皆さん、こんばんわ。
ちょっと真面目なお話をしてみようと思います。
TERAとはちょっと別な話になるかも??
TERAで、私はねこ耳かふぇのギルドマスターをやってます。
でも、いつも思うこと。
「ギルドはあまなつが創ったものではなく、ギルドのメンバーがいてくれるからこそギルドが創られている」
ってこと。
だからいつもギルドのみんなにはとても感謝しています。(≧▽≦)
いくつかのオンラインゲームでギルドマスターをやってきましたが、TERAは私の心に残るゲームに育ちました。
月額課金のゲームにおいて、こんなにみんなが継続してくれて、政策ポイントを手伝ってくれたり、ギルド内でみんなが助けあったり、PTを誘いあったり、私が目指したかったギルドはギルドのみんなの手によって創られています。
ほんとう、幸せ者です (*^ー^)ノ
おそらくうちのギルドはTERAエリーヌサーバーにおいて大手と呼ばれる部類なのでしょう。
でも私はそう考えた事はありません。
ギルドねこ耳かふぇは「TERAを楽しく遊ぼうよ」って人の集まりだと思っているからです。
私の目論見では
①イベントを単体でできるギルドになる
②お友達ギルドのイベントを支援できるようになる
③色んなギルドがつながって、イベントを助けあいできるようになる
④活気あるサーバーにしていきたい
TERAを離れてしまった人が、また戻ってきた時に「ただいま」「おかえり」って言えるような運営に頼らないオンラインゲームが創れたらいいなーって思ってます。
そのために、私の考えてることをここに書きこんでみました。
何故突然こんなことを描いたの?
引退なの?
って思わせてしまったらごめんなさい。
まだまだ引退はしませんよ!
あるギルマスさんのブログを読んで、私はまだまだ何もしてない!って思ったからです。
また、毎日聞いてる歌のせいかも?
常々よく思う事。
「立ち止まったり、逃げ出したりするのはいつでもできる。でも問題を抱えてる今をがんばれるのはこの瞬間しかない」
いま、私はもっと何かをしたいんだと思います。
そして、なんだかんだ理由をつけて実はこの曲をもっとみんなに知ってもらいたいだけなのかな?とも思ってます。
「みんなと一緒にTERAで出来ること」を探していけたら、きっといつか振り返った時に「TERAって楽しかったよなー」って思えるようになると信じています。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=MtlvjDmYCYE
みんなが自分にできることを、精一杯頑張れることってとても幸せな事なんだろうなーって思います。