NHK三重県のニュース 津放送局
的矢湾のヒオウギ貝から貝毒
志摩市の的矢湾で養殖されているヒオウギ貝から、国の基準を超えるまひ性の貝毒が検出され、三重県は養殖業者に対し、出荷を自粛するよう要請しました。
貝毒が検出されたのは、的矢湾で養殖されている食用のヒオウギ貝で、7日に三重県が行った検査で、食品衛生法の基準を上回るまひ性の貝毒が検出されました。
ヒオウギ貝の貝毒は、特定のプランクトンを摂取することで作られ、ヒトが大量に食べると体のまひによる呼吸困難などを起こす可能性もあるということです。
的矢湾では現在、1軒の養殖業者が年間800キロのヒオウギ貝を出荷していて、三重県は8日、地元の漁協を通じて、この業者に対し出荷の自粛を要請しました。
なお、的矢湾でとれるほかの貝は問題ないということです。
県は、貝毒の量が基準を下回るまで監視を続けることにしています。
06月09日 10時51分
三重県のニュース
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。