ニュースランキング

'12/6/9

中国地方、18日遅れの入梅<動画あり>



 気象庁は8日、中国地方が梅雨入りしたとみられる、と発表した。山口県は平年より3日、他の4県で1日遅い。異例に早く5月下旬に梅雨入りした昨年に比べ、いずれも18日遅くなった。

 この日は、中国地方の広い範囲で雨が降った。広島市中区の縮景園では、アジサイの花の色が雨に打たれ、一層あざやかさを増していた。同園によると、園内の約170株は6月中旬に満開を迎え、見ごろは7月上旬まで続くという。

 訪れた廿日市市の無職藤原健蔵さん(81)は「晴天が続いていたので、草花には恵みの雨になった」と花にカメラを向けていた。

 また、福山市霞町の中央公園でも約390株のアジサイが花を咲かせ、雨に打たれた紫やピンク、白の花びらが一層鮮やかさを増していた。

 気象庁は、中国地方の6、7月の降水量は平年並みと予報。15日までの1週間は、曇りや雨の日が多いと見込む。平年の梅雨明けは、山口県を除く4県が7月21日、山口県は同19日。

動画はこちら

【写真説明】梅雨入りの雨に打たれる縮景園のアジサイ(撮影・宮原滋)




MenuTopBackNextLast