[ホーム]
ガイアの夜明け"頭打ち"を突き抜けろ! 老舗企業...驚きの大変身
たておつまた立ったのね
タテオツデスマタ
立て乙ー
フリスクとかミンティアみたいな?
仁丹はマズかったわぁ〜
じんたんじんたん言われるとメンマみたいな
じーんたん!
昔は万能薬として用いられていた事もか
まあねえ…整腸効果なら胃薬かヨーグルトあるしねえ清涼感ならフリスクあるし
社員の人はみんな食べるの好きなのかな
ミント菓子とか薄荷飴とか苦手
まあ100年以上同じじゃな古きよき老舗なりに今に対応しなくちゃ
謎の青いタマ
仁丹=会社の臭い上司、近所のおっさん、爺さんの物ってイメージしかない
じいさんが仁丹の香りをさせているイメージも有る
>仁丹=会社の臭い上司、近所のおっさん、爺さんの物ってイメージしかない同じだなぁ
クラブDJブームで一時期復活したけどまた低迷
う○こ?
ターンテーブルだけかい!?
中島飛行機と関係あるのかと思ったら全然関係ない会社でした中島飛行機は徹底的に解体されたもんなあ
本文無し
グンゼ地味にスゴいな。
薬扱いだからコンビニで売れないのかな
粒カプセル入りのヨーグルト毎日食ってる・・・仁丹さんのお陰か
キモいけどすごい
へー
まぁ薬剤なら胃で早く溶ける方が良いけど
これはヨーグルトの売り上げあがるな
ネルソンズ社に駐車してる車はどれも高級車や・・・
>これはヨーグルトの売り上げあがるなむしろヨーグルトに入れる必要なくね?
>これはヨーグルトの売り上げあがるな飲むタイプもあるけど、小さいサイズしかないから個人的にはブルガリアとかみたいな大きサイズ欲しい
甘く見てた森下仁丹すごいな
会社の強み
>個人的にはブルガリアとかみたいな大きサイズ欲しいフタあけたら食いきれ!って事では
白アリに運ばせるのか
ヒィ!
そんなに
シロアリ恐い
へぇー官民一体プロジェクトけえ
これはやりがいがあるなぁ
白蟻の卵を見続けて2年…
昆虫のシロアリでさえ役に立つのに人間のシロアリといわれる人種ときたら・・・
シロアリってゴキブリの仲間だっけ・・・
殺虫剤掛けたい
これははやく実用化してほしい
スーパーアリの巣コロリ
羽アリが沢山湧いたらシロアリと疑えとじっちゃんが言ってた
これ、中に入れる揮発性の殺虫剤が難しいんじゃね?>シロアリ
細菌兵器が
悪用されたら最悪やね
なに不審船に細菌兵器(ryレアメタル抽出関係のなんかなのかな?
なにそのむずかしい
おーすごーーい
なんでこんな不安になるBGM
すげー
仁丹すげー!!
微生物さんも焼け死に
オーバーテクノロジーの域に入ってる気がする
微生物の作るコロニーで効率的に回収するわけか
ジンタンはすごいんすよ
仁丹しか作って無いと思ってた
これ応用して海に流れ出た石油や様々な廃油とかかき集められたらいいですな
多数の金属が溶けてる廃液なんて生物にとっては劣悪そのものな環境っぽいけどちゃんと吸着してくれるのかしら
おいしくなーれーおいしくなーれーもえもえきゅんですねわかります
>多数の金属が溶けてる廃液なんて生物にとっては劣悪そのものな環境っぽいけど微生物っていうのはそういう劣悪な環境ですら生き残れる種が結構多いんだよ食中毒菌の中にも多少の塩分なら塩水の中で生きられたり高熱でも死なない菌が何種類か居るらしいからな
マルコムX
ああ、ちょっとまえにWBSでやってたなあ
あらおやすい
糖尿や高血圧の人には毒だな・・・・
味噌メーカーなのに味噌3種類ってどーなの
寒いときに外で飲むのは美味いがもう夏やぞ
>味噌メーカーなのに味噌3種類ってどーなのケータリングカーに無理言うなや
庶民向けで赤、白、あわせミソで十分なんじゃ?
従業員は全員坊主頭かと思ってた子供の頃
塩分がどーたらこーたら
お手軽やのぉ
使ったことないなぁ。液味噌。
まーお玉使わなくても鍋の壁面にスプーンで塗り広げれば速攻で溶けるけど
白ジャムだと!?
吉野家辺りの店だと、粉末タイプをお湯で溶かすだけで5秒
ほぼブーム終わったけどな
あーどっかで見たジャム
旨いからってブームだからって、若くして高血圧にならんように・・・
「糀」って字面がイイネ
味が想像できん・・・>麹ジャム
悪魔合体
この手の開発には男性も入れるべきだと思うよ・・・
創作料理はトマト入れときゃいいって風潮嫌
>味が想像できん・・・>麹ジャム甘酒みたいな感じなのかしら
>創作料理はトマト入れときゃいいって風潮嫌そんなことなi>トマトチーズ入り味噌汁はうあ……
トマトが合うならトマトソースにしてピザ作ってくれ
インスタントの味噌汁買います
まぁそうなるわな・・・
あるある追加なし
飽きるの早い……
サーバーとかコーヒーでもやってるな
まぁバリエーション無いとな
本体リースにして味噌安めにすればよかったのに・・・
>まぁバリエーション無いとな結局そこだよな…
レッドブル……
パックの方が置けるしな
そもそもみそ汁ってそんなフリードリンクみたいに飲むのは…ラーメンのスープ常飲するようなもんじゃあ
むしろ裏のレッドブルいいなと思ってしまった
この味噌サーバーってトレたまだかで特集したヤツだっけ?何かで見た記憶があるけど
しばらく使ってないと痛んでないか心配に
飽きるとか飽きないとかそういうのじゃないもので来た
コラーゲン豚脂?
コラーゲン投入これで勝てるなスイーツさん相手に
コラーゲン入れりゃ女性層に人気でるちょっと安直じゃないか
味噌汁大好き小池さん
仕事中飲むのは甘味とか炭酸とかカフェインとか疲れが取れるかさっぱりしないと厳しいと思うんだ
コラーゲン入れるくらいならパックライスでも隣に置いとく方が効果的なんじゃなーかな
>そもそもみそ汁ってそんなフリードリンクみたいに飲むのは…食事の時の添え物にするだけでも良いのだコンスタントに皆が消費してくれれば代えの味噌は売れる訳だし
オースシ
ンまそう
>仕事中飲むのは甘味とか炭酸とかカフェインとか疲れが取れるかさっぱりしないと厳しいと思うんだ飯時に常に使って貰えればいいんじゃね?
ダシ入ってない?
お湯多くね!?
薄味が好みなのか
>No.2570843オーストラリアで味噌仕入れようとしたら高そうだしナー
濃っじゃないの
韓国人かよ 韓国料理やればいいのに
韓国人のすし屋
薄味そのものが好みなのか
んー旨みそのものは強くても外人相手だとカツオダシは生臭く感じるだろうなとは思うホタテダシとかだけでなんとかならんかね
ここもかよ なんだここ
カイケツシター
何で韓国ばっかりなんだw
解決した?
お客も好きなら・・・・果たして
決まりそうですかって。まずお客さんに試飲させてからじゃないと
解決してないよ!
>薄味そのものが好みなのかというより甘みや塩味強めのが向こうの好みてだけじゃないかねーもっとも味の素が受けてる以上、味の方向性そのものは必ずしもダメてわけではないからそれなりにいじる必要はあるだろうな
マルコメ解決してねー
いや、国や人種で好きな味苦手な味だるだろうそんなんで大丈夫か?
珍しくないが 尻切れとんぼな終わり方
海外で日本食レストランと言えばチョンがつきものだしーニコラス・ケイジもそれで騙されたしー
最近ホットだねミャンマーわたきゃぷおつでしたー
ついこの前中国にマンモス工場作る特集したばっかなのに!?
人件費だけじゃないだろー中間で抜いてる連中もいるし円高もあるしなー円高は直接取引できるようになったから多少はマシになるだろうが
『 劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜 Blu-ray Disc Hybrid Pack 超時空スペシャルエディション (PS3専用ソフト収録) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005DVVWDK?tag=futabachannel-22バンダイナムコゲームスプラットフォーム:PlayStation 3形式:Video Game参考価格:¥ 10,500価格:¥ 8,200