李仁夏師、自分史から21世紀を展望

2006年04月24日14時17分

講演する李仁夏師=22日、関西セミナーハウスで(関西セミナーハウス活動センター提供)

 日本キリスト教協議会(NCC)元議長の李仁夏師(在日大韓基督教会川崎教会名誉牧師)が22日、日本クリスチャンアカデミー関西セミナーハウス活動センターで新年度から始まる新企画「修学院キリスト教セミナー」に第一回目の講師として参加。20世紀を生きた自分史を通して、人権、「共生」の観点から、21世紀の未来を展望した。牧師や教員をはじめ、信徒、学生、NGOスタッフら33人が参加した。


 李師は、日本の植民地支配を受け、8.15でアイデンティティの破綻を経験。そこからの脱出の生涯80年を生きた。そのきっかけは京都で出会った恩師、和田正に導かれて、聖書の語る個別と普遍の真理に触れたことだった。帰国の志が家族(日本人妻と長男の重病)によって頓挫、重工業の川崎市の南部で「在日」の苦悩に満ちた戦後を生きて47年になる。民族、国籍、宗教、性、障害に関わりはじめた地域に仕える福祉の営みは、現在スタッフ150名と共に他民族(文化)共生の街づくりへと拡がっている。


 参加者らは、「平和は差別のあるところには存在しない、という発言を身近な生活の場にいかしていきたい」「学者や評論家を通じての『共生』はいろいろ語られているが、先生ご自身の歴史を通じたもので、非常に勉強になった」などと感想を語った。

スポンサード リンク

video

SHIN CHANNEL 第6話「一筋の光」

特集

天から聴こえた音がアルバムに(2-1)

天から聴こえた音がアルバムに(2-1)

「赦す=忘れる」これは1セットです。思い出さなくなる…それが今の私なんです。出来上がったばかりの「悲しみの向こうに」の歌詞にありますが、苦しんでおられる方々が今持つ悲しみ苦しみの向こうにある神様がご用意して下さっている希望を信じ続けて行くことなのかなと思うんです。

東日本大震災救援募金にご協力ください。

論説・コラム

偉大な奥義―「今知らなければならないキリストの妻の権利とは?(2)」

偉大な奥義―「今知らなければならないキリストの妻の権利とは?(2)」

私たちは、この偉大なミステリーは、人間が、「誰かに嫁ぐ」ことが偉大な奥義と言っているのではなく、「イエス様と一体となる」のが偉大なミステリーであり、この原則によって私たちが十字架に架かったことになるのです。一体となって罪を負ってくださり、私たちはキリストと共に死んだのです。