元オウム教団幹部 野田成人のブログ

原則1日コメント3個迄 これまでの賠償額448万円 

HOMEPR 都市難民 住宅ローン 経済 ニュース 幸福・功徳 陰陽 オウム関連 我が師 子供 雑多 過去Matrix
革命か戦争

◆フランス・ギリシャ

 ご存じの通り、フランス大統領選は僅差でオランド氏勝利。オランド氏得票率51.7%、サルコジ氏48.3%。他方ギリシャ連立与党の新民主主義党(ND)と全ギリシャ社会主義運動(PASOK)は計149議席で過半数に2議席届かず。どちらも現在のユーロ体制維持にはマイナス。世界の主要株価は下げ、イタリア・スペイン債券価格にも飛び火中。

 しかしもの凄く強い反発があったわけでもない。今後じりじりと真綿でクビが締まるように現在の世界金融システムは綻びていくのかも知れない。日本の総選挙も似たような僅差の結果になるかも。

◆因果2

 前回「因果1」で述べたのは、自分の認識を変えるという部分だけです。相手がどう思っているかは関係ありません。しかしこれだけを突き詰めるとどうなるでしょうか?極端に悪い例を挙げると、「相手が怒っていようとどう対応しようと、何を言ってもへらへらしている自己中」とか。統合失調症の躁状態みたいな感じとか。

 それでも自分の中で「勝手に」苦しんでいるのが、解消される効果はあります。ただ、目の前の相手は憤慨したままかも、という現実は残ります。じゃあ、その相手が怒っている現実はどう変えるのか、という話。

 何度か書いてますが、自分の思考を真っさらにして、相手の感情そのものを受容する・受け止める。その上でその感情を変容させる、ということになります。相手の感情を受容するには、自分の思考そのものが弛緩した状態でないとできません。何らかの原理原則や固定観念に凝り固まっている緊張状態だと、相手の考えが受け入れられないからです。

 自分なりの考えがあると、「こいつ何考えてんねん、アホちゃうか」と許容できない可能性があります。弛緩しきった思考とは、何でも有り、みたいな考えです。あなたにとって「アホちゃうか」としか思えなくとも、そのあなた基準による「アホ」も、眼前の相手として現実に存在するのです。

 あなたと思考パターンが違う相手の考え方・感情を一旦受容する。例えば怒りなら怒りで、何で相手が怒っているのか、それを相手と同じように感じ取る。もしそこに自分に原因がある、自分が悪いなら、自然と申し訳なくなり、謝罪の意思表示等につながるわけですが、それをやりつつ怒りならその怒りを変容させます。それによって相手と自分、双方にとってメリットのある方向に導くということになります。

 苫米地流というコメントがありましたが、このやり方は、仏教の空の思想から勝手に出てくるものです。少なくとも私は2002年以降、こういうことをやってきました。2009年に苫米地ワークスに招待頂いて、そこでやっている催眠がほぼ同じものであることがわかりました。苫米地流に表現すると、変成意識状態になり、相手とのLUB(least upper bounce 最少公倍数=思考の共通する部分)をとり、そこから自分の望む方向に導く、ということになります。結論全て空なので、方法論が似通ってくるのは当然です。

 しかしながら、相手の思考を受容するというのは、それなりに疲れることです。あなたが今までしなかった思考パターンに合わせることになるからです。「うわああぁぁぁぁ〜〜〜、何考えてんねんこいつ、アホちゃうか」の「アホ」に一旦なりきるわけです。多少道ですれ違う時に相手がいらついている程度の話なら簡単ですが、相手の本質的な問題に関わる時は、受容しきれない方が多いです。イエスキリストはこれで命を落としました。

 そんな面倒なことをするなら、「馬鹿」「アホ」と一括りにして否定してしまった方が楽。「バカの壁」ではありませんが、そう考える人は増えてきているのかも知れません。しかしそれをやればやるほど、つきあえる人間の数は減り、人生で選択できる自由度は減っていきます。

 そうではなく、自分と違う考え方、相容れないと思っていた考え方をどんどん受容していくと、生き方にも選択肢が増えてきます。少なくとも私にとっては、かつての教団の敵・宇都宮健児弁護士との出会いがなければ現在のホームレス支援もなかったでしょうし、かつての教団の敵・苫米地氏との出会いがなければ、出版もできなかったでしょう。彼らが私を変えたということになりますが、元々自分の考えがなければ、そこでそれまでの生き方の変更が自由に出来ることになります。

 「野田さんはもう修行はしてないんですか?」とも聞かれますが、こうなると生きていること自体が修行とも言えます。しかし上記LUBを取るのは、ネット上では私は出来ません。苫米地氏は、本人曰く「氏名さえわかればできる、顔写真があればなおさら良い」とのことで、なんだかもう十分教祖っぽいのですが。

 ネットでの議論では、このLUBが取れないので、私はネットの議論はやらないのです。ネットが居場所という人も増えてきているのは事実ですが、ネット上だと匿名で相手が特定できないケースも多いです。ミクシーなどで毎回IDを変えて、あたかも新しい人が来たようなふりをしつつ、実は同じ魂が輪廻転生している。このようなケースに対応するのは、限りなく時間の無駄に近いと感じました。「なんで上祐が代表なんだ」と。。


コメント


オチはやはり鉄板ネタ。
苫米地さんにとってもらっては?
氏名も住所もわかるし顔写真もありますがww

苫米地博士

確かに苫米地さんは宗教っぽくなってきましたね。
苫米地教といってもいいくらいに。
信者(ファン)の数もそれなりにいるし。
僕も苫米地信者ですが。
実際に苫米地教を立ち上げたらそれなりの宗教になりそうな感じがします。
オウムは苫米地さんの洗脳方を利用したのに苫米地さんが敵になるとか無茶苦茶ですね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

失礼しました

暴走気味の書き込みお許しください
昔、麻原教祖の説教を、アーカイブ化したサイトがあった関係で、オウムの教義も、自分なりに理解しているつもりなのですが、考えれば考えるほど、消して悪い意味ではなく、苫米地先生は麻原教祖の影響をかなり受けている、と思います
最初、オウムでは、本場の仏教をかなり本格的に翻訳していたらしいから、当たり前か、と思っていました、が、翻訳チームが活躍する以前から、教祖麻原の教義は変わらず固まっていたものらしいと、理解を深めるうちに思うようになりました
この部分では、苫米地先生とは、考え方を異にします
教祖麻原のすごいところは、言葉でだけでなく、教義を体現しているとしているところです、
彼は、自ら三昧と称する瞑想状態にいたったとしています、三昧に入ると、主体と客体の合一が体感されるとし、その状態に入ることで、すべてを如実にしることができる、と言い切りました、そのとき彼が知ったのは、この世のものは、すべて関係性があり、かつ、無関係である、ということだそうです、一見矛盾する考えですが、たしかに、この世にあるもの、たとえば私と、その辺に転がっている石ころだって、関係性があるとするのが仏教であろうと思います、石はそのうち砕けて土になり、その養分でそだった木に実った果実を僕がたべるかもわからないし、そうするなら、その石は、まわって僕の体の一部になるわけだから、本質的に石は石であるうちから、厳密には私とどこで区別していいものかわからない存在です
また、いつまでも一緒にいられるものは何一つない、といういみで、本質的には、無関係であるともいえるでしょうから、仏教思想とは、すべて関連性があり、かつ無関係であるという思想であると、いえると思います、麻原教祖は、それを、自らの瞑想によって体現したというのですから、この男、じつはすごい人物なのではないでしょうか
仏教では、一切皆苦をとなえますが、教祖麻原によると、この苦、とは、一切が不安定であり、不安のざいりょうになっているということだ、といいます、これは、この世に確定的なことはない、ということだと思いますが、このことは、最近になって、学問の世界でも、数理的に証明がされたそうですね、苫米地先生が、最近のご著書中でよく強調される、この世の不確定さ、不確実さ、これが、釈迦が悟った真理であると、85,6年あたりには、麻原教祖はその説教の中にて、表現していたことになるわけです
やはり、この男、たいした人物なのでは?
ただ、やはり彼の指示で行われたテロ行為は許されることとは思えず
考えるに独学の修行で空を体現することに成功した彼は、その広大すぎる空の概念に飲まれてしまったのだと思います





まだまだへただね

苫米地さんのDVD教材。
本人が積極的に宣伝してますな↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=3VABi0oKU4I

http://www.youtube.com/watch?v=IfEe_qMUflY

篠澤教授に三千点さま

>まだまだへただね
ご鞭撻恐れ入ります
できれば、さらに具体的にアドバイスいただけますでしょうか

わけわかんね名前ばっかつけんなジャルダパA

なぜか今日は下山しろとゴーストが囁く
ふと気温をチェックすると明朝の予想最低気温が3度@標高1250m
こりゃたまらん、麓の温泉にでも避難しよう
今年は何なんだ、5月の半ばでこの寒さは
太陽活動が低下して氷河期に入ろうとしているらしい
こういう時は天変地異や飢饉、経済活動の低迷が起こる

因果ということで精神的な話題
わっかもクンダリニーを取り上げるらしい
そういった精神的な話にちょっと乗ってみようか。

最近、山で瞑想しているせいか、直感に助けられることが多い
冒頭のゴーストの囁きのように

森の奥深くの土地を入手したので、20m近くある大木の伐採から始めなければならない
電気も来ていないので、「エンジンチェーンソーで一本一本切って行くしかないか・・・いつまでかかることやら・・・・」と思っていたが、瞑想中、ふと、立っている木が売れるのではないかと思った。
調べてみると、立木を買い取ってくれる業者があるらしい。電話をすると一発で話がつく。
これで一年分くらいの工期短縮。しかも無料。

もともとこの土地も、瞑想場所を探しているときにたまたま見つけた所。
しかも、特殊な入手経路で市場価格の10分の1以下だった。

瞑想によって心を静め、直感を生かして行くことによって導かれてゆく

みんなはどうしているだろうか、うまくやってるだろうか。
元オウムの過去を引きずり、履歴書に書けない空白を抱えた元信者たちは、
ヨーガにしろ、瞑想にしろ、人生を有利に進める為に使えるものは全て、目一杯活用してゆかなければ、生きて行くことすら難しい状況に追い込まれているのではないだろうか。

昔得たものを活用し、何とかうまく生きて行ってほしいと願う。

>わっかもクンダリニーを取り上げるらしい

え?そうなの?
毎回参加してるけど、クの字も出てこない・・・

ボクが仲間はずれにされてるだけなのかな(´・ω・`)
みんなヒソヒソ話でクンダリニのこと言ってるの?
ひどいなぁ・・・

Www
これからジョウユウさんが、内的経験を世に出してゆくみたいだよ
HPの公開情報。

エネルギーの循環について明確な体験を語る宗教家としては、現状では唯一になるだろう

密教的で、扱いが難しいテーマなんで注目だ。

2004 年の実話ナックルズ5月号。苫米地英人氏のインタビュー。
ホメオタシス同調。

---- 逃亡犯の高橋・菊地・平田の3名の逃亡先は同調できますか?
苫米地  菊地と高橋はなかなかできないのです。
もしかしたらオウムとの関連が噂されている北朝鮮に行っているのかもしれない。
平田の場合は、国松警察庁長官狙撃事件で現場にいたとされてますが、
あのあとで同調してみると、コンビニで買い物している姿が浮かぶんです。
ということはまだ国内にいるはずです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~conspire/asyura_tomabeti_hypnotism.html

>「なんで上祐が代表なんだ」と。。

「わっかのなかで上祐が一番アホだから」と何回も言ってるのに、何十回も転生して言いますねw転生したら前世の記憶がないのでしゅなww

>みんなヒソヒソ話でクンダリニのこと言ってるの?

覚醒体験もひとつの体験として認めるという、ごく普通の方向になってゆくでしょ。
事件の否定とはオウムの全否定ではないのですら。


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alephnoda.blog85.fc2.com/tb.php/733-673c8fb9

 | HOME | 

プロフィール

alephnoda

alephnoda

野田成人のブログです
メール返事欲しい人は氏名・電話番号必須
ブログ手伝ってくれるスタッフ募集中
メールは vv991966@めーる。ぐー。ne.jp

[RSS 1.0]  [RSS FEED]

FC2Ad

FC2ブログ