• 概要
  • 特長
    • 高画質
    • 快適撮影
    • 高性能
    • 多彩な機能
  • 仕様
  • 撮影サンプル
  • 外観

EOS Kiss X50|特長

EOS Kiss X50

高性能

一眼レフの表現力を動画で。ハイビジョン「EOSムービー」。

背景ボケ、高感度、多彩なレンズ表現。気軽に楽しめる動画撮影機能。

写真:動画撮影画面ハイビジョン(1280×720画素)の美しい画質で動画撮影が楽しめるEOS Kiss X50の「EOSムービー」。一眼レフカメラならではの背景ボケ、高感度撮影も思いのまま。もちろん60種を越えるレンズ交換が可能なので、マクロ、広角、超望遠など多彩なレンズ表現が楽しめます。動画撮影は、モードダイヤルを動画撮影モード〈動画撮影モードアイコン〉に合わせ、〈ライブビュー撮影/動画撮影ボタンアイコン〉ボタンを押すだけでスタートできます。

[記録画質とフレームレート]
記録画質 記録画素数
(約・万画素)
フレームレート(fps)
HD 1280x72030/25
  • 30P:29.97fps、25P:25.00fps

カメラで、不要なシーンをカット。簡易的な動画編集。

撮影した動画を、前後約1秒単位で削除できる動画前後カット機能を搭載。パソコンに取り込む前の簡易的な編集に便利です。編集した動画は、上書き保存・新規保存が選べます。

より快適な動画撮影のために、おすすめしたいこと。

◎動画の撮影はSDスピードクラス6以上の大容量カードで。

高画質な動画撮影を存分にお楽しみいただくには、大容量データをスムーズに書き込めるSDスピードクラス6以上の大容量カードの使用がおすすめです。カードの書き込み速度が遅いと、カメラの内蔵メモリーを消費してしまうため、自動的に動画撮影が終了することがあります。
また、動画撮影開始からのファイルサイズが4GBに達すると動画撮影が自動的に終了します。〈ライブビュー撮影/動画撮影ボタンアイコン〉ボタンを押すと動画撮影を再開します(新規ファイルとして記録されます)。

◎ピント合わせは、動画撮影の前に。

動画撮影のオートフォーカスは通常撮影よりピント合わせに時間がかかるため、動画撮影を開始する前にピントを合わせておくと、よりクリアな映像を簡単に得ることができます

  • 動画撮影中にオートフォーカスを行うと、カメラの操作音や駆動音が録音されてしまうことがあります。また、手ブレ補正機構が不要な場合は、機能をOFFにしてから撮影してください。音声記録が必要ない場合は、【録音:しない】を選ぶことができます。

専用ボタンを押すだけでスタート。ライブビュー撮影機能。

フェイスキャッチテクノロジーを搭載。ピントを合わせたい顔だけしっかりキレイ。

写真:ライブビュー撮影/動画撮影ボタンファインダー接眼部の右下に〈クイック設定アイコン〉の専用ボタンを設置。ファインダー撮影からライブビュー撮影への切り換えもスムーズです。また、ライブビュー撮影状態で〈クイック設定ボタン〉ボタンを押せば、クイック設定状態に。さまざまな機能にアクセスでき、設定の変更も可能です。

ライブビュー撮影のAFモードは3種類。

顔優先ライブモード

写真:顔優先ライブモード人物の顔を認識して、優先的にピントを合わせるフェイスキャッチテクノロジーを活かしたモード。複数の顔を検出した場合は、一つの顔にフォーカスフレームを表示。十字キーを操作し、ピントを合わせたい顔を自由に選べます。

ライブモード

ライブビュー撮影中にオートフォーカスしても、液晶モニターの映像が途切れないモードです。より自由なフレーミングが行えるので、ハイアングルやローアングル撮影に便利です。

クイックモード

ファインダー撮影と同じ、9点オートフォーカスを行うモード。オートフォーカス中はライブビューが一度中断し、ピントが合ったあとライブビュー映像がふたたび表示されます。すばやくオートフォーカスしたい場合に便利です。

  • ライブモード・顔優先ライブモードは、被写体条件や使用するレンズによって「ピントが合いにくい」「ピント合わせにしばらく時間がかかる」ことがあります。

ライブビュー映像上で、設定の確認ができる。ファイナルイメージシミュレーション。

写真:ファイナルイメージシミュレーション画面ピクチャースタイル、ホワイトバランスなど、設定した効果が確認できるのがファイナルイメージシミュレーションです。イメージした設定を確認しながら、撮影することができます。

[ファイナルイメージシミュレーションで確認できる機能]
機能
露出 ホワイトバランス
被写界深度(絞り込みボタンON時) ホワイトバランス補正
ピクチャースタイル オートライティングオプティマイザ
雰囲気を選んで撮影する 周辺光量補正
明かりや状況に合わせて撮影する 高輝度側・階調優先

〈ライブビュー撮影/動画撮影〉モードの温度警告マークが点滅。

ライブビュー撮影中や動画撮影中に、カメラ内部の温度が上昇し、静止画の画質が低下する可能性がある時は、白い温度警告マークが点灯。カメラを保護するための自動シャットダウンが近づくと、赤い温度警告マークが点滅表示されます。

微妙な光のニュアンスも高精度に再現。高精度iFCL測光システム※1

上位機種にも採用。63分割デュアルレイヤー測光センサー搭載。

やわらかい光の雰囲気。木漏れ日の下の微妙な光。電球や蛍光灯の独特の光。時間や場所で大きく特性が変わる光。それぞれの光の特性を高精度に捉え、露出決定を行うiFCL測光システムを採用しました。測光は、上位機種にも採用されている63分割デュアルレイヤー測光センサーで行います。さらにAF情報※2と色情報を利用するため、より優れた精度が高く安定した測光が可能です。

  • ※1 intelligent Focus Color Luminance測光
  • ※2  AF測距点を自動選択に設定した時のみ、AF情報を利用します。

シーンに合わせて選べる測光モードは3種類。

評価測光評価測光
一般的な撮影に対応。撮影シーンに合わせて、カメラが自動で露出補正します。測光に迷ったら、このモードに。
部分測光部分測光
逆光シーンで、被写体が暗く写る時に。被写体のみ(ファインダー画面中央部の約9%のエリア)を測光します。
中央部重点平均測光中央部重点平均測光
ファインダーの中央部に重点を置き、画面全体を測光します。露出補正効果を反映させたい時に活躍します。

見た目の「白」を忠実に再現。ホワイトバランス。

光源を選ばず、見た目に正しい「白」を描写。

同じ「白」でも、太陽の下で見た時と蛍光灯の下で見た時では、見た目が違います。光源に左右されることなく見た目に忠実な「白」を再現するのがWBです。WBは全8種類。白熱電球の赤みや日陰の青みを強調したい時などには、光源に合わせてプリセットWB、マニュアルWBが可能。WBを応用した多彩な写真表現が楽しめます。


EOS DIGITAL

  • 広がるフォトライフ
  • テクノロジー紹介
  • スペシャルサイトライブラリー
  • 広告ギャラリー
  • 製品カタログ
  • お問い合せ
  • ショッピング

関連情報を見る

一眼レフ用交換レンズ一眼レフ用交換レンズ
キヤノン一眼レフ用交換レンズ「EF LENS」
一眼レフ用アクセサリー一眼レフ用アクセサリー
EOSシステムを構成するアクセサリー群

このページのトップへ