うんこ高等学校
(以下、うんこ高校)は、東京都の学校。
うんこ高校野球部は 、うんこ高校の運動部、硬式野球部。略称は“うんこ”、“うん高”など。
ここでは野球部を主軸に学校の情報をまとめている。
うんこ高校野球部は 、うんこ高校の運動部、硬式野球部。略称は“うんこ”、“うん高”など。
ここでは野球部を主軸に学校の情報をまとめている。
概要
- 学校:創設時期は不明。2022年度を以って廃校が決定済み。
- 野球部:地区的には西東京に属する。
監督含め、ひと癖もふた癖もある個性派集団。2022年度の廃校に伴い解散。1、2年生は転校の予定。
教育理念
「人殺しまでは許す」
- 窃盗、薬物は既に揉み消され、おおよその犯罪行為は表沙汰にならない。
- 甲子園優勝まではすべての悪行が許される。
沿革
2009年 | 4月 | 小糞監督就任 |
6月 | 初勝利 | |
9月 | 公式戦、秋季大会初勝利 | |
2012年 | 4月 | 通算10勝達成 |
2013年 | 7月 | 夏季大会初勝利 都大会準優勝 |
2014年 | 7月 | 学校の悪評が世間に広まる |
2016年 | 7月 | 通算20勝達成 都ベスト8 |
2017年 | 7月 | 都ベスト8 |
2019年 | 7月 | 通算30勝達成 都大会準優勝 |
2020年 | 7月 | 通算40勝達成 都大会優勝 |
8月 | 甲子園初勝利 甲子園ベスト8 | |
2021年 | 7月 | 通算50勝達成 都大会優勝 |
8月 | 甲子園ベスト4 | |
9月 | 通算60勝達成 | |
2022年 | 7月 | 廃部 |
監督
小糞
「おぐそ」と読む。2009年度に赴任。以降2020年度までの14年間、指揮を執る。
プレーヤー・うんこちゃんとはほぼ同一人物で、3年サイクルで現れるうんこちゃん世代を中心に据えるチーム作りが魅力。
また、出来ない子ほど可愛がる性格のため、能力的に劣勢でも目につけば優先的に起用する例も多い。
野球理念は一貫しており、攻撃野球を標榜。
『5点取られたら6点取る。10点取られたら11点取る。』
育成傾向は上を受ける。投手は変化球でできるだけかわす投手に。野手は2パターン、①打撃に特化、②走力特化に分けられ成長。
特にゲーム初期はこの傾向が顕著だったが、次第に効率化?多様化?軟化?を見せ、打撃練習を一旦止めて守備練習に移行するケースも見せる。
「おぐそ」と読む。2009年度に赴任。以降2020年度までの14年間、指揮を執る。
プレーヤー・うんこちゃんとはほぼ同一人物で、3年サイクルで現れるうんこちゃん世代を中心に据えるチーム作りが魅力。
また、出来ない子ほど可愛がる性格のため、能力的に劣勢でも目につけば優先的に起用する例も多い。
野球理念は一貫しており、攻撃野球を標榜。
『5点取られたら6点取る。10点取られたら11点取る。』
育成傾向は上を受ける。投手は変化球でできるだけかわす投手に。野手は2パターン、①打撃に特化、②走力特化に分けられ成長。
特にゲーム初期はこの傾向が顕著だったが、次第に効率化?多様化?軟化?を見せ、打撃練習を一旦止めて守備練習に移行するケースも見せる。
チーム
特徴
のべ112人の選手が所属。
格上、格下関係なく拮抗したいい試合を展開。延長戦も様式美。
レーダーチャート(6角形でチームの能力分布を表したやつ)では意外性か振り切れたようないびつな形を呈することも。
高野連には内緒だが女子も所属して普通にプレーしている。
格上、格下関係なく拮抗したいい試合を展開。延長戦も様式美。
レーダーチャート(6角形でチームの能力分布を表したやつ)では意外性か振り切れたようないびつな形を呈することも。
高野連には内緒だが女子も所属して普通にプレーしている。
- 学校に幽閉されている。常に合宿状態。親兄弟の縁も切らせる。勉強もさせない。
- 全員監督の養子。
- 意外性がやけに高く、うんこちゃんは小学校の文集でこういうチームが作りたいと書いていた。
戦績
- 通算勝敗
103試合60勝38敗5分け(勝率.612)
- 公式戦
77試合49勝27敗1分け(勝率.645)
- 練習試合
26試合11勝11敗4分け(勝率.500)
- 年度、大会別成績一覧
年度 | 秋季大会 | 夏季大会 |
2009 | 都大会1回戦 | |
2009-10 | 地区大会1回戦 | 都大会2回戦 |
2010-11 | 地区大会1回戦 | 都大会1回戦 |
2011-12 | 都大会2回戦 | 都大会2回戦 |
2012-13 | 都大会1回戦 | 都準優勝 |
2013-14 | 都大会2回戦 | 都大会2回戦 |
2014-15 | 都大会1回戦 | 都大会2回戦 |
2015-16 | 都大会2回戦 | 都ベスト8 |
2016-17 | 都大会2回戦 | 都ベスト8 |
2017-18 | 都大会2回戦 | 都大会3回戦 |
2018-19 | 地区大会1回戦 | 都大会準優勝 |
2019-20 | 都大会2回戦 | 甲子園ベスト8 |
2020-21 | 都大会1回戦 | 甲子園ベスト4 |
2020-22 | 地区大会1回戦 | 都大会1回戦 |
※年度替わりは新チーム結成から夏まで
都大会初制覇 |
ユニフォーム
2015年度にユニフォームが変更されている。
初期と後期として分ける。
初期と後期として分ける。
初期(2009.4~2015.3)
明度の低い深緑色を基調にストライプ
試合開始のサイレンと共にベンチから飛び出す姿は大戦時の日本を彷彿とさせる。
明度の低い深緑色を基調にストライプ
試合開始のサイレンと共にベンチから飛び出す姿は大戦時の日本を彷彿とさせる。
- 昭和初期の匂い
- 囚人
- アンパイア
- 戦時中の日本
初期ユニフォーム |
後期(2015.4~2022.7)
「土にまみれて泥臭く勝つ」を体現したユニフォーム。
過去6年の不成績を振り払うべく新調された。
「土にまみれて泥臭く勝つ」を体現したユニフォーム。
過去6年の不成績を振り払うべく新調された。
- 実は新しくなったのではなく、練習のし過ぎで土や泥に覆われている。
- 背番号は全員ない。みんなで勝つ。全員野球を示している。
後期ユニフォーム |
校歌
- モーニング娘の歌ような語りが特徴
- ちなみに元々はパワプロ13の聖タチバナ学園の校歌である
- 再生は甲子園で優勝したときに
♪豊かな心を育てる聖地
♪愛と夢を未来でかなえてくれる
♪先立つ魔法の紙あれば
♪行方を阻む困難に
♪負けない力を与えてくれる~
♪愛と夢を未来でかなえてくれる
♪先立つ魔法の紙あれば
♪行方を阻む困難に
♪負けない力を与えてくれる~
(※語り)
「でも、お金で買えないものって
世の中結構あるのよねぇ」
「でも、お金で買えないものって
世の中結構あるのよねぇ」
♪ぶっちゃけちゃったけど、
♪それがミソ~
♪うんこ~高校
♪それがミソ~
♪うんこ~高校