[ホーム]
モーレツ宇宙海賊スレ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
スレッドを立てた人によって削除されました
書き込みをした人によって削除されました
チアキちゃんのデカ尻たべたーい
なぜ失敗したのか
>チアキちゃんのデカ尻たべたーいキモいから却下
とりあえずヘンタイ貼る
>なぜ失敗したのかパンツが無いから
>なぜ失敗したのか絵柄がちょっち古臭いテンポが微妙
そもそもあったのを知らなかった
三代目のキャラが祭丘ヒデユキきゃらに見えてしかたない…。
これ失敗したの?そこらにあるアニメよりは面白かったけどな
>なぜ失敗したのかいやしていない
>なぜ失敗したのか主役の声担当の元アイドルさんが下手糞
>主役の声担当の元アイドルさんが下手糞そうか??良く言って正攻法なアニメ、悪く言えば昭和っぽいアニメだが、最近じゃ珍しいだよ、深夜帯でこういう安定してて面白いのは
平成の時代に昭和のアニメをやられてもそれは失敗でしか無い
これは昭和のアニメではないと思うが
主役の子だけなんか声当てが下手糞だよな
声優は顔じゃない
>これは昭和のアニメではないと思うがうん>No.17483632 の子には話が通じなかったみたい
いや、昭和風でもないって言いたかった
見てて飽きないし面白いぞ?
アスペの子が一人嫌いって事を主張してるだけ
さすが佐藤さんって感じではあるところで今やってるのってオリジナル脚本らしいが二期はどうするつもりなんだろ
>主役の声担当の元アイドルさんが下手糞でも 何か味があるこの声が妙に耳残りしたので毎週観るようになって それから内容にもひかれるようになったな古いって言ってる人たちは 4コマ系の薄い内容しか理解できない脳の持ち主なんだろうね
どの辺が昭和かと聞いても答えなんか返ってこないだろw卑しいレス乞食だもの
>どの辺が昭和ヨット部のテーマ曲とかか?
>テンポが微妙うちの妹(30後半 腐女子)も話のテンポが駄目だから見てないって言ってたな
>なぜ失敗したのか最初観たときは失敗かと思ってたけど実際は成功してるんじゃないの少なくとも採算は採れていると勝手に思っているけど
>なぜ失敗したのか萌豚が好きな「アホの子」がいないから
レス乞食行為はmayで
やっぱ小松美可子って下手だよね客観的に
いや面白いだろこの作品
>でも 何か味がある>この声が妙に耳残りしたので毎週観るようになって それから内容にもひかれるようになったな念上手い人が歌えばまた違うんだろけど強烈に耳に残るんだよな・・・
茉莉華が海賊になることを決めるまで5話かかってるこれを冗長とみるか丁寧とみるかで評価が分かれてるんじゃないの?最近のアニメは大体13話だから展開がとにかく早いだけどモーパイは例えば電子戦の説明にAパート全部を使ったりしてる最近のアニメに慣れてるとテンポが悪い、ってなんじゃね?
>でも 何か味がある味のあるCMだった
>主役の子だけなんか声当てが下手糞だよなゆ・・・許された
宇宙船の掃除に一話使ったりしてるもんなノンビリなのは確か
毎週安心して見れる感じ
>宇宙船の掃除に一話使ったりしてるもんな>ノンビリなのは確かしょうがないじゃん、アニメ化が決まった時は原作がまだ溜まってなかったんだから
>しょうがないじゃん、アニメ化が決まった時は原作がまだ溜まってなかったんだからそんな昔からアニメ化企画進んでたのかwww
>そんな昔からアニメ化企画進んでたのかwww製作発表から放映まで2年使ってたはず原作が2008年に発売されてアニメ化は2010年に発表されてるわけで放送が2012年一月企画段階じゃ3冊目のコスプレ見習海賊辺りまでしか出てなかったはず
加藤茉莉花のエロをくださいwwwww
まぁ企画から1話放送まで3〜5年かかるTVアニメなんてゴロゴロある
>企画から1話放送まで3〜5年かかるTVアニメ原作付きでそんなに時間かかった作品って何があったっけ?(GUN道は除く
好きなんだが本格的な戦争?展開で大コケしそうで怖いんだぜ
レースは一瞬良かった
>>主役の子だけなんか声当てが下手糞だよな>ゆ・・・許された最近ちあきchang!の声にハマってるんだけど俺 エウレカの子とかもいいよ?
ラジオは面白い井口裕香と同じだな
声優は脇役安定でラジオパーソナリティとして頑張って欲しい
>本格的な戦争?展開であれはやっちまった感がハンパなかった元々オリジナルのシナリオらしいし、ちゃんとしているなら問題ないけど
安定して面白い。最初はあきまんが絡んでるって聞いてげんなりしたけどキャラデザの人が頑張ったのかあきまん臭まったくしないし萌えじゃないところが良い
ゆったり安心安定アニメ中身の無い日常ゆる系〜とかそういうのとは違ってちゃんと軸がしっかりしてて面白いはなざーさんのチアキちゃん声演技好きだわこういうキャラをもっとやってくれ
ずっと見てるけど序盤の展開の遅さはイラつくレベルだったわ基本的に部活のノリでやってるからピンチでも命の危機が訪れてるって感じが全くしないし海賊ごっこがいつまでも続いてる感じ作画も全体的にヘボいし退屈唯一面白かったのがレースのまとめ回かなこのアニメで初めて素直に面白かった
>ずっと見てるけど序盤の展開の遅さはイラつくレベルだったわ>基本的に部活のノリでやってるからピンチでも命の危機が訪>れてるって感じが全くしないし>海賊ごっこがいつまでも続いてる感じ>作画も全体的にヘボいし退屈>唯一面白かったのがレースのまとめ回かな>このアニメで初めて素直に面白かったたぶん趣向が合ってないから無理して見ないでいいと思う
>ずっと見てるけど序盤の展開の遅さはイラつくレベルだったわむしろ今までよく見てたなって思うんだけど
>むしろ今までよく見てたなって思うんだけどエウレカとかも全部見てから文句言うタイプだぜ
ゆ〜さく長文必死
>ずっと見てるけど序盤の展開の遅さはイラつくレベルだったわツンデレなんやな
本編でまさに海賊ゴッコをやってるわけなんだが何で見続けてんだっていうか一体何を見てたんだ
>ずっと見てるけど序盤の展開の遅さはイラつくレベルだったわ俺はこのアニメの展開の丁寧さが良いと思ってる単純に合わないアニメだったんだろうに良くずっと見てたな
>なぜ失敗したのかだいたいももクロのせい
多分宇宙で海賊船長がカッコよく命を削ってドカーンボカーンする姿を楽しみに待っていたんだろう…
モーレツパイレーツと言う名前からOh!モーレツ!とだっちゅーので有名なパイレーツを思い浮かべパイオツかいでーな水着のちゃんねーが宇宙狭しと派手なドンパチ&お色気を振り撒く、そんなアニメだと思って見始めました今では原作を買い揃えたくらい好きです
ステマすれテマすれ
展開が遅いと感じるのは1クールでまとめるアニメに慣れすぎた弊害なんだな
1クールアニメの端折り具合が納得いかないことが多かったから今後も2クール増えて欲しいとおもうがそうならないんだろうなあ
>なぜ失敗したのか古臭いというイメージはぬぐえない80年代から90年代にはやった御都合主義(女学生だけで宇宙船を運用して問題なく事が済む等)ストーリー的に盛り上がりに欠ける今時、「モーレツ」はないだろうよ。それが通じるのは40年前。と思ったら原作は「ミニスカ宇宙海賊」…ダフネみたいに化けてくれたらって期待したんだけど、間違いかな?
なぜ失敗したのかさん大人気すぎる…(自演臭いとは言ってない)
お前ら主役の声優嫌いか?俺はあれはあれでしっくり来ていいがな
これって別に海賊じゃなくてもよかったんじゃ
人気(ひとけ)ある作品の板でネガればレスもらえるからね・・・
>これって別に海賊じゃなくてもよかったんじゃ作者的には海賊でも私掠船だから〜というネタで遊びたかったんだと思うし実際目新しいと思う日本だと私掠船の海賊とか馴染みないから
御都合主義が気に入らないと言う彼はよっぽどリアリティのあるアニメを観ていて現実に詳しいんだろうなぁ
(単に好みで喚いてるだけだと思うけどね)
>なぜ失敗したのか>↓>どの辺が昭和かと聞いても答えなんか返ってこないだろw>卑しいレス乞食だもの>↓>モーレツパイレーツ>と言う名前からOh!モーレツ!とだっちゅーので有名なパイレーツを思い浮かべ>今時、「モーレツ」はないだろうよ。それが通じるのは40年前。等のレス>↓>なぜ失敗したのかさん大人気すぎる…(自演臭いとは言ってない)>人気(ひとけ)ある作品の板でネガればレスもらえるからね・・・ ↑今ココ
>それが通じるのは40年前そんな理論が通じるのは50年前だっておじいちゃん
>女学生だけで宇宙船を運用して問題なく事が済む等なんだ問題起こして、2,3人死んだほうがいいみたいな言い回しだな、おいお前見たいな、脳みそ老化の奴がいるから主人公の成長には死ぬイベントが必要だでAGEでスパイが2話でさっさと死ぬんだよ
>今時、「モーレツ」はないだろうよないからやるんだろ、珍しいって言われて
タイトルとキャラデザをはじめてみた時ぜったい爆死するとおもって笹本だから最後まで見届けてよう思ったのは良い思い出
>問題なく事えー、客船ドッキング時に無理やりで船体に多少の傷実砲、ぶっ放し、正規軍とドンパチ寸前とか合ったんだけどやっぱ、あれか女の子が流血して死なないとだめか
>なんだ問題起こして、2,3人死んだほうがいいみたいな言い回しだな、おいそういう作品しか見てないのかもしれないから逆に若いんじゃないかな不自然に死人が出ないご都合主義的な展開に違和感を感じるのはそういう作風だし理解できるただ気に食わないものを文句をいいながら見る気持ちが全くわからん
>No.17485513左下に違和感がまったくないのがおそろしい
>えー、客船ドッキング時に無理やりで船体に多少の傷>実砲、ぶっ放し、正規軍とドンパチ寸前とか合ったんだけど日本だと「SF=ロボット戦闘アニメ」が主流だから「ミス=派手な事故」ってイメージがあるんじゃないかな
ジェニーさんのコミックバージョンは誰かに似ている気がするのだが誰なのか思い出せない
>そんな理論が通じるのは50年前だっておじいちゃん>そんな理論が通じるのは60年前だって曾おじいちゃん
>「ミス=派手な事故」ってイメージがあるんじゃないかな あの世界意外と簡単に宇宙に出られるくらい発達しているし、少々のミスも技術的にカバーされてそうだけどね
>ジェニーさんのコミックバージョンは誰かに似ている気がするのだが誰なのか思い出せないISのシャなんとかさん
>今時、「モーレツ」はないだろうよ。それが通じるのは40年前。と思ったら原作は「ミニスカ宇宙海賊」…今時「ミニスカ」は微妙に古くてかえってアレ過ぎるから開き直っていっそもっと古臭く「モーレツ」なのかと考えたら妙に納得できた「あえてレトロ」って中途半端に古いよりは支持層多いからねえ…
>あの世界意外と簡単に宇宙に出られるくらい発達しているし、少々のミスも技術的にカバーされてそうだけどねそこはアニメだけみてるかとか他の作品と区別ついてるかとかあるとおもうファンタジーは中世ヨーロッパ+ご都合魔法世界なんでみんなだいたい似た様な世界を思い浮かべるんだけどSFになるとその世界の常識が人によって大きく変わるんだよね宇宙船がワープができるかとか惑星に離着陸できるかとか
>開き直っていっそもっと古臭く「モーレツ」なのかと考えたら>妙に納得できたパチスロにする時の版権の関係ではという噂で納得しといた
>SFになるとその世界の常識が人によって大きく変わるんだよね>宇宙船がワープができるかとか惑星に離着陸できるかとかSFって結構その作品世界の技術水準ごとや宇宙の進出レベルごとに嗜好の派閥が違うからねちなみに俺は太陽系脱出できてなくて冥王星くらいに有人宇宙船が到達!とかでニュースになってるくらいから恒星間移民船がワープ無しでアルファケンタウリまで殖民するくらいまでの技術レベルがロマンあって好きもちろん銀英や星海みたいなのもそれはそれで好きだが
>パチスロにする時の版権の関係ではという噂で納得しといた原作あとがきにあったミニスカは倫理的にアウトです⇒ならモーレツでどうじゃい!ミニスカがダメでモーレツがおkってことはないだろ、だからミニスカで行かせろ!⇒モーレツでおkで納得…できねぇ
SFのどのくらいの技術レベルが好きか?ってのは歴史オタのどの時代が好きか?ってのに通じると思う
>ミニスカがダメでモーレツがおkってことはないだろ、だからミニスカで行かせろ!⇒モーレツでおk倫理の基準がよくわからない…
>SFのどのくらいの技術レベルが好きか?ってのは>歴史オタのどの時代が好きか?>ってのに通じると思うSF嫌われる理由がすごく納得できたorz
話してる本人たちは凄く楽しいというのに世間との温度差は開く一方ということか
『 figma 魔法少女まどか☆マギカ 美樹さやか 』http://www.amazon.co.jp/dp/B005VKJSP2?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 3,007