毒まんじゅう
|
昨日、毒まんじゅう発言等に関して特別委員会を設置する動議が出され、賛成多数で可決された。
残念ながら私は毒まんじゅうを食べたことがないのでその味を存じ上げない。
この特別委員会設置には非常に政治的なにおいがする。
時の政権に地方自治体の政治が左右されず、未来永劫市民のためのまちづくりを目指す制度を早急に策定する必要がある。
古河市にはゆるい「自治基本条例」はあるが「政治倫理条例」はない。
議員一人一人が襟を正し、早急に「政治倫理条例」を策定する時がまさに今である。 |
AKB総選挙の開票の真っ最中のようですが、なぜこんなに注目されているのでしょう?きっと開かれた活動や人気がそうさせているのでしょう。
古河市議会はどうでしょう?
毒まんじゅう?特別委員会の設置?いったい何が起こっているのか心配になるような内容なのに、いったい何が起こっているか詳しく説明もしてくれません。イヤミを言えば市民が知る権利を無視した態度ではないですか?
ブログでオープンな活動をなさっている議員でも情報を制限してお知らせされているところからして、古河市議会の体質がよくわかります。
なんとか条例と講釈される前に、ありのままの議会情報をお知らせなさってはいかがですか?秘密議会だったのですか?市民ひとりひとりに対し襟を正し向き合っていただきたいです。昨日の議会の内容は非公開なのですか?すべてを教えてください。市民の知る権利を行使します。
2012/6/6(水) 午後 8:58 [ 市民のヒトリ ]
市民のヒトリさん・・・内容がかなり偏っていると判断いたしますので、公式の議事録でご確認ください。
2012/6/6(水) 午後 10:07 [ 古河市議会議員 落合康之 ]
まったくの期待どおりのコメントありがとうございます。あらためて古河市議会の体質がよくわかるお答えでした。
市民ひとりひとりに襟を正して向き合っていただきたいとまでお願いしたこと,非常に悔いております。
公式の場でのやりとりの偏りに,何を気を使う必要があるのでしょうか?
公式の議事録?そんなモノ確認する余裕も時間もないので議員に公開を求めたのです。いったいどんなことが起こっているのか余計に不安をかきたてられました。
議会ではAかBか,右か左か,良いか悪いかが判断されるのではないのですか、それを考えれば,ほとんどの物事は偏っているのです。
正式な手続きで議事録をと言えば,どうせ調べる気はなく引き下がるだろうとお考えでしょう。お考えのとおり,そこまで調べるつもりはありません。どうせ新聞にも何も載っていなかったように大した議題でもなかったのでしょう。
2012/6/6(水) 午後 10:37 [ 市民のヒトリ ]
失礼します。1児のママです。
毒まんじゅう?ですか?
古河で食品で何かがあったのでしょうか?
食べていないとおっしゃっていますが、
普通の人だと食べてしまいう危険があるのでしょうか?
どこかに聞いたほうがよいのでしょうか?
何かの委員会が調査しているのですか?
?ばかりでごめんなさい。心配です。
2012/6/6(水) 午後 10:56 [ 心配ママ ]
あの〜、ブログを開いている落合議員に気軽に聞いちゃいますけどね・・
検討委員会議事要旨を見る限り、気になる答えが記載されていない点が心配ですがね。
単純試算しますとね・・・建設費(市負担分)や維持費(月1億と想定)しても、人口15万人で割ってみたら・・・現実味のある金額であると率直に感じますよ。市の発展の為ならば。
建設予定地も最適で、かつ、あの場所しか無いしね。
で、最近何でやたらと「埋立地に・・・埋立地に・・・150億円!、150億円!」と街宣車が来て騒いでいるのですかね?
一体、何を問題視しているのですかね?
街宣車が来て色々流れてきますが、論点が伝わってこないのです。
(ま、今度、街宣車を来たら無理やりにでも停止させて、車の中の人から、じ〜っくりヒアリングしようかなとタクランデいますけどね〜♪)
2012/6/7(木) 午前 0:52 [ 通行人 ]