アップル、「ギャラクシーS3」の米国での販売差し止め請求へ

2012年 06月 8日 11:35 JST
 
check

[サンノゼ(米カリフォルニア州) 7日 ロイター] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は、特許をめぐり訴訟合戦を繰り広げている韓国サムスン電子(005930.KS: 株価, 企業情報, レポート)の最新スマートフォン「ギャラクシー S III(ギャラクシーS3)」について、司法当局に対し米国での販売差し止めを求める意向を明らかにした。

ギャラクシーS3は、米国では6月21日に各通信キャリアから発売予定。

アップルのジョシュ・クレビット弁護士は、7日に米カリフォルニア州サンノゼの連邦地裁で行われた審問で、「いったん販売が始まれば取り返しがつかない悪影響がある」として、早ければ8日にも同製品の販売差し止めの仮処分を申請すると述べた。

これに対し、裁判を担当するルーシー・コー判事は「私はアップル対サムスン専任の判事にはなれない」と述べ、ほかにも多数の案件を抱えていると説明。

アップルが予告通りにギャラクシーS3の販売差し止めの仮処分を請求した場合、7月に予定される「Galaxy Tab(ギャラクシータブ)10.1」などサムスンの別の携帯端末をめぐる裁判期日が先送りされる可能性が高い。

写真

「QE3の可能性高まっている」

米PIMCOのエルエリアンCEOは、「欧州情勢は毎日悪化し、QE3が実施される可能性は高まっている」と語った。
  記事の全文 | 関連記事 

6月7日、米アップルは韓国サムスン電子の最新スマートフォン「ギャラクシー S III」(写真)について、司法当局に対し米国での販売差し止めを求める意向を明らかにした。ベルリンで5月撮影(2012年 ロイター/Fabrizio Bensch)

外国為替フォーラム

写真
ユーロ自壊の現実味

ユーロ消滅――。「まさか」と一笑に付されそうだが、その「まさか」が起こりがちなのが歴史である、と浜矩子教授は指摘する。  記事の全文