よく日本は "ごちゃまぜ文化”といわれます
「日本のゲーマーと外国のゲーマーの意見を出し合ったゲームが出て来たら、日本と外国でブームを生むんじゃ無いですか?」
「FPSに萌えアニメを取り入れたらどうだろう?」
「どんな文化でもとりいれよう」
とかいう人います
私はそれが本当にいいのか疑問におもいます
私的にはただたんに言ってるバカは 新しいものとかを取り入れないと
「思考停止」「閉鎖的」「考えがストップしてる」とか言われるんじゃないか?って恐れてる人だとおもいます
特にゲームでは混ぜてもそれがおもしろい 美しいとおもいません
逆にまぜて 汚く ヘンテコ 中途半端 意味不明になります
例にだすと アキバズトリップ っていうゲームとかキモっておもうよ
まあそういうバカは一生 「挑戦 吸収 学習」
とかいいながら人のアイディアパクって取り込んで生きていくのでしょう
まじパクることしかできない情弱ですね。