こんにちは、トイロです
あっという間に金曜日。
次女の幼稚園弁当の日です
昨日の夜のうちに、まずは自家製鮭フレークを作っておきました。
生鮭の切り身、2切れ。
水でさっと洗い、水けをふき取ったら耐熱容器へ。
塩2つまみと酒大さじ1程度をふりかけて、
ふんわりとラップをしたら
500Wの電子レンジで3分半くらいかな。
こんな感じになってます
熱いうちに骨と皮を取り除きながら身をほぐします。
蒸し汁に浸して冷ますとしっとりしますよ
しっとりフレークの完成~
自分で作ると味も調節できるし、出来立ては本当においしいんです!
さて、今日のお弁当はこんな感じになりました~
次女のお弁当箱なので左右が13cmくらいしかありません。
かなりちっこいですが、こうしてみると一丁前でしょ( ´艸`)
・さけおにぎり
・マカロニサラダ
・卵焼き
・チンジャオロースー
・ミニトマト
・デラウェアとチェリー
おにぎりは作っておいた鮭フレークを使って。
温めなおした鮭フレークをアツアツごはんに混ぜるだけ
海苔は細切りにして巻いてボーダー風に♪
見た目もかわいいし、子供が海苔を食べるときに歯でちぎりやすいです
マカロニサラダは、
塩ゆでしたマカロニに、塩もみキュウリとツナ缶、コーンを混ぜて、
牛乳、マヨネーズ、塩コショウで味付け。
プリップリのマカロニサラダは子供に大人気です
甘い卵焼きとミニトマト、アイコも入れて
チンジャオロースーがメインおかず
切り落とし肉(100g)と、
細切りパックのたけのこを使ったのでお手軽に出来ます。
牛肉には塩と酒、ごま油、片栗粉少々をまぶして下味を付けて。
ピーマン1個はたけのこと同じように細切りに。
フライパンにごま油を敷いて中火にかけたら
下味を付けたお肉を焼いて、野菜も焼いて。
しんなりとしてきたら、しょうゆ、さけ、みりん、砂糖を同量ずつ加えて
(今回は小さじ1ずつくらいを先に合わせておきました)
水分を飛ばすように炒めて塩で味をととのえれば完成~。
ごはんが進む味
お好みで濃さは調節してくださいね。
オイスターソースも少し入れるとさらに美味しいけど
冷蔵庫にはいませんでした~(笑)
いただきもののデラウェアと、缶詰チェリーを入れたら完成
可愛さよりも味勝負(笑)
さけおにぎりのお弁当♪
喜んで食べてくれるといいな~~
さて、今日にでも梅雨入りしそうなお天気
じめじめは嫌だけど、週末ってのは嬉しい
パパッと仕事や家事を終わらせて、週末を楽しむぞ~~
みなさんにとっても笑顔あふれる素敵な週末となりますように
笑顔いっぱいで生きよう!
毎日、まいにち、ありがとう♪
読んでくれてありがとう!お気軽に足跡残してね!
2つのランキングに参加しています。応援クリックお願いします!日々の更新の励みになります。みなさんありがとう!
レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2012年1月14日に宝島社より新刊が発売となりました!どうぞよろしくお願いいたします。
楽天市場からはこちら↓
【送料無料】トイロ家の毎日おいしいごはん
|
アマゾンはこちらから↓
はじめてのレシピ本。累計13万8500部突破!(9刷りしました~!)みなさんありがとうございます!!
★オススメ・キニナル雑貨★
いつも使っている道具や雑貨はこちら
にまとめています。
Amebaおすすめキーワード