アプローズのブログ

社内システム・WEBシステム・OA機器のコンサルティング等をさせて
いただいてます(株)アプローズの女子社員のブログです。
オススメスポットや癒しグッズなど気になること色々綴りつつ、
会社のご紹介もしております。


テーマ:

技術者Oです。


弊社がAmazonで販売しております

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B006TMWB96

富士通 PRIMERGY TX100 S3 【Pentium Dual-Core G620】オリジナルモデル (250GB OSレス)


で、OSをインストールするのにうまくいかない方からの

お問い合わせが数件ありましたので、下記をお試しください。

症状

1. OSのセットアップの途中でエラーが出る。

2. OSがインストールできない。

3. 「UIサブシステムを初期化できませんでした。」エラー

・・・など


※なお原則的に商品のサポートはお受けしていませんので、ご了承ください。


-----------------

原因・要因


ハードディスクの接続モードがOSに対応していない。

対応していてもドライバーが古いためにエラーが発生する。

インストールしていても、起動ができない。


【対応策】

接続モードをIDEに変更してください。


①BIOSへの入り方


アプローズのブログ-BIOS画面

電源を入れてF2キーを連打してください。


②RAID設定


SATA設定項目から


アプローズのブログ-SATA設定

RAIDまでカーソルを動かし


アプローズのブログ-RAIDになっている


初期ではRAID設定がONされていますので、


アプローズのブログ-RAIDになっている


IDE Modeに変更してください。(Win7だとAHCIでも動くかも 未確認)

Windows HOME Server 2011(32bit)は、IDEでないとNGでした。


アプローズのブログ-AHCI選択



③保存

SaveしてBIOS設定を抜けてください。


以上で回避できると思います。


なお、ドライバーは富士通サイトにてダウンロードが必要です。

①チップセットドライバー

②LANドライバー

Windows Server 2008 R2 Standard用(64bit) (Windows Home Server 2011(32bit)も同じで動作確認済み)

PYT103T3S用

http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/downloads/


ドライバーインストールのヒント

①LANドライバー

LAN_V163\APPS\SETUP\SETUPBD\Win32\SetupBD.exe


②チップセットドライバー

Intel\infinst_autol.exe


先に②をインストールしてくださいね。


※くどいですが、サポート外ですので・・・。


Amebaおすすめキーワード