Hatena::ブログ(Diary)

HINOWORLD〜ぴのの趣味記録〜 Twitter

2011-11-25

子どもの病院がちょっと忙しくて連日出かけています。

出先でだいぶ時間が取れるので、病院にペン字セットを持って行って軽く練習しました。

外来ではさすがに出来ませんが、入院病棟や待合室はスペースも結構あるし、子どもが検査などに行っている間は自由時間がかなり出来るので、

家にいる時より練習出来たみたい。

昇段試験の清書候補をいくつも書いてます。来週郵送する予定だから、それまでにもう少し書きこむぞ〜。


ペン習字の目標の先の方が、自分自身の中で見えて来ました。

いつか、通信添削をしてみたいです。内容の濃い楽しい添削出来たら楽しいでしょうね。

自分の実力に自信がついて、ペン時代の段位ももう少し上がって来たら

やってみたいな〜って漠然と考えています。添削の勉強も少しずつしてみたいです。

習いたいっていう人を見つけるのが大変そうですが。夢として心の中で温めていこうと思います。

それに向かって勉強したいです。

f:id:hinoworld:20111124112349j:image

にほんブログ村 美術ブログ ペン習字へ
にほんブログ村

B003O0MNAS
任天堂
購入: 27人 クリック: 253回

チャッピーチャッピー 2011/11/28 23:54 ぴのさんこんばんは、以前に一度メールさせていただいたチャッピーです。
いつも楽しく拝読させていただいております。
あれからすっかりペン習字にはまり、久しぶりに長続きする趣味を見つけ、下手ながら楽しんでいます。
以前ぴのさんが紹介されていた、高田香雪先生の『書き込みペン習字』『速成ペン習字』も購入し、パイロットの教材と併せて練習しています。高田先生の字が大好きになりました。
毎日ほぼさぼらず続いているのは、ぴのさんという先輩がいらっしゃるからだと思います。あんなにお上手なのに地道に練習していらっしゃる、すでにお手本のような字なのにまったく慢心されない、そんなお姿を拝すると、自分も頑張ろうという気になれます。
ぴのさんの夢、とても素敵です。ぜひ指導していただきたいです(本当にそう思います!)。
とりとめもなくすみません。今後ともよろしくお願いいたします。

hinoworldhinoworld 2011/11/29 17:01 チャッピーさん お久しぶりです、こんばんは!
10月に始められて、毎日さぼらずに続けられているなんてご立派です!
それに、私のこのブログがチャッピーさんに何らかの刺激になっているとすれば、とてもうれしいです。
ありがとうございます。
高田先生の字は、気品があって、とても憧れなのです。
いつ添削が出来る実力になるのかわかりませんが、準備が出来たその時に、ご縁があればぜひよろしくお願いいたします。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いします。
いろいろお話出来たら楽しいですね。

チャッピーチャッピー 2011/11/29 22:18 はい!呆れられるくらい下手な字ですが、
ご指導いただけることを楽しみにしています♪
年齢が近そうなので、勝手に親近感を持たせていただいています。
お近づきになれたら嬉しいです。

hinoworldhinoworld 2011/11/30 12:36 チャッピーさん 親近感を持っていただいて嬉しいです。
同年代かしら?私は30代のかろうじて前半です。でも、年齢は関係ないですね!
いつまでも心だけはフレッシュでいたいですね☆

チャッピーチャッピー 2011/12/01 09:00 あ、ぴのさんの方がお若かったです。私は30代後半の前半です(笑)。
でも、いつも、見習いたいところばかりだなあと思いつつ拝読しています。
品のある文章も大好きなのですが、以前お子さんのミルクが溢れている写真を見た瞬間、一気にぴのさんのファンになりました。こんな写真を撮れるなんていい人に違いない、と(^^)
ふだんからなんでもポジティブにとらえ、楽しく生活されていらっしゃるんだろうなあ感じます。そして、こちらも明るい気分にさせていただけます。
昨日はパイロットの清書をしました。気を抜いたのか、「回廊」が特にへなちょこになってしまいました。でも、先月の「サンマ」の不細工っぷりよりはマシかな、と自分を慰めています(^^;)
牛の歩みですが、今後ともいろいろとご教示下さい。

チャッピーチャッピー 2011/12/01 09:42 ぴのさん、たびたびすみません。
先ほど、
「ふだんからふだんからなんでもポジティブにとらえ、楽しく生活されていらっしゃるんだろうなあ感じます。」
と書いてしまいましたが、
「ふだんから(中略)楽しく生活されるよう心がけていらっしゃる(後略)」
の誤りです。
いろいろなことがおありな中で、受け取り方を工夫されているのだろうなあ、
と言いたかったのですが、言葉が足らず、「悩みのない人」のような失礼な表現になってしまいました。
謹んでお詫び申し上げます。

hinoworldhinoworld 2011/12/01 10:05 チャッピーさん おはようございます。同世代のうちですね!こちらも親近感が増しております!
私はまだ清書していないんです。今日はわかくさ通信が届くかな〜とわくわくしています。そろそろ清書しなくっちゃ。
今日は小学生の娘の授業参観です。懇談会まで合わせると長い時間拘束されちゃいますね。うちの学校は懇談会出席率が非常に
低いです。私はほぼ毎回出席しているのですが、出てみると敷居の高いものでもなく、気軽に参加交流出来る良い交流の機会なんだな
と思いました。何事もやってみると見る目が変わりますね!
普段の私は、おっちょこちょい、というか天然が入っているキャラらしいです。本人全くその気がないんですけど^^;


チャッピーさん、2度目のコメントありがとうございます。
温かいお気遣いありがとうございます。どちらも嬉しい表現でありがとうございます。
言い回しなど気にしませんし、そのようなことで気を悪くすることもありませんので、これからは
是非気楽にお話ししてください。ここでは言い回しなど気にせず楽しく話しましょう。
このブログは細々ながらも続けていくつもりですので、末長くお願い出来たらと思います!

スパム対策のためのダミーです。もし見えても何も入力しないでください
ゲスト


画像認証

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/hinoworld/20111125/1322176421