2012年06月04日






三重県は菰野町にある饗庭さん。
HPを拝見しますると、、、
◇調理には化学調味料を一切使用しない
◇水はアルカリイオン水を利用する
◇塩は沖縄から天然塩を取り寄せる
◇食材は、産地直送した新鮮食材を!
と書いてくれてあります。素晴らしいことですね。ってか当たり前の事なんですけどね。こない当たり前のことをHPに書いてくれてあるのを有難くてしゃあなくなるくらい日本の食事情は腐ってるってのが泣けてきますが。
厳しく言うと、じゃあ油のこだわりは?圧搾のみ使用ですか?醤油などの塩以外の調味料のこだわりは?添加物とか皆無ですよね?などいろいろ気になる点は多々あります。が、細部にまでこだわってしまうと、地域の方々の金銭感覚とズレが生じてくるくらいの料理価格になってしまうでしょうから「ほどほど」が良いんでしょうね。良いお店やと思います。
関連ランキング:中華料理 | 梅戸井駅、保々駅、北勢中央公園口駅
posted by グレッチ☆ at 22:58|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
中華
|

|
この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/273473963
この記事へのトラックバック
自分のこと

さらっと自己紹介を。
食べ歩きは好きですがウンチクは嫌いです。どこどこ産とか何キロ物とか全くもって興味がない。この魚は〆てからどれくらい時間が経つとか。驚いたことに、そういうのが大好きな方って意外といっぱいいてはるようですね。忙しい店主の手を止めてひたすら質問攻めにする方とか。そんな話を聞くと滑稽に思えてしゃあないし、あまりの輩ぶりに笑けてさえきます。まずは目の前の料理を「おいしく食べる」ということ。そのお店を楽しむということ。自分は目や耳から入った情報は極力排除して、舌で、できたら心で食べようと心がけています。ウンチクなんぞは蛇足です。
我が家の食卓に添加物の類、まがい物の調味料や偽物の油などは登場しません。毎日のダシも最高に近いものをひいていると自負しています。普段の食事が非常に充実していますので、外食で食べたい料理は家庭料理の類ではありません。家では食べれないような料理を食べたい。現在通っているお店で例えると、未在さんのような手のこんだ京懐石、日本料理しのはらさんのような「どや!」って感じの会席、RYUさんのような「どや!」って感じのフレンチ風和食など。この素晴らしいお店たちのように、通い続けたくなるお気に入りのお店を少しずつでも増やせていけたら最高やと思ってます。
食べ歩き以外の趣味
音楽(60〜70年代のロック・ソウル・ボサノバ・ファンク・ジャズ)、ドラム演奏、車いじり(今は謹慎中)、マンガ、本物の日本酒、今後は焼物にはまっていこうかと。

三つ星クラスが化学調味料を使う時代ですから、僕ら若手がちゃんとやらないと、ますます食文化が廃れてしまうと思います。キツイですけど頑張ります。
地元にウケる商売の基本は薄利多売だと自分は思います。
ホント、馬鹿舌な人が多すぎるということ。
避けて通りたいけど選んで食の道を歩んで行かないと外食では当たり前のように当たってしまうわ。
スーパーで他人のカゴは見ない!と思ってるけど、見てしまえばそれはオゾマシイ食材が!
まずは給食がはじまる小学一年生から食の勉強が必要かも。
教えられる先生がいるかもわからないけどね。
調理料や食材って家で使うぶんには単価をそれほど気にせず高いのも普通に使えるけど、店で毎日大量に使うとなると間違いなく単価も気になるやろうね。。言うても使う量が半端じゃないやろう?うちらみりんを一升買ったら半年近くは無くなることないからなぁ。。だからお店がそこケチるのは分かるんやけど、たけさんも言うてたように、料理酒とかもスーパーで売ってるのとは比較にならんくらい味が濃いから、結局はむしろ安上がりやったり・・・みりんにしても中瓶で数百円の差でみりん風調味料かみりんかってなったら普通の感覚ならみりんを買うよなぁ。。それが最近の方は「安い」って方に飛びつく。どうもその感覚だけは理解できんね。。。たけさんとこにショーもない点数入れた方も「安い」方がいい方の一人やろうね。。そんな奴が人に点数つけるなんて笑止千万やな、ほんまに。
最近はこのコメント欄で毒吐くことを覚えてきたぞ。
そうそう、俺も一昔前までは添加物とか気にせえへんかったけど、いざ気にし始めたら入ってるのがクソ不味く感じてしゃあないわ。そりゃあまあ当たり前やわな。今日ブログで食べログのことで書こうと思ってるけど、三重県のレビュアーとかほんまに終わってるよ。。添加物とか化学調味料なんてお構いなしというか、入ってる方が美味いと思ってる連中ばっかり。もちろん紙さんは除いてね。お前ら舌付いてるんか?って遠回しにレビュアー攻撃するために口コミ書こうかなぁ・・・ってそんなんもめんどくさいか。