メタルギア、MGS、アサシンクリード・・・ステルスゲームの進化ってコレでいいの? ほぁ
ステルスゲームの進化
http://sub.game-damashi.com/weblog/2012/06/06/3111/
敵を片っ端から倒していく脳筋ゲームはもう古い。これから流行るのは貧弱な主人公を使って、知恵と工夫でいかに敵地に潜入するか…この緊張感がたまらん!
↓
2Dでのステルスゲームには限界がある。これからは3Dでステルスする時代。しかも影の中にいると敵から見つかりにくくなったりする。FPSとかにも組み込めそうなシステムでスゲー汎用性高いぞ?
↓
リアルタイム影生成、こいつは使える。敵の背中に張り付いていても、その影で隠れるから全然バレない。すごいリアル!<- どこが?
↓
もうモヤシ主人公がコソコソするステルスとか全然流行らない。これからはソーシャルステルスの時代。木を隠すなら森の中。いかにも暗殺者風の主人公が、街の人間を堂々と突き飛ばしながら隠れるゲームなんてどや?
↓
そもそもステルスゲームって、隠れるしか選択肢がないからダルい。そこでこのアグレッシブ・ステルス。基本的にステルスだけど、発見されるとTPSになって敵を自動で瞬殺できる。
↓
俺はアグレッシブ・ステルスをさらに進化させた。結論から言うと、ずばりステルスゲームでも無理に隠れる必要はなかった。正面から敵を皆殺しにしてもオール・オッケー。爆撃要請もできるし。なんかコソコソしたい気分になったら好きなだけコソコソすればいいと思う。これが究極の懐の深さ。天才。
↓
↓
↓
こういうこと?
◆【続報】新しいエオルゼアの片鱗を見た! 新生『ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹氏インタビュー【E3 2012】
既報のとおり、E3初日となる6月5日、スクウェア・エニックスのMMORPG(多人数同時参加型RPG)、新生『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)についての情報が公開された。これを受け、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターにスクウェア・エニックスブース内でインタビューを敢行。吉田氏の考える新生『FFXIV』を掘り下げて尋ねた。
◆Facebookユーザーの3人に1人が「退屈」--米調査
Facebookのユーザーを対象にした最近の調査で、利用者の34%で同サイトの利用時間が半年前より減少していることが明らかになった。彼らの熱が冷めたのはなぜだろう?
34%のユーザーの一部は、Facebookが「退屈」「適切でない」「役に立たない」と回答したユーザーもいた。プライバシーに関する懸念は、理由として3番目に多く挙げられていた。
Facebookユーザーのうち、わずか20%がより長い時間を費やすようになったと回答し、ほぼ半数はだいたい同じ時間を費やしている。Reutersと市場調査会社Ipsosが今回調査した1000人以上の米国人のうち、21%はFacebookアカウントを持っていないと回答し、残り79%がFacebookの利用状況について質問に答えた。
◆PS4はお高くなりそうだとか
◆年末発売予定の「Wii U」について
任天堂株式会社(取締役社長 岩田 聡)は、昨年6月に発表いたしました新しいゲーム機「Wii U」の概要を更新いたしましたのでお知らせいたします。
なお、米国ロサンゼルスにて開催のE3ショー(ELECTRONIC ENTERTAINMENT EXPO 2012、開催期間:現地時間6月5日~6月7日)において、「Wii U」とその専用ソフトを出展しています。
◆プラチナゲームズ・神谷英樹氏が放つ新作は爽快なヒーローもの! Wii U専用ACT『Project P-100(仮題)』プレイレポ
現在開催されている“Electronic Entertainment Expo(E3) 2012”の任天堂ブースに出展されていた、Wii U用ACT『Project P-100(仮題)』のプレイレポートをお届けする。
本作は、『ベヨネッタ』や『ヴァンキッシュ』の制作を手掛けたプラチナゲームズの最新ACTで、ディレクターは神谷英樹氏が担当。プレイヤーはヒーローユニットのリーダーとなって、襲いくる悪のロボットたちを撃退していくことになる。それでは、本作のプレイレポをお届けする。
◆Wii U - EA - Mass Effect 3 Take Earth Back Trailer
◆セガ、お台場「ジョイポリス」「デジタリアル」をコンセプトにリニューアルオープン
セガが開発したライブショー・オペレーター。ステージ上であらゆるパフォーマンスを行ない、ゲストを楽しませるようにプログラムされている
◆Xbox SmartGlassは日本でも海外からそれほど遅れずに展開――泉水敬氏がコメント【E3 2012】
2012年6月5日~7日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスのコンベンションセンターにて開催中の世界最大のゲームの見本市、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2012。開幕前夜にマイクロソフトが行ったパーティー“Best of Xbox Showcase”の会場で、日本マイクロソフトの泉水敬氏に今回のカンファレンスの手応えなどについて話を聞くことができた。
Xbox 360が提供するエンターテインメントの可能性をさらに広げる“Xbox SmartGlass”だが、現時点では年内登場予定とアナウンスされているのみで日本での展開は不明だ。ずばり、日本でXbox SmartGlassが提供されるのか聞いてみたところ「全世界展開なので、もちろん日本でも提供します」との答えが。また、「時期に関してもできる限り海外から遅れないようにしたいですね。Xbox SmartGlassはすでに広く普及しているスマートフォンやタブレットをうまく利用して、これまでにないエンターテインメント体験を提供するものですから、我々もいろいろな使い道を考えていこうと思います」と意欲的な言葉ももらうことができた。
◆Wii U - Namco Bandai - Tank! Tank! Tank! E3 Trailer
◆E3 2012: 家庭用版『Counter-Strike: Global Offensive』直撮りゲームプレイ
リリース日も無事決定したValveの対戦型FPS『Counter-Strike: Global Offensive』ですが、E3会場のソニーとMicrosoftブースにて、本作のコンソール版デモがプレイアブル展示されていたのでゲームプレイをご紹介します。各ブースには数台のデモが用意され、来場者が対戦で盛り上がっていました。
◆「HITMAN ABSOLUTION」開発プロデューサーにインタビュー。今度のエージェント47は,戦闘力も大幅アップか。また,気になるマルチプレイは
IO Interactiveが開発し,スクウェア・エニックスが発売を予定している,HITMANシリーズの最新作「HITMAN ABSOLUTION」(PC/PlayStation 3/Xbox 360)。昨年のE3 2011でのデモンストレーション以降,少しずつ情報が明らかになりつつある本作だが,同作のプロデューサーを務めるIO InteractiveのLuke Valentine氏から話を聞く機会を得た。
◆『リトルビッグプラネット PlayStation Vita』不思議な惑星の冒険に旅立とう
英国アカデミー賞を始め、世界各国の数多くのアワードに輝いたアクションゲーム『リトルビッグプラネット』シリーズ。その最新作が、プレイステーション Vitaで登場するぞ。前面タッチパネルや背面タッチパッド、モーションセンサー、さらにはカメラ機能といった本体機能をフル活用し、大幅に進化を遂げているのだ。今回は、アクションやストーリー、ステージクリエイトなど、各要素の魅力を紹介!
◆PSP 『デジモンワールド リ:デジタイズ』巨大企業GIGOカンパニーや謎の生命体を紹介!
バンダイナムコゲームスから2012年7月19日(木)発売予定のプレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『デジモンワールド リ:デジタイズ』の最新情報が到着。今回は物語の鍵を握る科学者や、世界を崩壊へと導く謎の生命体などを紹介しよう。
デジモンワールド Re:Digitize (初回封入特典:Specialシリアルカード同梱)
Sony PSP
バンダイナムコゲームス 2012-07-19
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
◆『DARK SOULS(ダークソウル) with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』追加要素の詳細をディレクター宮崎氏に直撃
『DARK SOULS(ダークソウル)』PC版の日本発売がついに明らかになり、それと同じ内容のプレイステーション3版の発売が判明。2012年10月に同時発売予定の本作について、ディレクターの宮崎氏にお話を伺った。その一部を掲載する。
DARK SOULS with ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION (数量限定特典 DARK SOULS THE COMPLETE GUIDE Prologue + DARK SOULS Special Map & Original Soundtrack同梱)
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア 2012-10-25
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
◆スクエニ、PS3/Xbox 360/PC「クウォンタム コナンドラム」「Portal」開発者が贈る、物理法則を変化させるアクションパズル
株式会社スクウェア・エニックスは、プレイステーション 3/Xbox 360/PC用アクションパズル「クウォンタム コナンドラム 超次元量子学の問題とその解法」を発売する。発売時期、価格は未定。CEROレーティングはA(全年齢対象)。本作はダウンロード販売で、PlayStation Network、Xbox LIVEアーケード、Steamを通じて発売される。
「クウォンタム コナンドラム」は米Valve Softwareの「Portal」を手掛けたKim Swift氏の新作アクションパズルゲーム。4つの“次元”を切り換え、様々な仕掛を突破していくという、物理エンジンを駆使したユニークな作品となっている。こちらも、5月31日にスクウェア・エニックスからの発売が発表された。E3ではデモプレイや、開発者インタビューが行なわれており、掲載予定だ。
◆イマドキの新語口座
◆Vitaのプレイ動画いろいろ
Sly Cooper Vita E3 Gameplay
PlayStation All-Stars: Battle Royale Vita Gameplay E3
Jet Set Radio Vita E3 Gameplay
Sine Mora Vita E3 Gameplay
Oddworld Stranger Vita E3 Gameplay
Retro City Rampage Vita E3 Gameplay
Sunflowers Vita E3 Gameplay
Snapshot Vita E3 Gameplay
Foosball 2012 Vita Gameplay E3
オルガリズム
◆The Amazing Spider-Man - E3 2012: All Access Interview
◆[E3 2012]クラウドゲーミングサービス「Gaikai」,噂のパートナーシップのお相手はSamsungだった。E3 2012でGaikaiのDavid Perry氏にインタビュー
クラウドゲーミングサービスとして着実に成果を挙げているGaikaiは,2012年6月5日(日本時間6月6日)に行われた発表で,SamsungのスマートTVにクラウドゲーミングサービス「Gaikai」を標準搭載することを明らかにした。サービスは,「Samsung SmartTV Cloud Gaming」という名称で行われる。
これにより,2013年以降に発売されるSamsungの新型モデルのテレビでは,ゲーム機に接続することなく,Gaikaiがサービスを行っているゲームソフトをストリーミングしてプレイできるようになる。
◆6/23・24に開催されるアイドルマスター7周年ライブについて、当日の物販情報(第1弾)を公開しました!
THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!
当日に会場で予定しています、物販情報をお知らせします。
◆ろいひー
◆けいおんのアレが今日発売!みんな買えたかな?