Web Original
サッカー日本代表コラム
日本サッカー協会の第12代会長となった小倉純二氏(写真右から2人目)。他に大東和美副会長、大仁邦弥副会長、田嶋幸三副会長兼専務理事
日本サッカー協会の第12代会長となった小倉純二氏(写真右から2人目)。他に大東和美副会長、大仁邦弥副会長、田嶋幸三副会長兼専務理事
photograph by KYODO
日本代表、2014年ブラジルへ

サッカー協会・小倉純二新会長が、
こじれた「秋春制」を解決する!?

二宮寿朗 = 文

text by Toshio Ninomiya

photograph by KYODO

筆者プロフィール RSS
このエントリーをはてなブックマークに追加
2010/08/08 08:00

積雪地帯にあるチームの経済的負担をどう解決するか?

 そのうえ、日本には酷暑もあれば厳冬もある。小倉氏は冬開催だった南アフリカW杯で起こった問題点に注目している。

「(比較的温暖だった)ダーバンやケープタウンではお客さんが十分に入っていた。ところが、寒い北のほうになるとお客が入らない。寒いから(集客率が)だめだというFIFAの結論になった。これは我々のシーズン制とつながる問題だと考えている」

 積雪地帯にあるクラブには、イングランドのスタジアムのようなヒーティングシステムなど寒冷対策の設備がない。芝、スタジアム、練習施設にかかる財源を、協会やJリーグがどれだけバックアップできるのかという問題も出てくる。たとえばBIGの売り上げが好調なtotoの収益金を充てるなど、思い切った具体案が出てこなければ、積雪地帯にあるクラブが秋春制の移行に首を縦に振ることはあり得ない。

海外で日本サッカーが戦う姿こそ、秋春制の原動力。

 筆者の考えを言わせてもらえば、以前は、ファンや積雪地帯にあるクラブの意向を考えて、秋春制移行に反対の姿勢を取ってきた。しかし、南アフリカW杯でベスト16に躍進したことが、日本のサッカー熱やJリーグの盛り上がりにもつながっており、日本代表の強化はファンのためにもなることをあらためて痛感させられた。今回の岡田ジャパンが結果を残せたのも、本大会前にイングランドやコートジボワールなど一線級の相手と戦えたからである。AFCの日程が春秋制になっているためにAFC加盟国全体で変わっていく必要はあるものの、FIFAのスケジュールに合わせることで強い相手と戦える機会が増えるのは間違いない。

 長い目で見れば、代表強化の観点に立つなら条件付きで秋春制の移行はやむを得ない、と今では考えるようになった。

 条件というのは寒冷地帯にあるクラブの設備投資やファン対策を含めた諸問題がクリアされなければならないということ。代表ばかりに目を向けて、基盤となるJリーグがぐらついてしまってはまったくもって意味がないからだ。そして韓国や中国のリーグなどアジア諸国にも呼びかけて歩調を合わせることも重要だ。その点でもAFC理事を務める小倉氏がトップに立ったことを、プラスに捉えていきたい。

具体的な5カ年計画などの「小倉プラン」に期待。

 小倉氏はJリーグを大事にしつつ、代表強化に努める覚悟を示す。

「私は、アフリカみたいに、ヨーロッパにいる選手で代表チームができて、その国のリーグの選手がいないということはしたくない。常にJリーグが(代表への)供給の源泉になればいいと思っています」

 新会長が“漸進的移行”に全力で取り組むなら、5カ年計画でも10カ年計画でも具体的な「小倉プラン」を立てて、反対の意を表明しているJリーグの大東和美チェアマンたちに理解を求めるような動きがあってもいい。

 今月14日に72歳の誕生日を迎える小倉氏の任期は1期2年限り。小倉新会長はこの2年で秋春制移行の道筋を見いだすことができるだろうか――。

■関連リンク► 次期日本代表監督を噂の4人から選ぶと? (言わせろ!ナンバー 結果レポート)
► W杯をめぐるもうひとつの戦い。2022年招致を目指す日本の勝機は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに追加
  • livedoorクリップに追加
  • deliciousに追加
サッカー日本代表 コラム一覧へ サッカー日本代表 トップへ ナンバーウェブトップへ

日本代表、2014年ブラジルへ バックナンバー

ランニング特集 『Number Do』 第2号発売中! 見つけよう私の健康ノウハウ「カラダStylen for MEN」

サッカー日本代表 ニュース

岡崎、カズ超えスピード30発狙う
2012年6月8日(金)7時10分 - 日刊スポーツ
岡崎、カズ超えスピード30発狙う

 ザックジャパン得点王のFW岡崎慎司(26=シュツットガルト)が、節目の30発弾でカズを超える。3日のオマーン戦でゴールを決め、今日8日のヨルダン戦でも先発は確実。現在、国際Aマッチ通算28得点でザッ…記事全文

言わせろ!ナンバー最新の投稿
ACLで低迷続くJリーグ勢、復権への秘策はあるか?
秘策はある

Jリーグ自体のレベルが高いことは、海外組が彼の国で通用していること、そんな選手を多く輩出することからも証明されています。   …すべて読む

とらかぶとさん
2012/06/08 14:09
に投稿
ACLで低迷続くJリーグ勢、復権への秘策はあるか?
秘策はある

 選手層を厚くしてレギュラークラスでもいつでも控えの選手がいるような状況ができないと復権は難しいのではないでしょうか。若い  …すべて読む

手元 不如意さん
2012/06/07 17:49
に投稿
言わせろ!ナンバーについてお題をもっと見る
Numberオリジナルグッズ作成

805

EURO2012
~日本代表が語る究極観戦術~
6月7日発売 目次を見る
最新号表紙
須藤元気が魅せられたプリウスPHVの「静」と「動」赤星憲広×大畑大介 一流同士が語るCOACHとベースボールの縁。【スペシャル対談】須田鷹雄×川島明「夢と野望を与えてくれる競馬というド
ラマの魅力」<忘れられない瞬間を>クリスティアーノ・ロナウドが再び味わった“挫折”~2008年6月19日:EURO2008 ドイツvs.ポルトガルサッカーショップKAMO オンラインショップ スパイク、ユニフォームなど豊富な品揃え!4LDK超ってこんなに広い? SUUMO(スーモ)JRA-VAN POG'11 JRA-VANがお届けする国内最大級のペーパーオーナーゲーム!
NumberWeb on twitter
NumberWeb on twitter