言」するだけ。無印良品が好きな人で、これから住居を探そうとしている人は挑戦してみてはいかが?

(著:Narinari.com編集部


関連記事
吉野家が夏季恒例の「鰻丼」、並盛&二枚盛ともに昨年比100円アップ。
KFCが新メニュー商品化選挙、カーネル手記にあるレシピから3品。
いよいよ「ガリガリ君梨」登場、今年も“まぼろしのガリガリ君”に?
         

Twitterの反応 109
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @arakuretaigaa

    住みたい

  • @hima0225

    これに参加したら、かたずけられない我が家の生活習慣を変えられるかもw定期的に部屋の様子をチェックされるんだろうという緊張 が凄そうw

  • @sfunnys

    頼まれても住みたくないw2年後また引越とかめんどいし、何よりPR活動するのが大変そう

+ <「無印良品の家」を2年無料提供、無印の家具付き物件に住む人募集。> http://nico.ms/nw280737 #niconews
twitterに投稿
  • @noofficialcover

    素晴らしい広報だな。PR(金をかけずにメディアに取り上げられる)の手法を取り、Buzzも狙える。脱帽です。

  • @youRefon

    モニター期間中にレポーターとしての撮影や見学会、モニターレポートなど やっぱ色々と拘束されるな 無料という名の課金ゲーに思ったのは自分だけ?

  • @Hirrani

    天命反転住宅とタイマン張るつもりか!

  • @Homeworkkiller

    家まで無印か...大丈夫なのかwww

  • @mihawking

    あーはん

  • @kili235155

    住みたいかも。でも、今ある家具は置けないんだよね?

  • @dis_876

    内装がすごく…白そうです…原色アイテム大好きな俺にはムリそうw

  • @melty_cs11

    住みたいけど、学校あるから無理だなぁ・・・残念

  • @far_twi

    こういうの、もっと早く被災地でやってほしかったな~。

  • @ikekomax

    住みたい^^

  • @ikekomax

    住みたいな

  • @otokoyamaT

    好きなものが置けないのはストレスになるよ。こだわりが特にないとか無印がすごく好きなら大丈夫かもだけど。

  • @poconeko

    住みたい・・・けど・・・場所がw

  • @Ku9wa8

    住みたいなww

  • @s2tktk

    無料やったwww

  • @s2tktk

    住みたい…家賃ってかかるのかな??

  • @mokushike

    無印のもの以外は使えない縛りじゃないの、これ…シャンプーからテレビまでさw

  • @keiichise

    超住みたいです!!

  • @ymmt_mm

    ひとりじゃ掃除するのが大変そうな広さだなあ

  • @karinkarikami

    前から思っていたけど「無印良品の家」って吹き抜けがあるのでアーティストのアトリエのよう。よって長時間こもる漫画家さんが住む家って感じがします。

  • @you010392

    いいなー(’-’*)

  • @ngngweb

    いいね!

  • @lx39

    有楽町店の中にあるやつとちょっと違うね。久しぶりに行こうかな?

  • @279ml

    いいなーΣ(´∀`;)

  • @yuukikurobosi

    うわー理想が現実に!!これって食べ物も無印のカレーとかパスタソースとか使うのかな?だったらいいなぁ

  • @ryoukinnbarai

    無印良品と言うブランドのガラクタに囲まれるの^^;;;

  • @merrow1015

    楽しそう!!

  • @kagami_jp

    プレハブに見えるが・・・

  • @izumi63

    いいなぁ 超いいなぁ

  • @Producer_Gorgo

    (; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

  • @7o1113

    素敵。いいなぁ、住みたいなぁ。でも仕事あるから東京とかに移れない・・・残念・・・

  • @xxym01

    すみたい、RT @lick_04 なんだって!?

  • @lick_04

    なんだって!?

  • @MitsukoMoai

    住みたいなー学校あるから無理だけどw

  • @foxeyemens

    独り身でもよければ

  • @winabywinriver

    住んでみたいけど……三鷹か……

  • @MaryQQQ

    無印家具結構好きだから住みたい(・ω・)布団カバーが最高でした。

  • @mario1218100

    住みてー

  • @kakka_ofuton

    これはいいね。住みたい。

  • @greaseup1

    住みたい!!ってかまた三鷹え帰りたい!

  • @KeikoFujieda

    住みたいすなー

  • @yurinshs

    これはw住みたいww

  • @Korirassyua

    無印大好きだからこれはちょっと良いなー。

  • @tensugitakashi

    住みたい。

  • @Aieda_esi

    やばい住みたい・・・ww

  • @ha_nyansan

    すみたいいいな

  • @0zenith

    住みたい!!!!!!!

  • @rietmm

    結婚予定のカップルには便利だよね 家具買わなくてすんで。たぶん

  • @kinu_kayanagi

    住みたい・・・大学遠くなるけど・・・

  • @ysku2e

    住みたいヾ(o゚ω゚o)ノ゙あ、まだ早いかwww

  • @lily_philia

    面白いことするね。

  • @lain5046

    無印好きにはまさに天国。という訳で住みたい。

  • @ohiramakoto

    なんだこれ、すごくいいなー!吉祥寺ならなおいいけど、三鷹もアリだなぁ

  • @maemukiniito

    住みたい(^O^)/

  • @pipiatya3032

    住みたい

  • @gama5519

    住みたい・・・

  • @mitsu_0122

    いいなこれ。

  • @ugand4a

    面白そうだな。住んでみたい。

  • @jupiter_satoka

    監視生活みたいなのはヤダ。だけどどんなものかは気になります。

  • @NMKg1

    ほう…普通に良さそうだ、生活できれば良いし。でもこういう物の対象は被災者にするべきでは?

  • @iwanishi_koushi

    吉祥寺近い…どうしよ

  • @chujoakira

    乞食速報

  • @gonta_724

    これいいな!めちゃくちゃ住みたい!

  • @NoraHoshi

    小学校のころからなぜか無印が好き。でも雪印はもっとs(ry

  • @n17s11

    住んでみたいかも(・ω・)白いの多すぎるのは僕いやだけど。← てか被災者向けにすればよかったのに、だめなのか?

  • @peko_angel

    住みたい。全部無印なのはあれだけどw

  • @Gusuku1Gusuku

    被災者向けに募集しろよ。それが出来ないならやめろ。こんな企画。

  • @_kiui

    ちょっと前に帰り道で「無印良品の家」って垂れ幕かかってる工事中の家あったけどそれもそうなのかな

  • @Tubaki818

    住んでみたいな~

  • @munimuni12

    是非やってみたいな!

  • @hattendo1

    なにぃwwww

  • @pokki_hime

    まじかwwwwwwwww

  • @aoi1228

    ▼凄いなwwwww

  • @ohimasama

    MUJIの家具は最初の結婚当時に買ったな。いい思い出だわ。

  • @breadwin

    チェック。

  • @him741

    吉祥寺に住んでるが隣なら引っ越すか?wまあ一人身じゃ無理かw

  • @tub3x12

    面白そうだねー・ω・私は見てるだけだけど興味がある人はぜひ

  • @SOL4097

    三鷹かー。関係ないがアオバ自転車店の聖地だな。無印は気に入ってるし色んなしがらみとこのスケスケのデザインであることを無視すれば住んでもいいかも

  • @hiroStyle1217

    2年間家賃無料

  • @aq1972

    ↓最近流行りのルームシェアでも可ならもっと多くの応募もあるだろうしモニタリングとして最適だと思うね

  • @kokeshi5k4

    いいな!!誰か一緒に住もう!!w

  • @doublebed

    住みたい。 ってこれでいいの?

  • @doublebed

    応募しよう。

  • @YamatoYoshi123

    まじかよ

  • @RIKU2425

    東京に住めますね。

  • @Fujimon_tm

  • @shinsha

    ええ

  • @takaemon_com

    応募しようかな〜?今より大学へのアクセスもしやすいし、場所も場所だし悪くない。

  • @kotoyore

    このスケスケの家なの?

  • @enagemakat

    家賃も水光熱費もネットも全て出してくれるなら全然ありだわ

  • @fuyunoyozakura

    無印良品の商品ラインナップが幅広すぎて脱帽

  • @uni_piledriver

    途中で無印の家電は粗末なものが多いとか言い出したら強制退去させられるんすかね?^p^ヒェーwww

  • @setukage

    そんなプライバシーの少ない条件、しかも2年限定を飲む奴いるんだろうか。赤の他人が不定期に来訪するんだろ?

  • @Bzch_ITO

    ちなみに住んでよかった街・住みたい街ランキングの1位は横浜だ

  • @pppppuffy

    あ、ごめんなさい、「砂の上のロビンソン」ね。「砂の家」じゃなくて。失礼

  • @pppppuffy

    この家で生活保護を受けることは出来ないかしらw昔『砂の家のロビンソン』って小説に全く同じ設定が出てきたわ。それを知る私にとって恐怖でしかないわ

  • @yykksmc

    確実に2年で出て行かないといけないってのは結構厳しいな。特に子供もちだったりすると

  • @takoemi

    食べ物も無印のヤツじゃなきゃいけないの(''??"飽きそう。

  • @sengoku_33

    生活まる見え設計

  • @BLineDisaster

    社員に住まわせろ、へんな強要すんだろ、ゴネて二年を一生にするような奴が済んだらどうすんだw

7人がリツイート